※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。この夏に家族プラス私の親や兄弟と一緒に一泊旅行に行くこと…

愚痴です。
この夏に家族プラス私の親や兄弟と一緒に一泊旅行に行くことになりました。
いつも子ども達のお世話みてもらったりのお礼や、親への2年分くらいの誕生日プレゼントも兼ねて、うちからお金を出す形での旅行です。これは旦那が言い出しっぺです。

しかし、部屋の予約を取る際、私たち家族(大人二人、子ども二人)で一部屋と、私の親と兄弟(大人5人、子ども一人)で一部屋だと高額になることが判明しました。
旦那が、お父さんにこっちの部屋に来てもらえば、部屋の規模的に4万円くらい安くなる。しかも部屋でお父さんと飲めるし。
と言い出しました。
私は妊娠中だし、まだ6ヶ月の赤ちゃんもいて夜も起きるし、4歳児もいるし、自分の父親であってもなんだか嫌でした、、。
しかも小さい子どもがいるのに、同じ部屋で遅くまで飲むつもりなのかと、、。
そして父はここ数年よく眠れないと言っているので、そんな他人がいる部屋でせっかくの旅行なのにリラックスできるはずもないし、旦那も気を遣うだろうから誰にもメリットがないと思い、旦那に伝えました。
すると、うちにそんなお金の余裕はないとか、逆の立場だったら(義両親と私が同じ部屋で寝る)嫌なの!?
とか言われて、結局話は進まず、じゃあお前が決めてって言われてしまいました。笑
自分の父親なのに、嫌なの?おかしいよ。みたいに言われて、参りました。

お金がどうこうなら、最初からうちで持つって言わないでほしかった。
しかもお礼なのに、微妙な人数配分ってどうなんだろって思っちゃって、、
皆さんから、家族プラス父親で同じ部屋ってありですか?
ちなみに他の兄弟は精神疾患があったり、女兄弟だったりで旦那と一緒の部屋は微妙な気がします。

コメント

はじめてのママリ

4万も違うなら、自分のお父さんと同じ部屋ありです🤣

かなた

なしなし、絶対あり得ないです。
100歩譲ってもあり得ないです。
ろくに調べもせずに誘ったんだから責任はとって貰います!

ままり

お日頃のお礼や2年分の誕生日プレゼントならお金しぶらないでほしい、、、🥺
実父でも多少気は使うので違う部屋がいいです😞

コーヒーカプセル

この夏だったら、予約が遅すぎる気がします。安くいい部屋に泊まりたいんだったら、早割もあるし揉めるくらいだったら時期をずらしたらどうですか?
部屋を調べる前に親や兄弟に言っちゃったんですかね🤔?