※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BUNA
家族・旦那

普段から育児に参加せず、子供のことに興味ない夫に腹を立てています。…

普段から育児に参加せず、子供のことに興味ない夫に腹を立てています。妊娠中の時から、自分勝手で、出産の立ち合いの時は、計画分娩で前もって日にちを知らせていたにもかかわらず、仕事行かなきゃ会社潰れるから〜と言って立ち合いをしてくれないような人です。
育児をするのは女性という考えは今でもある中で生活するのがかなりキツく感じます。子育てに関しては全然苦ではなく、楽しいのですが、それを共感したり出来ないし、協力しようともしてくれない夫に、呆れてしまいます。
話し合いにもならず、夫は家を出て行きました。
私がわがままだけなのでしょうか。
一緒に子育てして一緒に成長を見て行きたいと思っているだけなのに…

コメント

おり

ご主人はもっと育児に参加してほしいと言われたことが不服で出ていったということでしょうか?

わかります🥲
うちも子供に無関心です
子供が40度の熱を出してもそうなんだ、くらいで爆睡するような人です
もう、ひとつ屋根の下で子供の父として一緒に暮らしている意味は全くありません🥲
家族を大事にしてくれる人だと思い結婚しましたが、本当にがっかりです。

  • BUNA

    BUNA

    育児にもっと協力的になって欲しいとお願いしたら、出て行きました…
    子供が怪我した時には、怪我しないと危ないってことわからないからこれでいいんだとか訳わからないこと言ってます…

    ほんと一緒に暮らしてる意味がわからなくなりますよね…
    共感してくださる方がいてなんか心に少し余裕ができました!

    • 7月7日