![うさまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が小学校1年生で癇癪が頻発し、ストレスを感じている妊婦です。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
息子は早生まれの6歳、小学校1年生です。
私は今月末出産予定の妊婦です。
今まで癇癪と感じることはほとんどなかった息子ですが、小学校に入学してからのここ最近、癇癪も頻繁でわがまま放題、何かにつけて文句、ああ言えばこう言う感じで、毎日手を焼いていて、自分の思い通りにならないと床をドンドンしたりドアを蹴ったり思い切り閉めたり、私や夫のことを蹴ってきたり…ひどいです。
幼稚園のときも、慣れるまでに時間がかかったので、小学校も覚悟はしていましたが、予想以上で。
小学校のストレスと、赤ちゃんが生まれることに対する不安や赤ちゃん返りのようなものもあるのでしょうか?
今日もイライラしすぎて頭と体がおかしくなりそうで泣いてしまいました。
できるだけ息子に寄り添って受け入れてあげたいけど、ダメなことはダメだし、対応が難しいです。
同じような経験された方などいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです💦
- うさまま(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
赤ちゃん返りもあるんでしょうね✨
お兄ちゃんにならないと!って思う自分と格闘してるんだと思います🥰
パパとママを赤ちゃんに取られるって思う寂しさと…。
そして反抗期もあるかもです✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも早生まれの上の子が年長の時に下の子産まれました。
性格にもよると思いますが、うちは女の子ですが、赤ちゃんを可愛がるタイプで無かったので😂反抗的な赤ちゃん返りありました😣💦1年ぐらい続いたと思います😣
今まで、1人で両親を独占出来たのに、という環境変化に徐々に上の子になれて貰うまでひたすら耐えるしか無かったです💦上の子に我慢しつつ、ダメな事はダメって叱ってました💦💦
-
うさまま
赤ちゃんを可愛がるタイプ、、うちの子はどうなのか未知です💦
でも今までママパパ独占だったのがライバルが生まれることで相当なヤキモチを妬くことは目に見えてます💦
赤ちゃん返り、、1年は長いですね😔
その後は下の子を可愛がってはくれますか?
今は小学校の登校にも毎日付き添っていて、だんだん酷くなり1時間目まで見てから帰ってきたりしていて、夏休み明けに赤ちゃん生まれてできなくなることを考えたりもすると、、ひとりっ子のままの方がこの子にとっては幸せだったんじゃないか、とまで思ってしまいます😔- 7月7日
-
ままり
今、下の子3歳ですが、下の子が、話しが通じて、活動的になって最近は本人なりに可愛がってくれてるのかなと。
歳が離れているので、遊び方が違ったりして、下の子は上の子が大好きでついてまわるけど、「来ないで!」って言われるのもしょっちゅうです😅笑
下の子も負けず劣らずなので、上の子と物の取り合いや言い合いになり、やはり上の子の方が力も口も当たり前に強いので、やりすぎてる時や意地が悪い時は叱る事も日常茶飯事ですが😅笑
うちの子も最初は下の子を受け入れられなくて、情緒不安定でしたし、未だに年の差や性格も真逆なので、姉妹を育ててるっていうより単体同士を育ててる感覚もあります。でも、上の子も彼女なりに下の子に優しくしてるとこをみると、成長してるなと思えます!
最初は、慣れるまで大変だと思いますが、良かったと思える日もくると思いますよ。
ちなみにうちも1年生の時は6月まで泣きながら登校してました😅笑- 7月8日
-
うさまま
お返事ありがとございます。
やはり、初めは下の子を受け入れるの難しいですよね、、
良かったと思える日が来ると信じて頑張りたいと思います💦
上の娘さん、一年生の6月までは泣いて登校だったんですね💦
その理由はどんなだったか覚えてますか?
下の子が生まれたことによるストレスとかも関係ありそうでしたか?
時間が解決してくれるのかどうなのか、、先が見えず😔- 7月11日
うさまま
やはり赤ちゃん帰りも混じってですかね💦
寂しさと反抗期と…
なかなか色々重なってしまいしんどいです😢