
シングルになる予定の女性が、職歴が少なく資格もヘルパー2級のみの中で、工場や事務、介護職、看護助手の仕事について悩んでいます。特に休みやすさと昇給を重視しているようです。シングルの方々はどのような仕事をされているのでしょうか。
シングルになる予定で仕事をどうするか悩んでいます。
今まで職歴と言えるものはほぼなく、
ずっと水商売をしてきました。
持っている資格はヘルパー2級くらいで
高校生の時に取って実務経験はありません。
今悩んでいるのは
・派遣等で工場や事務の仕事
・介護職や看護助手
この辺りかなあとざっくり思っています。
工場に関しては土日祝休みの所や
家庭都合のお休み大丈夫なところが多くて良いなと思っています。
事務に関しては未経験可の求人しか見ていませんが
文字が打てるだけのレベルなので大変だとは思いますが
その辺りについてはもうひたすら勉強して
覚えていくしかないと思っています。
介護職に関しては学んでからのブランクが長く
ほぼ知識も抜けていますが一応資格を持っていること、
長い目で見たらもう少し上の資格取得を目指して
少しずつでも昇給していけるのかな?という期待があります。
ただ、下の世話にそこまで抵抗はありませんがレクが苦手です。
看護助手はヘルパー2級の資格で
割と求人が出てきていたので少し気になっています。
周りに頼れる人が少ないので
休みやすさを重視したいなと思っていますが
この先の事を考えると昇給も大事だなあと思います。
職場によって良し悪しはあるかと思いますが
シングルの方、どのようなお仕事をされていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

ママリ
医療事務資格をとって医療事務、調剤事務してきました!
出産してから5年間専業主婦だったのでブランクはありますがシングル予定で別居中なのでまた医療事務として働きます🙆♀️
子供の急なお休み対応とか土日祝お盆お正月などのお休みを優先したので条件はあまりよくないんですが、どこか妥協しないと働けないな、、と思ってます😣
コメント