
心療内科での治療が効果を感じられず、4ヶ月通院しても終わりが見えず焦っています。他の病院を受診すべきか悩んでいます。
心療内科でうつ状態の治療をしていますが、良くなってる感じが全くありません。
いつか通院しなくてよくなるのでしょうか?
毎回、最近はどうですかって聞かれて、薬の調節をして終わりで、4ヶ月ほど通ってますが終わりが見えません。
4ヶ月では焦りすぎでしょうか。
どこの病院もこんな感じですか?
先生は優しくてちゃんと話も聞いてくれるしいい人なんですが、医者としてどうなのかはよく分かりません。
はやく良くなりたいです。
違う病院へ行ってみるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もちもっち
すぐにどうにかなるものではないと思います💦
私は7年かかりました🤔

とも
4ヶ月では焦りすぎですね😅
はじめてのママリ🔰
7年も💦大変でしたね。
その間ずっと薬を飲んでいたんですか?実は妊娠を考えていて、はやく症状を落ち着かせたいし、薬を飲みながら妊娠するのは、影響はないと言ってもらえてはいますが抵抗があって😭早く治したいです。
もちもっち
ずっと眠剤と安定剤を飲んでいました。
現在の症状にもよると思いますが、妊娠しても大丈夫な精神状態ですか?
いつまで今の治療を続けるのか、薬を飲みながらの妊娠生活は不安ということを先生に伝えてみてもいいかもしれないですね!