※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつ治療中で、育児不安や自信のなさを感じています。薬を飲んで通院中で、一人で過ごしていますが、良くなる兆しが見えません。経験者の方、お話ししませんか?

産後うつ治療中、経験したことのある方お話ししませんか?

私は産後1ヶ月になる少し前から子供の泣き声がダメになり、そこから育児不安、涙が止まらない、気力が出ない、我が子を可愛く思えない、離婚して私は消えたいと思うようになりました。
現在心療内科に通院し、薬を飲んでいます。
旦那が育休を取ってくれたため、私は一日中別室で過ごしている状態です。
とにかく育児に自信がなく、不安で人と比べてイライラしてしまいます。「旦那の方が寝かしつけがうまい」「友達の子供は抱っこ寝しなくてもベッドで寝れてる」など。
薬を飲んで1人で過ごしていて本当に良くなるのか、全然良くなる気配がありません。

コメント

ゆー

次男を産んでから産後うつになりました。
波はあるものの、どんよりした気分の時が多かったですが旦那は育休をとってくれるわけでもなく、病院に通わせてもらえるわけでもなく、、(病院はお金かかるって言われて行かなくなりました😂)

とりあえず毎日必死に育児にをしてあまり人と比べないようにし、とりあえず子供と私が死んでないんならそれでオッケー精神で過ごしてましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    人と比べないことが大事ですよね。
    わかっていますが、それにとらわれてしまいます、、

    • 7月5日
deleted user

私もひどく鬱になりましたが病院行っても良くならなくて、行かなくなりました。
育児に自信なんか持たなくていいんですよ!経験がないから自信なんて出なくて普通です😊
人の良いところばかり目について比較してしまうかもしれませんが、ママリさんのお子さんにしかない良さもあるはずですよ✨
旦那の方が寝かしつけ上手いんだから存分にやってもらおー!って感じで大丈夫!
出産前に好きだったことや趣味はありましたか??
映画みたり目的もなくフラッと歩いてみたり、、
私の場合は家に引きこもってる事によって鬱が悪化してたので、家から離れてみるのもアリなのかな?と思います。

  • ママリ

    ママリ

    私も今はほとんど部屋に篭りっきりで1人で過ごしてるので、前に進める気配がありません。
    出産前に楽しんでいたハンドメイドを少しやり始めてみようかと思います。

    • 7月5日
yuu*

こんにちは。
お辛い中、必死で生活されていることが伝わってきます。
眠れていますか?

私は1年8ヶ月前、2人目を出産し、重度の産後うつになり、入院治療をした者です。

そんな私が、今では元気いっぱい過ごしておりますので、少しでもお力になれればと思い、コメントしています。
私の産後うつの症状は、漠然とした不安、1人が怖い、赤ちゃんと2人も怖い、じっとしていられない、焦燥感、冷や汗、眠れない、夜が怖い、自分の家も怖い、家事もできない、横になりたくても怖くてなれない、といったような、本当に死にたくなるような思いでした。

母乳にこだわりすぎたこともあり、母乳を与えながらも飲める薬を処方してくださる、産科医兼精神科医の先生を探して、受診。
抗うつ剤をもらっていましたが、悪くなり一方で、3回目の受診だったかの時に、あまりの悪化した状態を見て、その先生に入院治療を勧められ、大きな精神病院の精神科に紹介状を書いてもらい、即日受診、即日入院でした。
その日から赤ちゃんと上のことも離れた生活になり、自分を責めて責めて泣いてばかりいました。
看護師さんや主治医に『治りますか?よくなりますか?』と、同じ質問ばかり繰り返していたようです。(記憶もあまりありません、主治医曰くは、会話もままならない状態だったようです)

産後うつに必要なのは、とにかく休息だと言われ、とにかく眠って休む、これに尽きました。
でも鬱を発症していると、眠れないですよね。
なので、眠剤をもらって、無理やりにでも寝ていました。
そして、断乳したことで、強めの抗うつ剤なども飲みました。
抗うつ剤は、風のお薬などと違い、すぐには効かないそうで、すこーし気持ちの波が落ち着いてきたかなと感じるようになるまで、2週間はかかりました。

そこから、1ヶ月半の入院生活を終えて退院。
退院してからも実母や義母に手伝いに来てもらい、少しずつ少しずつ自分でできることを増やしていきました。

もちろん通院も続けお薬も飲み続けました。

退院して、一年半が経とうとしています。今はお薬は飲まなくなりました。通院だけは続け、主治医に普段の様子を話し私の様子も見てもらっています。
今は寛解というか、ほぼ完治しています。
育児も楽しく、家事も全てこなせるようになり、夜も眠れるようになりました。

なので、必ず良くなられる時が来ると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    眠れないというより私は寝過ぎてしまいなかなか起きれないです。
    ほぼ完治されたとのことで、私もそうなりたいです。
    私はまだ薬を飲むことでこれらの症状が良くなると思えなくて、どのように楽になっていかれたかなど、治療の経過などもしよければお聞かせいただけませんか?

