※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害についての症状や悩みを相談。自己の特徴や日常生活での困りごと、人間関係での課題を挙げ、発達障害の可能性を考えている。治療や対処法について知りたい。

発達障害について
自分のことなんですが
・何かやってて違うことに気を取られたり考えたりすると何をやろうとしたか忘れてしまう。
・相手がこう思っているだろうと勝手に決めつけてしまう。
・立場が上の人や苦手な人に報告できない。する前には何回も紙に書いて練習して読む。
・子ども2人をみてるだけで手一杯になり1人ずつしか相手できないし子ども相手しながら家事できない。1つしかできない。
・毎日のルーティンが1つ崩れると分からなくなる。
・物をよく無くす。携帯、リモコン、マスクなど身近なもの。
・小さい頃から色んな人に変わってる、天然と言われおかしすぎて考えてる?と偽物の天然と言われる。気づいたらボタン全部開いてたり学校に着いたときに前髪が思いっきり上に立ってたり何もないとこで転けたり、、、。
・周りからは些細なことと言われることを悩んでしまう。
もしこうなったら、もしあぁなったら。
・上のように思うので着替えやもしものタオルなどで鞄がパンパンだけど健診に必要な書類など必要なものは忘れる。
・家のものももしかしたら使うかもと捨てられずまたどこに直したらいいのか分からず散らかる。
ここに置くと決めたものは置けるが新しく買ったものや子どもが持ち帰ったものなどどこに置けばいいか分からずそのまま。
・やりたくないものは後回しにしがち。
洗い物、レポートなど苦手なものは後々になる。
・気をつかって話しているのに相手の気に触ること言ってしまう。
前の職場の先輩からは気は使うけど気が利かないよね?って言われてました。まさにその通りでした。お茶出したがいいかな?どうしようかな?と考えてるけど勝手にお茶出していいかな?とか考えて行動できずにいたら先輩がさっと出したり、先輩が重い物持ってるから代ろうとするけどそれするよりドア開けてと注意されたり掃除してと言われしていたら時間見ておらず、どんだけ時間かかってるの?って言われたり、なんかイライラする存在だったみたいです。
パートの方から頑張っているのは伝わるしすっごく素直だけどズレてるのよね。と言われてました。

小さい頃からなんとなく輪に馴染めず、時にいじめられそれでも仲良くしてくれる優しい友達も同僚もいました。
私がしっかりしておらず優柔不断な感じなので気が強い人や真面目なタイプの人には嫌われてきた印象です。


旦那と喧嘩するたびにお前は発達障害だと言われるのでちょっと調べてみたら最近そうなのかな?って思ってきました。
上に気になることや当てはまりそうな出来事を書いてみました。発達障害でしょうか?そしたら何にあてはまりますか?
そして治すことできるのでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

ADHD(注意欠如、多動症)の特徴に似ているかなと思いました。
診断テストとかもネットで出来るので試してみてはいかがでしょうか。
誰にでも当てはまる物もあるので一概に言えませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ADHDの診断テストは当てはまるサイトとあてはまらないサイトありました😣

    • 7月7日
はじめてのママリ

発達障害って、誰しもが持っている特性のうち、飛び抜けてできるところ、飛び抜けてできないところの凸凹が大きく、定型発達に合わせなくてはならない社会においては支障が出ることをいうんですよ。
脳の特性なので治るとかそういうものではありません。

喧嘩の売り文句で「お前は発達障害だ」というのは使い方が違います💢
発達障害の私からしてみたら「…で?だからなんだというの??発達障害だから人より飛び抜けてできることもあるし、飛び抜けてできないこともありますけど。できないことで迷惑をかけているのは申し訳ないと思うけど、発達障害だからという言葉を侮辱のように使うのは差別意識です」という気持ちです。

さて、自身が障害かどうかは専門医にしか判断はできません。
愛着障害でもとても似た症状が出ますので、きちんと心理検査をお受けになられるのが良いかと思います!
最近とても希望者が多いらしいので、早めの予約をオススメします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    最近調べ出したので不快な思いさせてしまいまして💦
    私自身飛び抜けていいとこないです😥だからそんないい方されるのだと思います。不愉快にさせてすみません。
    自殺はしたくないけど消えてしまいたい、誰にも迷惑かけないよう1人で生きていきたいと思う時もあります。

    愛着障害初めて知りました。
    調べてネットの診断テスト愛着障害もADHDも当てはまるとこが多く愛着障害の点数も高く何個かしても高いのでそうかもしれません。

    専門医と言うと精神科でしょうか?
    そして最近の沈んだ気持ちは生理の影響もありました。昨日久しぶりに生理がきてなんか納得できました。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の文章を読んで「不愉快にさせてしまった」と思われたんですね。
    それはあくまでも、はじめてのママリさんの【思考】です。
    思考と現実は違います。いいですか、ネガティブな考えはあなたの内側から湧いてきますが、現実ではないということをまず理解してください。そしてそのネガティブな思考は自己防衛本能が強いことからくる、単なる考え方の癖。
    あなたの悪い癖なのだと思います。
    この癖は厄介で、おても疲れ果ててしまう…だからネガティブな思考が浮かんだときには、私はこう言う考えを持っているんだなー、でもそれと現実は別のもの。思考は私を傷つけない、ただの想像だから。現実はそんなにひどくないということを【頭で】わかっておいてくださいね✨
    実際に私は不快じゃないんです。私が夫にそんなことを言われたら、💢のパフォーマンスでそう言い返して黙らせてやるのにーと思っただけです😂言葉が足りなくてすみません。

