

ままち
父が全く同じでこないだ亡くなりました。実家に母1人ですが10分くらいの距離にいるため、何かあれば行くことが出来ます。お母様が元気なら
実家にいたいでしょうね、、。

のんの
まだ60代ですが、私は3姉妹の長女です。そういうことについて軽くですが話し合うことはあります!うちは実家の土地が今後多少価値が落ちても2000万弱くらいにはなりそうなので、どちらか一人になったら家と土地を売って一人暮らしか、余裕があれば元気なうちから施設に入るそうです。
一応、私と妹一人も割と近くに住んでるので面倒は見れますが、娘だからかあまり期待してないみたいです。
夫の実家は北関東でいくつか土地を持ったりしてるし、長男だから〜みたいな考えも少し残ってるみたいなので私達が面倒見るのかなぁと思ってます😅娘が社会人になっていればいいけど、子育て中の介護や同居は子供のことを考えたら無理だよと夫には伝えてます😅

退会ユーザー
旦那が一人っ子ですけど、
ろくな子育てされてないので見捨てますね😅

退会ユーザー
父が70歳、母が68歳です。
義父母は健在ではありますが、義父が71歳で末期癌で、あと余命1ヶ月以内と言われています。
義母も70代ですが、義母は一人暮らしする予定です。
今の家から離れたくないらしいです…
とりあえず、義母が一人暮らしするに向けて、火事などが怖いのでオール電化にして、火は使わないでもらい、石油ストーブは捨てることになりました。
私の両親が病気になったら、うちの近くに引っ越してもらうか、うちで同居する予定です。
全く動けなくなり要介護になったとしても、共働きで私が介護するのは難しいので、介護施設入居も検討しています…
コメント