    • 7月5日
  • yuu*

    yuu*

    遅くなってごめんなさい。
    楽になっていった経過は、最初入院した頃は本当に状態が悪くて、起こってもいないことに対して不安になったり心がざわついたりして、常に泣いていました。
    例えば『親が死んだらどうしよう、こんな状況でそんなことが起こったらどうしたらいいんだろう』とか。
    それがどうしようもなく不安になってナースコールして、延々と看護師さんにその不安を伝えたりしていました。
    あとは、じっとしていられない辛さや焦燥感があって、病院の廊下をずっと歩いていました。
    することがなくて、不安でどうしようもなくて、生きる気力もなく、そんな状態でしたね。
    あと、時計の秒針の音が気になって仕方なくて、眠れないのでら主人に持ってきてもらった目覚まし時計を、秒針がカチカチ言わないタイプに変えてもらったり。音にも敏感になって、些細な音に対しても怖さや恐怖を感じていました。
    それが服薬して2週間くらい経ってくると、作業療法といって、簡単な手作業だったり、体操だったりが毎日行われるんですが、それに参加してみようかなという気持ちになったり、ご飯がちょっと美味しく感じたりしてきましたね。あとは,眠剤を飲んで眠れる日が増えてきて、少しずつですが睡眠への恐怖が薄れていった感じでした。
    少しずつ、人と話すことも苦で無くなってきて、同じように鬱病で入院されていた主婦の方と、時々お話ししたり、他の精神病で入院されてる方とお話ししたり、あとは、看護師さんに付き添ってもらって病院内のコンビニにお菓子を買いに行ったり。
    そんな風に少しずつ、興味というか『これしてみようかな』という気持ちが湧いてきた感じでした。
    そこから、笑顔も少しずつ増えていって、思考回路もつながっていくというか、そんな感じでした。
    本当に悪い時は、実母に病院から電話をかけて『病院が寒かったら肌着は何をきたらいいの?暑くなったらどうしたらいいの?』など、今考えたら何を聞いてるんだろうと思うことさえ、自分で判断できずに尋ねてましたね・・。
    判断が自分でできなくなることも、鬱の特徴らしいです。
    それが、自分で物事を考えて判断できる力が戻ってきたり、人との会話が楽しいと思えてきたり、子どもたちに早く会いたいなと思うようになってきたり、それが回復の兆しだったかなと思います。
    お薬も入院中に合う薬を試してくださり、最初はたくさん飲んでいましたが、徐々に減薬し、退院する頃には、眠剤と抗うつ剤と、抗うつ剤の効き目を底上げするための薬、3種類になっていました。
    退院後お薬は減っていきましたが、抗うつ剤だけは一年は飲み続けました。
    お薬を減らす時にはやはり、少し不安は出ましたが、お薬を減らしてその不安を乗り越えられると、また一つ自信がついて良くなっていったように感じます。
    家に帰っても、気分のムラはあったので、基本は家のことは実母と義母にしてもらい、泊まりがけで私1人になることがないように母と義母が交互に泊まりにきてくれて、家事全般をしてくれました。私は、まずは赤ちゃんにミルクをあげる、1日30分赤ちゃんとお散歩に出掛けてみる、そういうことから始め、基本は寝て過ごしていましたよ。
    そこから私がやりたいなと思う家事は、徐々にさせてもらうようにしていきました。
    2週間に一度の通院を続け、主治医にその都度様子を見てもらいながら、お薬の調整、生活リズムをどうしていけばいいか、しんどい時はどうしたらいいかなど、こまかくアドバイスもらっていました。
    治療してしばらくは、良くなんてなるわけがない、一生このままだったらどうしようってほんとに思いました、私も。
    絶望感しかなかったし、見る景色も全部グレーで、希望も何も見出せず、その日生きるだけで必死でした。
    それでも、必ず良くなると思います。産後うつは必ず良くなると主治医が言っていました。
    必ず良くなる日が来ます。

    • 7月5日
yuu*

主治医に言われた言葉があります。『頑張り屋さんな人ほど、産後うつになりやすい。完璧を求めなくていい。6割、半分できていたらそれで十分。できないことは諦めも肝心。人に甘えて、自分だけで頑張らないように』と。

そこから、6割を目指すように意識しています。ついつい完璧を求めて、上の子にも厳しく言ってしまったりする日々で、そんな自分が嫌になったりします。

でも、完璧を求めず適当でいいんだと言い聞かせて日々を過ごすことが大切だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    自分でも引くくらい真面目な性格で、気を抜けないんです。
    だから相手に言われたなんてない言葉も間に受けて、傷ついて、今もその言葉に苦しんでいるのが、産後うつにつながっていると思ってます。
    言われた言葉はどれだけ謝られても、忘れようとしても消えないけど、おっしゃるように6割、半分できたらいいやって思えるように、治療続けていきたいと思います。

    • 7月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    横からすみません😢
    とても希望持てる内容で背中押してもらえました😭

    • 7月6日
  • yuu*

    yuu*

    こんにちは。
    この間はコメントをありがとうございました。
    私でお伝えできることは何でもお話ししますので、聞いてくださいね。
    体調いかがですか?

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    記憶もほぼ無くて何度もコメントしてたらすみません😢
    子供とも引き離され、徘徊して通報され実家来てます。
    徘徊経験ありますか?

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    いえいえ、何度もコメントなんてそんなことありませんよ。大丈夫です。
    お辛い状況なのですね・・。
    お子さんは預かってもらっておられるんですか?
    今はお子さんと離れて、まずはママリさんの体調を第一に考えて生活されていいと思います。
    徘徊経験はありませんが、じっとすることができない焦燥感があり、赤ちゃんを抱いて家の中を永遠にぐるぐると歩き続けていたことはありますよ。
    座っていられない、眠っていられない、じっとしていられない不安感と焦燥感と、絶望感と、何とも言えない気持ちでした。

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    ママリさんのお子さん、1歳9ヶ月なのですね!我が家の2番目も1歳8ヶ月なので、ほぼ同じ月齢ですね!

