![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園バスのバス停で同じママさんと関わりたくない。他のママ友もいるので、距離を置いている。顔を合わせるのが苦痛で、態度に出てしまう。他の園児のママたちには助けられている。どう対応すべきか悩んでいる。
幼稚園バスのバス停が同じママさんのことで相談です。
お互いの子供が同じ歳なので、子供同士は程よく仲良くしています。
そのママですが、初対面で担任の先生や園の愚痴を聞かされました。正直、初対面なのに?とびっくりしました。
私は幼稚園も先生も大好きですし、そもそも悪口を言う人が嫌いです。
うちの息子はやんちゃなので、騒いだり怒ったり、大きい音を立てたりするのですが、それに対して「うちの子、そういう音に敏感なんです。」と言われました。
息子を放置しているわけでもなく、しっかりと注意していますが、注意した後に↑を言われたので、ものすごく気分が悪かったです。他にも会話をしていて、私とは考えが合わないし、話していてストレスになるので距離を置きました。
でも、毎日の事なので顔を合わせるのが苦痛で…。それはしょうがないですが、私自身もどうしても態度に出ていると思います。なるべくそのママの横に行かないようにしたりしているので…。大人気ないですね、私。でも、散々色々言われて悩んだので自分を守るためです。
そして、他にも数名園児がいるので助かっています。
あいさつはいつもしっかりしています。
幼稚園バスのバス停できっとこんなことよくある話だと思いますが、みなさんだったらどう対応していますか?
同じ幼稚園のママ友は他にたくさんいるので、このママとは関わりたくないな、と思っています。
- かな(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関わらなくていいと思います😃
お子さん同士がめちゃくちゃ仲良くて…とかなら難しい部分もあるかもですが、他にもお友達がいるなら挨拶程度にしておくのがいいかと。
私も入園当初、愚痴や悪口を言ってきたママに対して「この人やばいかも」と警戒していたら、案の定ある事情でトラブルになりました😥💦
悪口言う人とは距離置いた方がいいと思います👏
挨拶程度のお付き合いで十分だと思いますよ!
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
挨拶をするだけの関係、でいいと思います😌
態度に出したり避けるような行動をとると
刺激してトラブルになりかねないので
気をつけて方がいいかとは思います🥹
-
かな
毎朝、気持ちよくあいさつして態度は悪くしているつもりはないですが、以前はよく話していたのに、話さなくなった時点でその方は違和感を感じていると思います。
先にバス停で待っていると、私の横にいつも来るので、時間ギリギリに行くようにしています。
まだ数年間顔を合わせないといけないので、自分の態度も気をつけないといけませんね。- 7月6日
かな
異性なので、そこまで仲良くはないのが幸いです。
初対面で悪口言う人って、なかなかいないですよね。その時ちょっと違和感感じたんですけど、今では確信しています。
無理して仲良くする必要はないですよね!