保育士、幼稚園教諭資格を持ち、保育園で6年の実務経験がある方が、産休中に通信教育で役立つ児童発達支援の資格を取得したいと考えています。おすすめの資格はありますか?
児童発達支援関係で働いてる方に質問です!
今保育園で働いているのですが、児童発達支援のお仕事をしたいなと考えています(療育、放課後デー等)。
もうすぐ産休に入るので、その間に何か役に立つような資格を通信教育で取れればと思っているんですが、おすすめの資格はありますか??
保育士、幼稚園教諭資格は持っていて、保育園での実務経験は6年程あります!
児童発達支援に詳しい方教えてください🙇♂️
- 初めてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
赤りんご
保育士を持っていれば充分だと思います。
働いていく中で、事業所側から「児童発達支援管理責任者」を取ったりですかね?
あとは、児童発達支援や放課後等デイサービスの仕組みや障害の特性等を勉強しとくと良いかもしれません。
事業所によって療育の特色があるので、近くの事業所の特性を調べてみて、ご自身がどんな療育をしたいかを考えておくのも手かと思います😊
あとは、あまり聞きなれませんが「子ども障害支援アドバイザー」っていうのをユーキャンで取れるみたいです。
私の経験上、何の知識もないまま入職する方が多いので(笑)
障害特性があっても個々で対応は異なるので、机上とまた違う事もあります。
でも、初めてのママリさんみたいに、働くにあたり事前に勉強したいと思っているのがとても素晴らしく一緒に働きたいくらいです✨
子育てしながらで、大変だと思いますが、ご自身のペースで色々学べるといいですね。
赤りんご
そうなのですね✨
夢を叶えられるといいですね😊
私は、今は相談支援専門員をやっています。
今の事業所は、児童発達支援はやってなくて、放課後等デイサービスと就労継続支援B型・生活介護・グループホームをやってます。
今の事業所の放デイは、個別での課題を準備して、やらせたり、外部のリハビリスタッフに来て貰い活動したり、最近は、週一回ダンスの先生に来て貰い、体を動かしたりしています。園庭も少し広めなので、外で遊んだりしてます。
以前は、放デイで働いてました。そこは、児童発達もやっていました😊
以前働いていたところは、集団行動や基本的な生活習慣を見たり、早朝・延長が他の事業所より長くて、働いている保護者支援的な要素が多かったですね💦あとは、看護師がいたので、医療的ケア児もいました👍️
-
初めてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!!
仕事内容を知りたかったので、とても参考になります🥺✨
事業所によっても特徴が様々なんですね😳
本当は正職で働きたいのですが、まだ子どもが小さいのでパートでの就職になるかな…と思ってます💦
パートさんのお仕事内容って発達支援の補助的な感じですか??- 7月11日
-
赤りんご
参考になったようで良かったです😊
正社員もパートさんも子どもを支援する立場なので特には変わりはないですね。
子ども達からしたら、そこにいる人はみんな「先生」になるので💦- 7月11日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね💦
保育士は先生としては同じ立場なんですが、仕事量や責任がパートか正職かで全然違うので気になりました🥺
変わらないなら正職じゃないともったいないですね🥲
詳しく色々教えていただきありがとうございます💫- 7月12日
-
赤りんご
事務的な仕事量は少ないと思います💦
子ども達のいる現場では仕事量は変わらないと思いますが、そこも事業所の方針とかで違いは出てくると思います💦
とんでもないです。
私の知っている範囲でしかお答できないのですが、お役に立てたなら良かったです😊- 7月12日
赤りんご
ごめんなさい。
最初の方の文で、事業所側から言われたら、「児童発達支援管理責任者」を取ったりです💦
初めてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!とても分かりやすくてありがたいです🙇♂️
保育士する前からの夢ではあったので、叶えたい気持ちが大きくて✨保育園でも障がいの子をもった経験はあるんですが、知識は独学で少し勉強した程度なので、資格を探していました!
ユーキャンも調べてみようと思います☺️
差し支えなければ教えていただきたいのですが、赤りんごさんはどういった事業所でお仕事されてますか??
赤りんご
ごめんなさい💦
返信じゃなく普通にコメントしてしまいました💦