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    同じ月齢のお子さんなんですね!お2人も凄いです😢
    そう、焦燥感でじっとできないのが辛いです
    不眠もありましたか?
    寝れないし一日中ソワソワして辛いです

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    そうですよね、焦燥感、辛いですよね、すごく分かります。
    不眠はもちろんありました。『眠れない』と認識してから、ぐーっと悪くなっていきました・・。
    昼寝もできない、夜眠れないから夜が怖い、漠然とした不安感、焦燥感、ほんと、心の中に不安しかなかったです。
    何が不安なのかと、よく聞かれていましたが、何が不安なのか対象がよく分からない不安感で、心がいっぱいでした。

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    私は1人目の時は産後うつにはならず、楽しく育児できましたが、2人目で重度の産後うつになりました。

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    同じです😢2人目でなられたんですね
    不眠や焦燥感はどれくらい続いてどのように治りましたか?

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    私の場合は、生後3ヶ月の頃に、通っていた診療内科の先生から入院治療を進められ、大きな精神病院を紹介してもらい、即日受診即日入院でした。
    精神病院に入院なんて人生終わったとその時には感じました。
    でも、結果入院治療をして本当に良かったです。
    家で通院治療で治す段階を超えていますと、入院治療が必要ですと、精神病院の先生(主治医になる先生です)にはっきり言われ、旦那もそこまで重いものになっていたと気づいたようでした。
    入院治療は1ヶ月半に及びました。
    もともとは3ヶ月程度の治療の予定でしたが、回復が早く1ヶ月半で退院できました。
    入院直後は、不安や焦燥感不眠、それはそれはしんどくて、毎日泣いてばかりで。看護師さんにも主治医にも、治るのか退院できるのか、そんなことばかり尋ねていました。
    抗うつ剤や安定剤、睡眠薬などたくさん最初は飲み、とにかく眠って休まないと良くならないということで、睡眠確保を何よりも言われましたね。
    抗うつ剤はすぐには効果が出ないということも説明されていたので、飲んで急激に良くなることはなかったですが、不思議なことに2週間ほどすると、少しずつ少しずつ気持ちが楽になり始め、泣いたり焦ったりする気持ちも少しずつ少なくなり、ザワザワする気持ちも、それまでは起きてる間中というか、常に感じていたものが、1日の内、何時間かだけになり・・というような感じで回復していきました。
    落ち着いてくると少しずつ減薬してもらい、適切な薬の量を見極めてもらって、退院しました。
    退院してからも、家事は実母,義母が交代で泊まり込みで来てしてくれ、私はほぼ横になりながら、赤ちゃんと30分だけ散歩に出掛けたり、気分のいい時はミルクを与えてみたり、できることから少しずつ少しずつするという生活を続けました。
    2週間に一度の通院もずっと続け、安定剤や眠剤は早めに飲まなくても良くなりましたが、抗うつ剤だけは一年続けました。
    今は薬もなくなり、通院だけは続けていますが、完治しています。

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    主治医に、漠然とした不安、焦燥感、じっとしていられない感じ、子どもが可愛くなく物のように感じる、眠れない、死にたくなる、自分で判断ができない、会話がままならない、そういう症状は全て産後うつの特徴だと言われました。

    産後うつは、鬱病の中でも、必ず良くなるものだから、必ず良くなりますからと力強く言っていただき、最初に受診した時に、今の主治医が現状から救い出してくれる神様のように見えました。

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    細かく教えていただきありがとうございます😭
    先生にも恵まれましたね
    入院もがんばりましたね😢お子さんと離れて辛かったですよね。
    病院6軒目ですがそんな事言ってくれる先生いません😢
    統合失調もあるみたいで支離滅裂で😢
    今の主治医は良くなってるから、自分が変わらないとと言われています
    大学病院ですか?同じ先生にみてもらいたいくらいです
    死にたい気持ちありました?
    開放病棟でした?
    質問ばかりすみません

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    何でも聞いてください。
    子どもと離れるのはほんとに辛かったですね。
    上の子も5歳で何でも分かる年齢になってましたので、だいぶ泣いていましたし、赤ちゃんもミルクアレルギーで完全母乳だったため、離れたらミルクを飲まず死ぬんじゃないかと、もう自分を責めて責めて・・。
    でも赤ちゃんは強いです。
    母乳がないと分かれば、アレルギー用のミルクをしっかり飲むようになりました。
    生命力に溢れています。
    上の子も寂しさはもちろんありながらも、おばあちゃんと夫に守られて、毎日元気に保育所にも通い、夜は泣くことがあったようですが、そこまで不安定にならずに頑張ってくれました。

    主人は、理解はしようとしていたようですが、入院することになった直後は『家族崩壊やな、俺の仕事もめちゃくちゃや』と責められました。
    しかしながら、主治医の説明を受け、主人も理解し、『頑張れ』と声をかけてくれ、仕事の休みの日にかなら面会に来ては必要なものを差し入れしてくれましたね。
    話が逸れました。

    自分が変わらないとと言われても、どう変わればいいのかと思いますよね・・。
    辛いですね。

    死にたい気持ち、ありました。
    自死する覚悟もなく勇気もなかったので、結果的に死にませんでしたが、誰か殺してくれないかなと思っていました。
    やはり、死にたい願望があったことが、入院の大きな決め手だったようです。

    救急病棟だったので、最初の日は隔離病棟でした。
    それこそ、自殺を防ぐために、カーテンや布団カバーなども全くない部屋でしたね。
    トイレの水も危険なため、トイレは自分で流せませんでしたし、お風呂なんてもっての外で、看護師さんの前で、タオルで体を拭く形でした。
    2日後には解放病棟に移りました。
    でも、その病棟自体には鍵が常にかけられていましたし、手にはネームバンドが付けられていましたし、管理されてる感はかなりありましたね。

    私は個室に入らせてもらったので、自分の気持ちがしんどい時には個室に籠り、休んでいました。

    でも、だんだんと元気になってくると、同じように鬱病で入院されてる方や、統合失調症で入院されてる方などと、お互いの気分の良い時にお話ししたりしていましたよ。
    あとは、主人に塗り絵を差し入れしてもらって塗り絵をして過ごしたり、作業療法に参加したり。のんびり過ごしようにしていました。

    病院は大学病院ではないです。
    精神病院ですね。
    精神科とあとは認知症の方が入院される病棟もありましたが、どの病棟もほぼ精神病の方が入院されているようでした。

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    よく耐えましたね
    がんばりましたね😭
    辛い話ありがとうございます
    まだ信用できる医師に出会えず苦しんで時すぎてますよ😭どうすればいいでしょう
    転院しましたか?

