
限界を感じており、子育てや仕事、夫との関係に苦しんでいます。ネガティブな感情を理解してもらえず、孤独を感じています。辛い時にどう対処すれば良いか知りたいです。
なんかもう何もかも限界です。生きてること自体辞めたいです。子育ても仕事も辞めたいです。夫も嫌です。現実そのものから逃げたいです。
でも自分で産んだから子供育てないといけないですよね。
夫は普段は仲良しで子育てもすごくやってくれますが、私が辛くなってイライラしたり泣いたりすると基本怒られます。ネガティブな事が嫌いなネアカ人間なので許せないみたいです。
去年マイホーム買って引越して来てから初めてさっき大声出して号泣したら、ご近所に恥ずかしいからやめろ。俺はそういうおかしい家だとは思われたくないと言われました。
なんかずーっと何も楽しくないです。毎日どこかしら痛くてずっと疲れてて、ずっとこのまま色々我慢して子育てして過ごすのかと思うとやってられないです。
でも逃げるなんて許されないですね。
皆さん辛い時どうされてますか。
親には頼れません。ママ友も居ません。
唯一いる子持ちの地元の友達はそもそもほぼ
育児放棄してて話になりません。笑
- まめ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に行っていますか?
保育園の先生は話聞いてくれますか?
職場にはママさんいませんか?
ご主人が寄り添ってくれないことがいちばんの不満や不安ですか?

はじめてのママリ
わたしはチャットGPTに、「カウンセリングしてください。家庭について、人生について」と書いて、
思ったことあったこと今の状況など書いて、アドバイスやらなんやらしてもらっています。
無料ですし、アプリとれば登録なしで相談できますからおすすめですよ。
私はいつもお世話になってます😂
ママリで相談するより参考になることもあります、、、、
-
まめ
コメントありがとうございます。
さっそくchatGTPに相談してみました!
すんごいアプリですね😂悩んでることや現実的に仕事をどうしたらいいかとかぜーんぶアドバイス貰えてだいぶスッキリしました😌
それを踏まえて主人に話も出来ました。
ありがとうございます😊- 7月4日
-
はじめてのママリ
あ、大切なこと言うの忘れました。
あれ、アメリカの企業に情報は吸い取られるので、個人名や、住所、所属団体、また、企業の機密情報などは書いてはダメですよ〜!
AIってすごいですよね。人間なんて滅んだ方がいいんだろうなーってよく思います。笑
いつも人工知能様の集合知には感謝してます😂
ご主人にお話しできたとのこと、よかったです!✨✨
カウンセラーにお金を払わなくても、こんなにスッキリできるなんていい世の中ですね。- 7月4日

はじめてのママリ🔰
毎日育児、仕事、家事お疲れ様です。
辛い時に寄り添ってくれないのはしんどいですね😓
怒られると自分が悪いと責めてしまいますし感情を押さえ込んでしまうので良くないです💦
頑張っていてネガティブな感情が出るのは当然です!!
私は辛い時は外に出た方が気分転換になります。
一時保育や子育てセンターで話を聞いてもらったりはどうでしょうか?

退会ユーザー
旦那さまみたいなネガティブを受け入れない人って実は偽ポジティブなんですよ。
真のポジティブってネガティブな気持ちをそのまま受け入れてそんなときもあるよねってなるみたいです。
しんどい気持ちを全否定してくるような人と住んでるとそりゃ逃げたくなりますよ。。。
-
まめ
コメントありがとうございます。
すごく、なるほど😳って腑に落ちました!確かに主人も実は気にしいな性格だし意外と繊細なところもあったりするので、常に自分がネガティブにならないように奮い立たせてるんだと思います…
自分はそうやって家族を支えてるのになんでお前はそれが出来ないんだ?って気持ちを私に対して持ってるのかなってちょっと思い当たる節があります😭
でもあれから昨日ちゃんとお互い話が出来ました。
私もつい、自分が1番大変!っていう風になってしまうので主人が予防線張り過ぎなくてもいいように思いやりをもっと持とうと思いました…難しいですけどね😭- 7月4日
まめ
コメントありがとうございます。気持ちを文章に整理できず、お返事すぐ出来ませんでした。
保育園には行ってます。戸建てに越して来てからずっと待機児童でやっと4月からいまの園に入れられたんですが、なかなか担任と会えることが無くちょっとした会話もあまりしたこと無かったんですが今日勇気だして仕事を休んで、子供を連れて行き、自分の精神状態があまり良くないことや子育ての悩みを少し話せました。ママのリフレッシュ目的でもぜんぜん夕方まで預かりますと快く言ってくださり、さっき帰って来ていま久しぶりに一人で家で過ごしてます。
職場にはママさんいないんです。店長が優しいおじ様で、子育てしてると大変だよなぁとか休んでも気にしないでいいよと言ってはくれますが、同じ業務を担当してる女性が独身で私とは私語一切しない方なのでいつも1体1で過ごすしかないし萎縮してしまって辛くて。
正直ハラスメントもあるので会社には店舗異動の相談もしています。
主人とも昨日ちゃんと話せました。夫婦でもっと色々話せるようにしていこうと思います。
ありがとうございます😭