4歳の息子の発達について悩んでいます。発達検査で遅れが指摘され、幼稚園でも問題があるため療育に通うことに。発達検査の結果や療育の必要性について不安があります。発達専門の病院に受診すべきか迷っています。
息子(4歳年中)の発達について…このままでいいのかモヤモヤしてます…。
3歳頃に市で行っている発達検査(k式?)を受け、全体的に半年程の遅れだと言われ、項目ごとの詳しい数値などは教えてもらえませんでしたが、半年間様子見をしてきました。
ですが、年中になっても幼稚園で
気が散りやすく一斉指示が通らない。
お友達とコミュニケーションが上手くできない。
マイワールド強めで一人遊びが主。
など…先生から指摘があったので、もう一度市の発達検査へ行き相談の後に、療育に通うことになりました。
初歩的な質問なのですが発達検査(k式)とはどの程度わかるものなんでしょうか?
ここまでずっと未診断でしたが、発達がグレーのような黒のような、それともそういう性格の子なのか…どうなんだろうとモヤモヤして毎日過ごしています。療育とは、気になる点があれば、発達検査を促して診断してくれるものでしょうか?それとも別に発達専門の病院に自ら受診するべきなんでしょうか?
- にゃんず(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
しいたけ
長男が最近やっと診断つきました。療育は2歳半からいってます。
診断は医師しかできないので、療育先などに病院案内してもらうか自分で調べて行くかんじですかね。
発達検査はIQ?しか出ないのでどの診断が当てはまるのかまではわからないかと思います💦
人間不適合者
発達検査や、心理検査といわれるものは、自閉症やADHD等の発達障害を調べる専門のものではないので、はっきり分かるのはIQだと思います。
ただ、検査時の様子や、各検査項目の結果も発達の凸凹があるかどうかの判断にはなるかなと思います。
検査の結果や普段の様子など総合的に医師が判断するものだし、グレーか診断つくか、医師によっても様々なくらい発達障害は診断が難しいとも聞きます。
あと、検査の中でもWISC は、「言語理解」「知覚推理」「処理速度」「ワーキングメモリー」の4つとIQを数値化するので、得意と苦手が分かりやすく、支援の手がかりを得るためには他の検査より有益?と聞いたことがあります。
検査は心理士でも出来ますが、最終的な診断は医師なので、もやもやを晴らしたいならば、受診して検査かなと思います。
-
にゃんず
とても勉強になります…療育先に相談して受診する方向で考えたいと思います!
有難うございます!- 7月8日
a
発達検査はIQ(知能年齢)ではないです、DQ(発達年齢)が出ます。
この子は今何が苦手で何が得意なのか、発達の凸凹、発達がどれくらい遅れているかがわかります。
8ヶ月遅れくらいから知的があるかなってるとこに入ってくるので半年なら今は知的は境界線のとこにいるかなって思います😉
にゃんず
そうなんですね!このまま療育に通っているだけでいいのかモヤモヤしていたので…少しスッキリしました😌有難うございます!