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    お医者さんとの相性はあると思います。
    私も最初は、別の精神科医にお世話になっていて(入院を勧めてくれた医師ですが)、あまり信頼できないというか、自分の精神状態が普通でないからだったのかもしれませんが、全然受診しても楽になることはありませんでした。

    今の主治医に出会い、でも『ん?』と思うことがなかったわけではないですが(薬の副作用での鼻詰まりを花粉症だと思うと決め付けられたことがあった)、そこは看護師さんに辛い症状を訴えることで、主治医にも伝わったということもありました。
    でも概ね、とても理解してくださる医師ですし、私には今の主治医が合っていたと思います。
    退院にあたってもうちの両親、主人、そして義理の両親にも集まってもらい主治医から私の病状について説明してくださいました。
    そんなことをしてくれる先生はなかなかいないよと、入院していた時に、その病院に何度か入院されている方から言われました。

    精神科医と言ってもいろんなタイプの先生がおられますよね。
    合う、合わないがあるのは当然だと思います。
    でも、合う先生を見つけようとしてもそれだけで気力体力共に必要ですし、しんどいですよね。
    たくさん病院を変えられると、それはそれでいろんな先生の意見が耳に入って、どの先生を信じていいのかも分からなくなりそうです。
    今まで6回病院を変られてるとのことで,それはやはり合わないと感じられたからですか?

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そこまでしてくれる医師なんですね。素晴らしいですね

    私は薬で血圧が200まであがって心臓バクバクしたり、暴れて物投げつけたり
    明らかに副作用なのに医師は症状と決めつけて増薬しようとして泣きながら訴えて薬やめたら収まってという事が多々あったり、永遠と薬変わらずどんどん悪化してを繰り返したりなんです。期間も半年くらい通ってです
    ドクターショッピングしすぎも良くないの分かるのですが、家族皆途方にくれてます

    • 7月8日
  • yuu*

    yuu*

    お辛いですね・・。
    産後うつになられる前も、鬱的な症状は出ておられたのですか?
    産後うつを機に統合失調症も患われたのでしょうか?
    辛いですね・・。
    今の主治医が書いておられるような対応をされるのですか?
    薬を変えたり減らしたりしない医師はあまり良くないと聞いたこともあります。
    すみません、こんなこと。

    でも、お話をお伺いする限りでは、ママリさんのお辛い気持ちや症状に、十分寄り添っておられるかというと、そうでないような気がします。
    私ならば、他の医師を探すかもしれません。

    • 7月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    妊娠中後期から少しうつっぽさはありましたけど動けてました
    産後直後に鬱になりそのうち幻聴みたいな操られてる感じが出てきました😭
    今の医師は自分が変わらないとダメと言う医師です
    自力で眠れないのが辛くて😢

    不眠は一睡も出来なかったですが?

    • 7月9日
  • yuu*

    yuu*

    自分が変わるって・・それができたら鬱じゃないですよ。
    それごできないから、自分でどうしようもないから苦しんでいるのに。
    変われというならその方法を具体的に示してもらわないと困りますよね。
    眠れないのは、鬱だからだと思うんです。
    鬱が改善したら、必ず眠れます。
    眠剤とかもらえないんですか??
    まず、眠れないと人は休めないから、良くなろうにも難しいですよね・・。

    不眠の時は、自分では全く眠れてないと思っていました。
    旦那は寝てるよと言ってましたが、自分では眠っている感覚が全くありませんでした。
    眠りが浅いんですよね、多分。
    ウトウトはできていたのかもしれませんが、目が覚めるともうそこから全く眠れず、夜中2時とか3時とかに実家の親に泣きながら電話してました。その行動自体もうおかしいですよね・・。
    眠れないから夜が怖くてたまらなかったです。
    また眠れなかったらと思うと、夜が来るのが怖くて怖くて。
    それが鬱を加速させた感じでした。

    • 7月9日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんです
    全く同じです😢
    分かっていただけて嬉しいです😭
    自力で寝たいです
    もう死ぬほど辛くて
    眠剤で数時間寝てるみたいですけど
    目瞑って開けたら朝で寝てる気がしません😭

    • 7月9日
  • yuu*

    yuu*

    分かります,辛いですよね。
    入院中も、看護師さんにも『とにかくお薬に頼って全然構わないから寝ようね』って言われていました。

    夜中に目が覚めたら、眠れなくて怖いって思う前に、追加眠剤をもらって飲んで寝ていました。

    目を開けて朝の6時とかだったら、もう寝なくていいんだとほっとしていましたね。

    夜中に目覚めると辛くなるから、その時に追加で飲める眠剤をもらえないかと主治医に相談できませんか?
    眠剤の力を借りてでも眠れると、『眠れた』と思うことができて、少しずつ良くなりました。

    眠れるという安心感は回復のために絶対必要だと思っています。

    入院中、夜中に眠剤をもらいにナースステーションに行くと、たくさんの方々が眠剤をもらいに来ていて『私だけじゃない』と、なぜかホッとしたことを覚えています。

    眠剤を飲んで眠ることは悪ではないです!追加眠剤ももらうと安心するのではないでしょうか?

