※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にかいめのママリ
子育て・グッズ

小2の子供のお小遣いについて悩んでいます。お小遣い制かお手伝いでお駄賃制か迷っています。皆さんはどうしていますか?4歳の娘も手伝ってくれるが、喧嘩になることもあり、めんどくさい時もあります。

子供のお小遣いについて教えて下さい😅💦

小2の子が最近
どうすればお金もらえる?と聞いてきました。
毎月のお小遣い制かお手伝いでお駄賃制
どちらにするか迷っています。

皆さんどうされてますか??

また、どんなお手伝いしてもらってますか??

4歳の娘もいて
兄がお風呂掃除するなら私も!
掃除機するなら私も!
と、それで喧嘩になることもあるので正直めんどくさい時もあります…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

自分がお小遣い+お駄賃でした!
たしか、お小遣い自体は学年×100円だった気がします。(2年生なら200円)

2歳年下の妹もいますが、基本的に手伝いは早い者勝ちでした!

お皿洗い、お風呂掃除、洗濯物畳み、料理の手伝い
こんなもんだった気がします!

deleted user

今5歳で春からお小遣い始めました。
お手伝い制は賛否両論ありますが、私は反対派です。
なので毎月定額制です。

自分が住んでる家の家事をして何がお小遣い?
自分のためのことをしてお金もらうってどう言うこと?
と思います。

私の両親、祖父母が自営業なので、それのお手伝いを出来る様になったらお駄賃制も取り入れる予定です。

我が家の今のルールは、足りなくても追加しない。
お小遣い帳をつける。です。

100均のおもちゃや、駄菓子屋さんのお菓子は全てお小遣いで買ってもらうことになってます。

ままり

まだ小学生の子どもはいませんが💦
わたしならお手伝いのお駄賃制にします。
お小遣い制はもうちょっと大きくなった高学年くらいでいいかなーと🥲
例えば、お皿洗い、お風呂洗い、掃除が思いつきます。
わたしが小学生のころ、時給○○円って決めて、お皿洗い○○分などお手伝いの時間をカレンダーに記入して、月末にまとめてもらってた記憶があります🤣
お駄賃+お小遣いって感じですかね😊

もちろん、お小遣い帳はつけてました!

ママリ

私もお手伝いでのお小遣いプラスはなしでした!自分のことをしてなぜお金がもらえるって感じなので!
小学生の頃は基本学年×100えんだった気がします!
テストで100点とったらプラス◯◯円とかはありました!( 笑 )

お小遣い帳を付けさせるのおすすめです!
あとはお母さんが銀行がわりになり、月末に預けたければ預ける。そしたら翌月末まで待てばプラスいくらかにして再支給する方法するとお金使い方や、どうしたら得するか身に付きます!

にかいめのママリ

皆さんコメントありがとうございます😊
私もお駄賃制には少し違和感を感じてました😅
私は母子家庭で育ち、いろいろとお手伝いしてましたがお駄賃はなかったですし😅

テストは良いですね!
子供ならではで小2ならまだ100点もとりやすいですもんね(^^)

お小遣い帳やらせてみます!

皆さんまとめてですみませんがとても助かりました!
ありがとうございます😊