    さて、愛着障害と発達障害を見極められるお医者さんはいないとも言われているし、わかるっていうお医者さんもいるけれど本当かどうか確認できないってほど見極めが困難なのです。
    ただ、ADHDであればお薬があるので、薬が効けば発達障害でしょうねぇ。薬が合わない人もいるんですけどね…
    診察は心療内科ではなく、精神科にいきます。発達障害は脳の機能障害です。
    みんなとは違う脳の動きをしています。
    もし発達障害なら診断されれば人生が大きく変わってきます。人にもよりますが、できないことをやろうとするのを諦める勇気になるし、できること(得意なこと)を伸ばそうって切り替えられます。
    自分には飛び抜けていいところがないとおっしゃいますが、まだ見つけてないだけです。
    まだいい所を伸ばしきれていないだけです。見極められていないだけです。

    自分を正しく知るということはとても大切です。
    自分を探すというのとは違います。

    ちなみに私はADHDですが、私の飛び抜けているところは、ADHDらしく人一倍頭の回転が速いところですね😂
    回転しすぎてショートしてしまうという悪い面もあります👍
    短所と長所はたいてい表裏一体ですよ。
    短所に目を向けるのは簡単。
    楽をしないで見えにくい長所を見極めることが大事です。そのためにも自分に時間をさきましょう。自分を大切にするということはそういうことです。

    んじゃ、とっとと精神科の予約をしましょう!混んでますからね、予約してもすぐに受診できないことが多いです。できるだけ心理検査を実施している病院を探したほうがいいですよ。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かにネガティブな感じです。そして周りからどう思われてるのか気になって仕方ないです。嫌われたくないけど嫌われてしまいますしいつ周りの人が離れていくか気にしてしまいます。だから、子どもにも人に迷惑かけないように強く言ってしまいがちでどこに行っても子どもも私も楽しめてないので逆に周りが気を遣ってくださるのでまた申し訳ない気持ちになって。
    子どもよりも周りに気を使ってるので子どもも私みたいな性格になりそうで怖いです。
    周りの人が子どもを可愛がろうとしているのを見ると嫌がってても行っておいでと言ったり子どものことや躾け方を褒められても謙遜して家じゃ全然でとか保育園で習ってきてるんですよ。みたいに返してしまいます。だからか、外に出ると子どもは私以外に懐くし外ではいい子になろうとしてる感じがします。
    愛着障害は私の子どもな気もします。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うん!これは根が深いかもしれないっすね。
    まず発達障害か愛着障害の話は置いときます。
    とにかく納得できなくてもいいんで、頭の片隅に置いといてください。

    周りがあなたをどう思うかは、周りの人の自由です。その人のコンディション次第であなたを羨ましく思ったり、ビクビクしてるから八つ当たりの相手にしてやろうと思ったり、好きだと思ったり、なんとも思わなかったり。それはその人の自由なので、どうにかできるものではありません。嫌われないようにすれば嫌われないわけではないんです。あなたは他人がどう思うかをコントロールしようと思ってるけれども、無駄なことです。疲弊するだけです☺️

    結局、自信がないから他人に承認を求めてしまうんです。
    じゃあ自信ってどうつけるのか、自分をありのままに認めて必要以上に自分に期待しないことです。

    嫌われたくないのに嫌われるのは当然です。どんな人間でも10人いたらふたりはその人が好き、ふたりはその人が嫌い、あとの残りはなんとも思わないものです。

    はじめてのママリさんが自分を受け入れて、自分を堂々とさらけ出さない限り、あなたを好きになってくれた人の気持ちでさえも疑い続けるんです。自分を偽ってよく見せようとするよりも、だめなところを堂々と見せる人のほうがはるかに信頼されるものですよ。

    あと、子どもが嫌がっているのに無理に行かせるのだけは子どもの脳に傷がつくのでやめましょうね😘

    子どもに迷惑をかけないように強くいうのは、誰のためでしょうか。自分が恥をかかないため?他人の目が気になるから?
    子どものためを思うならどんどん失敗をさせてあげましょうよ。まわりの人の目が気になっても、パフォーマンスで叱るのではなく、「どうしたらうまくいくと思うか」考えさせたり、そもそもうるさくしてほしくないところでうるさくするのがわかっているのなら連れて行かないなど環境で配慮するのが手っ取り早いっす👍

    まだ3歳、取り戻せますから口うるさく言うのをやめて、子どもを信じましょー。指示や命令が多い親の子どもは頭で考えなくなるし、さらに問題行動が増えると言われていますよ。
    ちなみにうちの子は1歳11ヶ月ですが、外や病院とかで寝転がってヤイヤイ暴れてしまうときとか、めっちゃ笑顔で見守りますね😂
    「床は気持ちがいいですかー」「気が済んだらお母さんが抱っこしてあげますからねー」「床がキレイになりますねー」とか言ってると、周りの人も笑って見守ってくれます。
    あんまりうるさいときは流石に強制的に移動しますが…

    人の目が気になるなら、人をまず信頼しましょうよ。きっとわかってくださる。きっと助けてくださる。その時はすみませんではなくて、笑顔でありがとうって言うんだーと、私はいつもそんな風に思うようにしていますよ😌

    • 7月8日
かぁちゃん🔰

全部じゃないですが似てます😭
そして私はADHDとASDがあります。
ADHDの傾向が強いのかな?と思いました。
発達障害は脳の特性なので治らないです。
でも、お薬が合えば緩和する事は可能です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ADHDネットで調べてみたらあてはるとこありました!
    薬で緩和できたらありがたいです。

    • 7月7日
さと🔰

私が発達障害があるのですが、少し似ているところがあるなと思いました。
私はADHDとASDの診断を受けていますが、ADHDに当てはまるところがあるなーと思いました。