    • 7月9日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね
    一応朝まで寝てるみたいですが、自力で寝たいのに寝れなくて
    わがままですかね
    昼寝もしたいのにできなくて

    • 7月10日
  • yuu*

    yuu*

    自力で寝よう寝ようと思いすぎると、余計に眠れなくなったりするので、今は『眠剤に頼ってでも朝まで眠れたらオッケー』って思われた方がいいような気がします。
    眠剤に頼ってでも、朝まで眠れたらとてもいいことだと思いますよ。
    私も退院後も、半年くらいはずっと眠剤を飲んで寝ていましたよ。
    でもそれも今では飲まなくても眠れるようになりました。
    なので、気持ちが落ち着いてきたら飲まなくても眠れるようになると思うので、今はお薬の力を借りてもいいと思います。

    • 7月10日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    薬無しで寝られるようになったんですね
    希望が持てます
    毎日寝た気がしないしソワソワ辛くて生きてるのが辛くて子供に会いたいのに会えなくて
    でも前向かなきゃですよね

    • 7月10日
  • yuu*

    yuu*

    寝た気がしないのは辛いですよね、分かります。お子さんに会いたいのに会えない辛さも、分かります。

    色々考えると、頭の中がいっぱいになってしまって、ますます辛くなったり疲れたりしませんか?
    今は、治療のことのみに専念することはできますか?
    私は入院して、それができる環境だったというか、治療に専念するしかない環境だったのが、結果的に回復を早めた気がします。

    お薬を服用されているということですが、そのお薬の効きはどうですか?
    お薬は何度か変えたりされているのですが?
    私も入院治療の間に、何種類か飲んで合う薬を探してくださっていた感じでした。

    最初に飲んだお薬は舌下剤だった記憶があるのですが、それだと薬の量を細かく調整できないとかで、それを違うものにしますと言われたり。
    量も増えたり減ったりしつつ、適量を見極めてくださったようでした。

    ママリさんは今は眠剤と抗うつ薬などを飲まれている感じですか?

    • 7月11日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    何度も変えましたが良くなった事は無いです
    副作用が強く出るタイプみたいで😢
    抗うつ、統合失調、眠剤です
    焦燥感がひどくて一日中ウロウロしてます😭

    • 7月11日
  • yuu*

    yuu*

    そうなのですね・・。
    副作用が強いのは辛いですね・・。
    焦燥感も辛いですよね。
    私も入院前に主治医との面談というか受診の際、泣きながら体をずっと揺らしていました。
    じっとしていられなくて。

    良くなってくると自然と焦燥感も消えました。
    どうにかママリさんに良くなってもらいたいです。
    こんな話してもいいのか分からないですが、入院治療などはお考えはないのですか?

    • 7月11日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    母が過去に入院して嫌で1日で退院したりで入院の嫌なイメージがついていました
    主治医からも入院して治るとも言われず自分が変わらないとと言われていて
    入院が足踏み状態です

    焦燥感治ったのですね
    薬で良くなりましたか?

    • 7月11日
  • yuu*

    yuu*

    入院する病院にもよるのかもしれないですね。
    私も精神病院に入院になった時、どんな怖いところだろうと、その時は失礼ながら思っていました。
    初めはびっくりしましたよ。廊下をみんなウロウロ歩いておられますし、叫んでおられる方もたくさんいました。
    でも、その中に入り生活してみて思うことは、みなさん、治そうと頑張っておられるということ。
    そして、私も入院し、することがなかったので、廊下をひたすら歩いたりもしました。その異様な光景の一員ということになりますね。
    でも、周りから見ると異様に思うことも、本人にとっては一生懸命だったりするんだなと、入院して分かりました。

    私の母も、更年期の頃に親の死も重なり、重度のうつ病を長らく患っていました。今も通院は続けているようです。
    母も一度入院を勧められたようですが、『薬を飲んで眠ってるだけです』と、主治医に治療方法を聞いたようで、それなら家で寝てても一緒だと入院しなかったと聞きました。
    が、結果として、母はその後20年近く鬱が良くならず苦しみました。
    20年経ち、主治医から匙を投げられ、違う病院に移り、今の主治医に出会って、劇的に良くなったようです。
    それまで眠れた感覚が20年無かったらしいのですが、その先生に出会い薬を変えてもらい、眠れる感覚が戻ってきたらしいです。
    そこからすごく良くなって、今も普通に通院はしつつ、薬も予防的には飲みつつも元気に過ごしていますよ。
    母は、転院していい医師に出会いましたが、入院治療をしていたら、もう少し早く良くなっていた可能性もなくもないですよね。

    母は私が入院することにはあまり賛成ではありませんでしたが、入院し、病院を訪れた時に『明るくていい雰囲気の病院だね』と言い、精神病院のイメージが変わったと言っていました。
    また入院し、私が劇的に良くなったことで、入院治療に対する考えも変わったようです。

    話が少し逸れましたが、私は入院治療も悪くないと思っています。ただ、合う合わないはあるとは思います。
    現に、私が入院している間も、劇的に良くなって退院された方もおられましたし、なかなか気分が良くならないわと嘆いておられる方もいました。
    入退院を繰り返していると言っておられる方もいました。
    ただ、選択肢の一つとして入院治療も悪くないと思います。
    が、治ると信じて入院されないと、いろんな方々がおられるので、気持ちが滅入ってしまう可能性もゼロではないと思います。
    周りが良くなって来られると、比べてしまい焦りも出てきます。
    自分は自分、少しずつ良くなるんだという気持ちで、入院治療されるなら、私は入院治療も一つの治療方法だとは思います。

