
旦那から離婚をほのめかされています。私の怒りっぽさや暴言が原因で、ストレスを感じているようです。産後、特に感情的になってしまいました。どうすればこの性格を改善できるでしょうか。
旦那に離婚したいみたいな感じで言われてます。
理由は私が怒りっぽくなって暴言とかが多いからだそうです。
同居してるんですがそのストレスもあったり
旦那がご飯に対してこれじゃ少ないや、外食したかったりするとなんでご飯作ったの?と言われたりするのでそれに言わないでほしいってゆったりしてるのが嫌みたいで。
今まではこんなこと無かったんですが産後
怒鳴るようになってしまって。
どうしたらこの怒りっぽい性格?を治せるのでしょうか。
さっきは、旦那がトイレに行った後手を洗わずにでてきたので洗って欲しいと言ったのに洗わなくて
このやりとりはもう1年以上前にしていて
さすがに親になったからもうちゃんと洗っていると思っていたのにショックだったのでそんなに汚い人だと思わなかった。
と言ったのが旦那は嫌だったらしく
もう俺とお前は合わないよ。子供がいなかったらとっくに離婚してると言われました。
- ままりん(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスが崩れているからだと思いましすよ😊
ご主人の理解も必要です!
ただ、リラックスできるはずの家で怒鳴られたら嫌だとは思います。
産婦人科で漢方をもらったり、診療内科でカウンセリングを受けるといいと思いますよ。

はじめてのママリ
人格変わったかのようになると
穏やかに過ごしたいのに自分もつらいですよね。
でもトイレのあと手を洗わないのはぜっっったい嫌です。
-
ままりん
ほんと自分でもつらいです。
前は優しかったのにって言われて自分も好きでこうなったわけじゃないし子供がいるからちゃんとしなくちゃって思うと攻撃的になってしまって。
あと旦那がカカオトークしてるのも見てしまってそれもあるかもです。
手洗わないの汚いですよね??😥
俺の周りはほとんど洗わないって言ってました…- 7月6日

はじめてのママリ🔰
不機嫌な妻 無関心な夫うまくいっている夫婦の話し方
っていう本オススメです!
夫だけど他人。
家族だけど親と子ほどのつながりはないので、気を付けて接しないと…
-
ままりん
コメントありがとうございます📝
本読んでみます!
そうですよね…
甘えてる部分もあるのかもしれないです。- 7月7日

bam
すごくわかります!!
育児疲れもあるとおもいますよ!
まだ手がかかるし、どんどん目も離せなくなって、気づかないうちにストレスもたまっている頃ですよ💦💦
それに、子供を守るのに旦那の嫌なところが際立って見えてしまうのもわかります。
てゆうか、手洗い見直すよりも離婚とか言い出すなんて、正気なのかって思います
-
ままりん
コメントありがとうございます😭
共感してくれてありがとうございます😢
自分では子育て楽しんでるつもりでも意外と溜まってたのかもしれません😔
何かにつけて別居するとか離婚するとか言われてもう、うんざりしてる部分もあります😢- 7月7日
ままりん
コメントありがとうございます。
もう産前に戻ったと思ってましたがまだホルモンバランス崩れているんですね…😢
旦那を指差して怒鳴ってしまうのがほんとに嫌になってきてます。
漢方もらいに行ってみます😭