※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
子育て・グッズ

子供が帰るのが遅くて困っています。帰る誘導やテレビ減らし方についてアドバイスをお願いします。

帰る誘導どうやってされてますか🥺?

最近自我が芽生えて、児童館やスイミングから帰りたがりません💦部屋は出るんですが靴を履く段階になるとはしゃいで逃げ回ったり、戻ろうとしたり、靴を履いて帰るまでに時間がかかります😢靴を履けば割とスムーズには帰れます!

今日は2回目のスイミングでした。前回帰る時も時間かかり半強制で車に乗せたらギャン泣きの嵐でした😮‍💨なので今回はおやつやアンパンマンパン、アンパンマンのリンゴジュースなど気をひけるものをいくつか用意してました💦

また今日も靴箱で粘って帰らなくて、他の通われてる方やコーチも協力してくれたのですが全然で💦ご飯あるよーとか車で音楽聴こうー!とか言ってもダメで、ついリンゴジュースで気をひいてしまいました🥺私的には苦労するより機嫌良く行動に移せるし、娘も疲れてるからアメ的な物があると、お互いの為だ!と思ってました。ですが出たところでスイミングスクールの他のおじちゃんスタッフの方と会いリンゴジュース持ってるのを見て、いいの持ってるねー✨けどあまり物で釣るとあげないと帰ってくれなくなるよーと言われてしまいました💦

確かにその通りだなと反省しました😭つい家でも家事をしてる時やグズってギャン泣きの時とかにテレビでしまじろうやアンパンマン見せたりしてしまっています。。娘がねだってテレビ付けて!と言ってくるのですが徐々に減らしていくためのアドバイス何かありますでしょうか😭?

姉が甥っ子がイヤイヤ期夜泣きの時にねだられて泣き止むなら、と見せたらずっとアンパンマン!!とずっと言って大変だったと忠告されたんですが既にその片鱗が見え隠れしてます😭

また帰る時の誘導、みなさんはどうされてますか💦?皆スムーズに帰ってるのにうちだけ帰るの遅いのが疲れます😮‍💨

よかったら教えてください😊

コメント

ママリ

娘が1歳半頃お買い物行くのを嫌がるようになってその時は、
よーいどん!で靴まで行けるかなー? よーいどん!!ってかけっこしながら靴まで行って
え〜〇〇早いね〜!!すご〜い!!と褒めながら靴履かせてました!

車まで行くのには、車まで抱っこでよーいどん!しよっか!よーいどん!!と抱っこして走ってました😂
抱っこしたまま走られるのがすごい好きみたいでこれは今でも効果的です😂

  • ママリ

    ママリ


    車ピッしてくれるー?と、車のロック解除をやってもらったりもしてました!
    ボタンの鍵だったので娘にやってもらってました🙆🏻‍♀️
    渡すと無くされたら困るので、カバンにつけたまま押してもらう感じです🙆🏻‍♀️

    • 7月9日
  • □emiyu□

    □emiyu□

    よーいどん作戦やってみます😊うちの娘も抱っこしたまま走るの好きなので効果あるといいんですが・・!

    車の鍵も子供好きですよね😂カバンにつけて紛失対策してやってみます!

    • 7月9日
ママリ

うちも酷い時は物で釣りますがあげるのは帰ってからです💡
お家行って〇〇食べよっかー!
って子供の好きなものを言ったら分かった!って言って帰ってくれます✨
物で釣ったらあげないと帰ってくれなくなるって言われてますが、ずっとそれが続くわけじゃ無いしイヤイヤせず聞き分けが良くなればそんな事しなくても帰ってくれるようになるから気にしなくてもいいと思います🙂✨
あとはママ〇〇したいから一緒にやってくれるー?とかお願いしたりしてました🥺

  • □emiyu□

    □emiyu□

    一時的なものと聞いて心が軽くなりました🥹
    確かに家でってのが分かってくると帰るのもスムーズになりそうですね😊✨
    一緒にやる作戦は早速取り入れてみます!

    • 7月9日
A

ママだけ行っちゃお〜!って少し走って離れると泣きながらですが「ママ〜!!!」って追いかけてきてくれて「じゃあママと手繋いで一緒に行こう?」って言うと泣き止んですんなり帰れます笑

  • □emiyu□

    □emiyu□

    いい反応してくれますね😆
    うちもたまにやるんですが、あ、どーぞーみたいな反応で😂全然泣いて追いかけてくれないから逆に危険になりました😂

    • 7月9日
  • A

    A

    あ、どーぞーって反応側から見たら可愛くて笑っちゃいます笑
    ウチもいつまでこれが通用するのかって感じなので他の方のを参考にしてみます笑
    お役に立てずすみません😅

    • 7月10日
  • □emiyu□

    □emiyu□

    ポツーンと残された私の切なさやばいです🤣
    いえいえ!色んな作戦取り入れてやってみます🥺💕

    • 7月10日
  • A

    A

    想像したらそれもそれで面白いです笑 でも自分がそうなると焦りやばいですよね…笑

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

携帯の10分タイマーをSiriで、子どもに10分タイマーって言われてセットして、なったら帰るようにしてます😂

  • □emiyu□

    □emiyu□

    タイマーいいですね😳
    私もテレビの件も含めてタイマー式とかどうなんだろ・・って思ってたのでやってみます😊✨

    • 7月9日
deleted user

アンパンマンの人形を歩かせて
トコトコとか言って誘導したり
競争したり、ジャンプしながら行こう!と言ってピョンピョンさせながら行ったりしてました!
その頃は熱烈なアンパンマンファンだったので、アンパンマンのメンバーになりきって誘導してました😂


物で釣るのは良くないって分かるんですが、それ私的に凄く余計なお世話だなと感じてしまいます😂笑
釣られなくなったらそれはその時考えればいいですし、大変なのは今なので💦
ただ家であれば、強請られようが泣き叫ばれようがお菓子はあげなかったりテレビはおしまいにしてます!
もちろん事前に、これが最後だよとか声かけはしてます。2歳前くらいから少しずつそう言うのが分かってきて諦めるようになりましたよ😌

夜泣きのアンパンマンも経験ありますが、1年とかやり続けませんし少しすると落ち着くので大丈夫ですよ😌

  • □emiyu□

    □emiyu□

    うちもアンパンマン好きなのでその作戦効きそうです!ぬいぐるみ車に準備してみるのアリですね!

    そうなんです🥺大変なのは今なんですよね💦今後のことなんて考えてられなーいと思ってました😂
    なるほど✨事前の声掛けしてからおしまいの流れを作ると段々わかるようになってきそうですね!明日からやってみます😊!

    • 7月9日
ママリ

真顔で担いで車へ押し込んでます笑笑

3歳くらいになると「◯分になったらおしまい」「あと1回滑り台したらおしまい」などが理解できるようになりました🥺

  • □emiyu□

    □emiyu□

    真顔で担いで、わかりますー!😂もう昨日も暴れてチャイルドシートのベルト閉めるの真顔で頑張りました😂

    段々と理解してくるにつれてわかってくれるようになるんですねー🥺根気よくおしまいって伝えて行こうと思います✨

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

全然いい方法じゃありませんが、
あ、。!虎さんくるんちゃう。。?(何故か虎が怖い)とゆうと
飛んできます😂

  • □emiyu□

    □emiyu□

    ダメって言われますけど最終手段としてアリですよね😂
    ただ怖いもの知らずなので怖いものは念の為探しておきます😂

    • 7月9日