    焦燥感は、入院し早い段階で無くなりましたね。薬の影響もあると思いますし、赤ちゃんと離れたことで、授乳の不安などから解放されたのも大きかったと思います。

    • 7月11日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね
    先生からも入院はメリットデメリットあると聞きました
    身内で何年も入院しておかしくなってる人もいて
    治るイメージがわかないのもあります。でもこのままでも良くならないし
    良くなってないのに先生から治ってきたと言われるし
    病院変えるにもどこにすべきかもう混乱してるし
    どこの病院もさじなげられてる感じで😭

    • 7月11日
  • yuu*

    yuu*

    そうなのですね。身内の方にそういう方がおられると、治るイメージが湧きにくいかもしれないですね。
    難しいですね・・。
    主治医はなぜ治ってきたとおっしゃるのでしょうか??
    具体的にママリさんにの何を見て良くなったと言っておられるのでしょうか?
    そこを主治医から具体的に伝えていただけると、ママリさんも希望が出ますよね。
    漠然と良くなってきたと言われてもどこがどういうふうに?と思ってしまうかもしれません。

    でも、良くなって治ってくると、本当に毎日が全然違ったものになります。楽しいものに。
    それをママリさんが一日も早く感じられることを祈っています。

    • 7月11日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとございます🥺
    初診は髪の毛触ったり指触ったりソワソワしていて
    この前数分の診察でそれが無くて、(ただ日々ソワソワしてますが)それだけで判断されました😭

    • 7月11日
  • yuu*

    yuu*

    そうなのですね。
    行動だけでなく内面の心のしんどさを診てほしいですよね・・。
    ソワソワした行動はその時とっていないけれど、でも気持ちはいつもソワソワするんですっていうことは訴えることができましたか?

    鬱になると、頭でなかなか整理して話ができないので、自分のしんどさもなかなか伝えられない部分もありますが、その辺りの気持ちを汲み取ってくださる先生であってほしいと、ママリさんの気持ちに寄り添ってほしいと、強く願っています。

    診療内科や精神科は、数も多くないし、先生の評判も分からないし、新しい先生を開拓するのも体力気力がいるので、難しいですよね。

    私も、少し悪くなりはじめた時に、姉から心療内科に電話するように言われ、片っ端からかけましたが、ほぼ門前払いでした・・。
    『あー、授乳してるなら無理ですねー、薬飲めないですしね』とか『うちは新規の患者さん取らないんですよー』とか。
    母が通ってる心療内科に電話した時も『あー、親族さんが通われてる場合はちょっと・・』と断られたり。

    ほんと死にそうに辛い日もあったのにそんな状態で、断られたことでさらに鬱が進行したと思います。

    やっとのことで見つけた病院は、家から車で2時間半かかるところで、そこは産婦人科医で心療内科医だからということで私が見つけて、旦那に頼んで連れてってもらっていましたが、優しい穏やかな先生だったのですが、『授乳していても飲める抗うつ剤を出します。ネットで調べないでね。ネットで調べたらろくな情報がないからね。これは飲んでも大丈夫な薬だからね』と念を押してくださいましたが、それが返って『ほんまに大丈夫なん?』と疑心暗鬼に陥り・・。

    するなと言われたのにネットで調べまくり、大丈夫と書いてあるものの赤ちゃんへの悪影響が書いてあるものもあり、赤ちゃんに謝りながら授乳してました。

    さっさとミルクに変えたらよかったと今思えば思うんですが、ミルクに変えるのも怖かったんです。飲まなかったらどうしよう、哺乳瓶拒否されたらどうしよう、怖い、みたいな感情が湧いて、ミルクにしたいのにできないから母乳を与えるみたいな、でも薬飲んでるから不安みたいな、負のループでした。

    そして、悪くなるのに拍車をかけたのが、年末年始を挟んだことです。
    ぐっと悪くなってきたのが、年末で、ちょうど病院がどこも休みに入るタイミングで・・。
    年末年始が最も悪く、義理の両親の家に泊まらせてもらってましたが、もうそれはそれは迷惑をかけました。

    で、新年4日に受診した時には、受付で『助けてください』と泣いて訴えて。

    周りにたくさん受診を待つ患者さんがおられましたが、そんなこともうどうでもいい、自分が死んでしまいそうでどうしようもなく。

    その瞬間に先生が『しんどかったね、頑張ったね、入院しよう』と勧めてくれました。
    すぐに紹介状を書いてもらい、そこから精神病院に連絡、必要な物を家に取りに帰り、とりあえず荷物をトランクにまとめ、精神病院に行き、そのまま入院でしたね。
    今考えても壮絶そのものですね。

    上の子は保育所に行っていて、帰ってきたら私がもう入院した後で会えない形でした。
    赤ちゃんは2時間半かかる病院に連れて行っていましたが、入院する精神病院の主治医が、赤ちゃんを連れてきてはいけないと言われて(赤ちゃんを連れてくると、離れられず入院できない患者さんがおられるらしいです)、精神病院まで義父母に赤ちゃんを迎えにきてもらい、精神病院の玄関で赤ちゃんとは別れました。
    辛かったですよー。

    それでも今元気です。子どもも愛おしいにも関わらず、めちゃくちゃ怒ってしまう自分が嫌になることも多いですが。

    自分語りでごめんなさい。

    • 7月11日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    沢山体験談教えてくださりありがとうございます🥺
    たくさん頑張りましたね
    私は病気に負けてます
    当時、消えたいって思いました?
    頑張れたのは何故ですか?
    私は病気に負けてます😢

    • 7月12日
  • yuu*

    yuu*

    ママリさん、負けてなんかいないですよ。病院に通ってる、それだけで病気から逃げていない!
    負けてなんていないです!!

