※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃくいも
ココロ・悩み

息子が自閉症の可能性があり、テストを受ける段階。病名が納得と葛藤。支援級について悩み、周囲のサポートが必要か検討中。

自閉症について
今年小学校に入学した息子がいます

息子はマイペースで楽しい事大好き、赤ちゃんの頃から特に手のかからない子でした
健診でも特に引っかかったことはなく、発語が少し遅く不安だったので保健師さんとの面談をしたくらいです
(その時は様子見になり翌月には二語分も話せて特に気に留めていなかった)

団体行動が苦手で幼稚園入園してからはお遊戯の練習に際参加できない事が多々ありました

小学校に入学するとお友達とのトラブルが目立つようになり授業中歩き回ってしまう、注意された事を繰り返してしまう、気持ちの制御ができない事が目立ち前日メンタルクリニックを受診して来週自閉症のテストをする段階です

何故約束を忘れてしまうんだろう
何故相手の気持ちがわからないんだろう
何故自分優先にしすぎてしまうんだろう

悩んでいた部分が病名がつく事で納得できる気持ちと
あぁ..やっぱりそうなんだ..とまだ受け止めきれない気持ちとで葛藤しています

検索すると2.3歳頃から診断を受け小学校入学前に療育、支援級を視野に入れてる方が多いのですが7歳から診断を受け普通学級から途中で支援級にするパターンもありますか?

どこかでマイペースでお調子者という性格なんだね
という診断が下るのを期待してしまいます..

また子供が診断ついた場合普通の子より周りのサポートは必要になりますか?
両親とも遠方なのでサポートが必要ならばそれを理由に地元に帰りたいと思ってしまいました..

コメント

ともとも

二男は、3歳で診断がつきました。診断(自閉症スペクトラム)がついて、納得する部分がありました。

長男は中学生のときの二次障害の不登校でグレーゾーン、18歳で自閉症スペクトラムです。

発達障害は誰のせいでもありません。原因不明がほとんどとされてます。そして、グレーゾーン〜発達障害は2〜3割の人が当てはまるとされてます。多くはありませんか?
そして、発達障害は優しいや怒りっぽいみたいな性格と同じだと思うと良いです✨

そして、診断がつくとその子の特性(個性)に合わせた関わりをしていだけるプラスな面もあります✨

現在は、私も早めの就学支援の活動していて、普通学級から支援学級や固定学級へ行ったり、その逆もあるようです(就学支援の資料に有り)。お子さんに合わせた支援を基本とするようです✨

ぷにまな

うちの子は3歳児健診で会話が噛み合わなくて変だと保健師さんに言われそこから療育していて年長さんで自閉症スペクトラムの診断を受けました。発達検査で軽度知的障害も見つかり、
小学校は知的学級に入ってます!
うちの学校は普通級との交流が多めの学校らしいです。

息子の話だと最近支援クラスに〇組から新しいお友達が来てるんだよ!
と話してたので途中から来る子もいるんだ!と思いました。

もこもこにゃんこ

うちの子も同じ様な感じで、幼稚園の時に指摘され、自閉症スペクトラムと診断されて今は支援級です。
多分ずっと普通級ならもっと問題が出てるだろうな、と思います。

親戚の子は小3くらいで療育に行き始めたみたいです。
(支援級はずっと支援級にいる学校みたいでそれは嫌だったみたいです)
小学校入学後、指摘されて発達障害だろうと言われていたみたいですが、診断はせずそのまま普通級にいましたが、どうにもならなくなったのか、療育に行く事にしたみたいです。
旦那さん(義両親)は認めたくないんだろうなって感じでした。
小学校では授業中はずっと違う本を読んでたりしてるみたいです😓
諦めて放置されてる感じですね。

普段特に困り事がなければそこまで家でのサポートは大丈夫じゃないかな、と思います😊

りぃな

小学校になってから診断受ける人も多いですよ。

うちの学校は支援級と普通級の行き来が出来るみたいです。

年度の途中では変われませんが、年度が変わってから普通級から支援級に移動してくる子もいるようですよ。
同じクラスの子にも今年初めて移動してきたという子がいますし、この前は普通級の子が1人授業体験に来ていましたよ。

うちの子は軽度知的と自閉症スペクトラムの診断はありますが、今は発達センターで定期的に受診しているのと、放課後等デイサービスに通わせていてサポートを受けています。

はじめてのマママリ🔰

うちと同じでコメントしてしまいました。
うちも小さい頃に言葉で引っかかって、療育にも通ってましたが、発達障害では無さそうとのことで、様子見でした。
うちもかなりのお調子者でマイペースです🙌
保育園からと発達障害ではなさそうとのことで、支援級は考えてなくて、入学しましたが、自閉の特性なのかな?(不安症、注意散漫、小さな友だちとのトラブル)がみられて、再来週発達検査をして、検査の結果次第で二年生から支援級を考えています😣😣私もどこかで、マイペースでお調子者な性格と思いたいです😣💕💦
でも、診断が出たら、その子に合わせて、支援をしてくれたり、サポートしてくれるので、そこまで不安ではないです😊夏休みから、放課後デイにも通うので、たくさん友だちとの関わりを増やして、ソーシャルスキルなどを学んでいってほしいと思っています🙌