
3ヶ月、ミルク全然飲まないのに夜通し近く寝ます。起こしても寝てしまっ…
3ヶ月、ミルク全然飲まないのに夜通し近く寝ます。起こしても寝てしまって飲まないです。大丈夫なんでしょうか?😭
日中は3時間おき、80〜120ccしか飲まず、
夜間も夜通し寝てしまって起きません😭
大体19時ごろにミルクを飲ませて、20時くらいから寝て、そのままだと5時くらいまで起きないです。
なので23時に起こして飲ませたり、23時に起きなければ1時に起こします。
なんとか起きますが、70くらいでやめてしまってそこから朝6時くらいまで起きなかったりして、1日のトータルも600ほどです💦
最近になって急に夜はよく寝るようになってしまって逆に困ってます。
2ヶ月ごろまでは20時、2時、6時みたいな感じで一回起きてくれてたのですが、
お腹空かないのかな?と心配です😭
起こしてもたいして飲まず、、
必要ないから起きないのか、起こしてまでなんとか飲ませた方が良いのか迷っています。
保健師さんには「体重は減ってはない(一日13g増)ので大丈夫だが、一日6回ならあと一回くらいは飲んで欲しい量」と言われました。
寝るのを優先させるか、起こしてまでなんとか飲ませるか、、どっちが良いんでしょうか。
ちなみに機嫌は良く、うんちも毎日でます。
体重は軽めです(5.4kg)
上の子もこの時期は20時〜5時で寝てましたが、
一回200飲んでたので心配なかったです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳3ヶ月)

ママリ
うちもそんな感じでしたよ!
飲みむらが出てくる頃だと思います😌
その頃には夜間のミルクもやめてしまってました!夜通し寝る子で起きなかったので…😅
日中も70-140くらいで1日600前後でした。飲みむらが多い子でした。
体重が減っていないかだけ注意して様子見ですかね🤔
コメント