※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

時短で働いている女性が、フルタイムの同僚から業務を増やされて困っています。時短とフルタイムの働き方の違いについて悩んでいます。時短ハラスメントではないか疑問に思っています。職場の状況について相談したいです。

時短ってつらい??

5月に時短で復職しました。

仕事量はフルタイムの同僚と同じ。
フルタイムのみんなは、19時頃まで残業してるらしい。
なんとか必死に業務をこなし定時で帰ってる私。
余裕に見えるのか、フルタイムの人の業務を更に請け負ってほしいと言われました‥

当然お断り。

フルタイムが19時まで残業してるなら、
私とは1日で4時間の差。
1ヶ月にすると80時間。

これだけの差があるのに業務が一緒って普通ですか?


これって、時短ハラスメントかと思ってます‥💦

フルタイムの人も時短の人も
皆様の職場はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の職場も業務量は同じです。
なんなら、他の方の仕事も手伝って、定時に帰れることは少ないです😭なんなら、早く帰れるように休憩すら早く切り上げてます😵

でも、うちもフルタイムの方は、3.4時間の残業は当たり前なので、1時間くらいの残業は仕方ないかなぁと思ってます💦

断って人間関係悪くならないなら全然断りますが、人間関係結構ややこしい職場なので、色々言われて働きづらくなるよりは、残業した方がマシと思って諦めてます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    削れるところはお昼休みしかないですもんね💦
    お互いがんばりましょう!

    • 7月9日
deleted user

仕事量は調整してもらっていると思います。(少ないです)忙しい仕事なんですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    いい職場ですね!

    • 7月9日
deleted user

業務はもう1人の方と分担しています。(メインはもう1人の方かな)
ただ上司がここの業務2人でやるには人が足りてるから他の部署の仕事を手伝ってとのことで私は別の部署の仕事も担っており、正直余裕ないし時間との闘いです。

でもどうしてもキャリアを捨てたくなくて、人間関係も今のところ良いので頑張ってやってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当に時間との闘いですよね。
    お互いがんばりましょう!

    • 7月9日