
産休育休中も同じ時間で預けられますか?市役所に確認したら14:30までかもしれません。旦那が在宅ワークで16:30まで預けたいが、上の子は早く帰らせた方がいいでしょうか。
普段9:00〜16:30で預けてて短時間保育です。
産休育休中もこの時間で預けられるのでしょうか?
それともこども園なので9:00〜14:30とかまでなのでしょうか?
できれば旦那が在宅ワークで家で仕事してるので16:30まで
預けれれば預けたいのですが市役所に連絡したら
14:30っていわれそうですよね?💦
旦那が家で在宅しててもやはり私が家にいるから
上の子も家に早く帰らせた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

梨ママ
こども園でも、市の認可がおりている園であれば、標準か短時間で認定されると思いますが…。
ただ、私が住んでいる市は育休中は短時間で育休対象の子が1歳になるまでは預けられるのですが、隣の市は育休に切り替わった時に一回退園になるとも聞いたことがあります…。
市役所に聞きづらいなら、通われている園にご相談してもいいのではないですか…?早めに聞いた方が対策も練られますしね🤔

Himetan❤️
そこは自治体や園によります。
一度退園になる場合もあったり、一時保育に変更になったりする場合もあります。
うちの子達はが通ってる園は、育休中は9:00~16:00までの預かりで、少しの体調不良(微熱や鼻水など)は可能限りはお休みして自宅保育して下さいと言われてました。

ままり
産休中ですが、産休中は標準で
育休に切り替わる時は短時間になると言われました!
コメント