    消えたいって毎日思っていました。死んでしまいたい、消えてしまいたい、逃げたい、いなくなりたい、そんなことばっかり考えていました。
    自死する勇気はなく、自殺はできませんでしたが、こんな不謹慎なこと言ってはダメですが、誰か殺してくれないかなとか、事故で死にたいとか、そんなことばかり思っていました。

    頑張れたのは、そうですね、やはり2人の子どもを残して死ねないという思いが根底に残っていたのだと思います。

    でも、私は、医師が強制的に入院させてくれたのが、結果的に良かったのだと思います。
    それがなければ、もっと長引いていたと思いますし、実際、どうしたらいいのか分からなくなっていました。

    実家が県外にあるんですが、私と赤ちゃんだけ実家に戻り、上の子と主人は今の家に住んで生活するというような案も出ていました。
    今考えたらおかしな考えですよね。
    でもその時はそうするしかないと思ったりもしていました。
    上の子は私の考えに振り回され、泣きながらも協力してくれていて、それがまた胸が痛かったです。

    そんな決断をした矢先に、病院の受診日が来て、即入院を言い渡されました。

    めちゃくちゃ泣きました。でもその時に看護師さんが『長くても3ヶ月、3ヶ月入院して治療しよう。長い人生の中のたった3ヶ月、これから先、まだまだ長い人生が待ってる。その中の3ヶ月を治療にあてよう。必ず良くなる。このまま家に帰すなんてことはできない』と言って励ましてくださいました。

    その診療内科から入院する病院に移った時もずっと泣いて『治りますか、帰れますか』って何度も何度も看護師さんに尋ねてましたね。
    看護師さんは『必ず帰れるし、帰ってもらわないと困るよ笑大丈夫!ホルモンの仕業だから。必ず良くなるよ』って繰り返し励ましてくださいました。

    大きな病院なので、入院病棟に15人ほど看護師さんがおられましたが、たくさんどの看護師さんも励ましてくださいましたね。

    『この少子化の時代に、赤ちゃんを産んでくれたママ、それだけでありがとうだよ』『このままでは帰せないよ、必ず良くなって帰ってもらうからね』『良くなる良くなる。すぐには薬は効いてこないからしばらくは辛いと思うけれど、2週間くらいしたら少しずつ良くなってくることが多いからね』『前にも産後うつで入院されてた方もおられたけど、今は元気に外来に通院されてますよ。必ず良くなりますよ』って、ほんとどの看護師さんも励ましてくださいましたね。

    入院と同時に断乳だったので、おっぱいもカチカチになって熱をもって、泣きながら搾乳していました。
    乳腺炎にならないかも看護師さんたちが気にかけてくださって、胸を見てくださったりアイスノンを持ってきてくださったり。
    なんか、人の温かさにたくさん触れ、『良くやらなきゃ』という気持ちが強くなっていきましたね。

    あとは、やっぱり一旦赤ちゃんから離れたことが大きかったんだと思います。『私が守らなきゃ死んでしまう、母乳をやらないと死んでしまう』って思い込んでいましたが、離れても赤ちゃんはたくましく生きていて、子育てから一旦離れることができたのも、良かったと思います。

    • 7月12日
  • yuu*

    yuu*

    ママリさん、負けていませんよ。ほんとに。
    病気とちゃんと闘っているじゃないですか。

    私、昔に仕事の人間関係で悩んで、別の心療内科にかかったことがあったんです。

    その先生は、うーん、ふわっとしたことしかあまり言われない先生で、私にはあまり合わなかったなと思いますが、その先生の言葉で残っている言葉があって。

    『明けない夜はないですよ。必ず光はさします』っと。

    その時は『そんな漠然とした言葉言われたって・・』と思っていたのですが、3ヶ月の休職中に、自分に合う仕事先が見つかり、その先生に相談し受けてみたらいいのではないかと後押ししてもらい、『仕事は失いたくない、でも今の職場は絶対嫌だ』と思い、採用試験を受け、合格し転職しました。

    転職したことで鬱的な傾向はなくなりましたね。

    話がそれましたが、そんなこともありました。

    • 7月12日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます😭嬉しいです😢
    子育ても放棄して最低としか思えなくて皆んなを振り回してしまって😢
    子供も迎えにいかなきゃ、主人にも待たせて恥かかせて
    どうしてもポジティブになれず親から怒られてます

    • 7月12日
  • yuu*

    yuu*

    大丈夫ですよ。
    焦ったら余計にしんどくなると思うので、焦らず今できることだけをしていれば、いつかは良くなると思います。
    子育て放棄じゃないですよ。
    今は少しお休みしているだけです。
    子育てできる心の余裕ができた時、思いきり抱きしめてあげたらいいんです。

    ご主人のことも、今は置いておきましょ。
    私も旦那にはかなり負担をかけましたよ。
    でも旦那はというか男の人は案外ケロッとしているものかもしれませんよ。
    うちの旦那は、面会も嫌がらず来てくれていましたし、欲しいというものは必ず届けてくれましたし、家に戻ってからも至って普通な感じでした。

    ご両親はしっかりしなさいと叱咤激励されるかもしれません。
    でもこれは患った者にしか分からない辛さがあります。
    やりたくてもできないんですよね。

    私もそうでした。
    子どもにご飯さえ作ってやれない、遊んでやれない、構ってと来るとイライラして怒鳴ってしまう、やりたくてもできない辛さは本当に言葉に言い表せないほどのものがあります。
    頑張れば何とかなるとか、気力でどうにかなるものではないんですよね・・。
    辛さが分かるだけにママリさんの気持ちを察すると辛いです。
    お子さんは乳児院などに保護されておられるのでしょうか?

    • 7月12日
  • yuu*

    yuu*

    そうなんですね・・。しんどい話を教えてくださってありがとうございます。
    児童相談所の方は、精神科の医師に何を伝えられたんでしょうね・・。
    強制保護・・心の整理が付かないですよね・・。
    子どもさんのことは本当に心配だと思いますし、自分を責めてしまう気持ちも痛いほど分かりますが、施設や里親さんは、悪いことは決してされないし、子どもさんを1日でも早く引き取りたいと思う気持ちは痛いほど分かりますが、とにかく今は、子どもさんは安心できる場所に預かってもらっているという気持ちに切り替えて、ママリさんの心の治療を最優先に考えないといけないですよね。

    うーん、難しいですね。
    今のお医者さんにかかり続けて、回復できそうな気持ちはありますか?
    産後うつに特化したような病院とか、ないですかね・・?
    私が調べていた時は、産後うつに強そうな病院もありました。
    ママリさんは統合失調症も重なっておられるならば、産後うつのみに特化した病院とは、また異なってくるんでしょうか・・。
    力になれずに、心苦しいです。

    焦燥感も消えてくれるとだいぶ楽になるんですが、それもなかなかなんですよね・・。

    何が一番不安ですか?
    でも私もしんどい時期に、何が不安なの?と尋ねられましたが、何かが分からなかったです・・。
    だから、何が不安なのか分からないけれど、不安なんですよね・・。

    私は『家庭で治そうとしても無理だ』とはっきり言われて入院になりましたが、ママリさんは家庭にいながら治療可能とお医者さんが判断されているんですよね。きっと。
    難しい。

    • 7月13日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    何回か子供の首に手をかけてしまって。保護されるの当たり前ですよね
    この前の面会で伸び切った髪、無表情の息子を見て不安になりました
    2箇所目の施設でちゃんとしてくれる事願ってます
    不安な事、全てが不安で良く分からなくて
    眠れない事が怖いのはあります
    常に緊張していて
    副交感神経が働いてない感じで😭

    • 7月13日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    料理するにも手順が分からなくなったり
    自分の服を選ぶにも分からなくなったり
    子供泣いててもなんで泣いてるのか分からないし
    全てが分からなくてパニックになります。
    基本決められない。
    生きる上で選んで決める事ばかりだからそれができなくて辛く生きづらいです😭

    • 7月13日
  • yuu*

    yuu*

    分かりますよー!判断全くできなくなりますよね!!

    私は料理をしていて左手の人差し指の先を、不注意で切り落としました・・。
    判断力の低下で、どうしたら危なくないのかも分からなくなってたと思います。

    料理もすごく時間がかかっていましたし、この間も話したかもしれませんが、入院中に実家の母に電話して『入院してる部屋が寒かったら何を着たらいいの?暑くなったら何を着たらいいの?肌着は長袖を着るの?タンクトップでいいの?』と確認してましたよ。
    母も鬱経験者なので、邪険にしないで、『暑かったら薄めの肌着を着たらいいよ。寒かったら長袖のヒートテックを着たらいいよ』と一つずつ答えてくれてましたね。
    子どもが泣いてる理由、分かんなくなります!!
    だから私は30分おきに授乳してしまってました。赤ちゃんには酷なことをしていたと思います。でも、不安で仕方なくて、常に授乳していました。

    決められないのは鬱だからですよ。主治医にそう言われました。
    判断力低下、判断ができなくなる、どうしたらいいのか分からなくなるのは、鬱だからです。

    私も同じでした。だからすごくママリさんの気持ちや辛さが分かります。
    良くなってきたら判断できるようになります。だから、判断できなくなっちゃったと落ち込んだりしなくてもいいですよ。
    それは病気の仕業です。
    良くなったら必ず自分で判断できるようになります。

    子どもさんの首に手をかけていたのですね。
    それはママリさんもお辛かったでしょう・・。苦しかったですね。
    でもそれは、ママリさんが今しんどいからです。病気の仕業です。だから、自分を責めないでくださいね。
    眠れない恐怖は、本当に分かりすぎるほど分かるので、くるしみもわかるので、そこから解放させてあげたいというか、その恐怖を取り去れるように何とかお医者さんにしてもらいたいです。

    眠れないというのが和らいでくるとほんとに少し楽になります。

    薬を飲んで眠れてるなら、それを悪だと思わないで、とりあえず眠れたら良しと考えてみてはどうでしょうか。
    私もずっと眠剤に頼っていました。『ずっとこれからも眠剤がないと眠れないのかな、眠れる人はいいな』といつもいつも思っていました。
    でも、これが本当に回復してくると薬がなくても眠れるようになります。
    うとうとできるようになってきます。
    だから、今はお薬に頼っていい時期ですよ、きっと。
    とにかくお薬の力を借りていても朝まで眠れた日は、それで素晴らしいと思います。
    それで今は十分です。
    あとは、焦燥感と漠然とした不安感が和らげばいいですよね。
    どうにか少しでも良くなってもらえたらと願っています。

    • 7月13日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとございます🥺
    ソワソワは睡眠薬によるせん妄のような気もしてます。
    今日の診察でソワソワ抑えるアメリもらいました。
    副作用なのか症状なのか分からず八方塞がりです
    先生を変えようか迷ってます😢

    • 7月14日
  • yuu*

    yuu*

    ソワソワ、そうなのですね。
    私のソワソワは、鬱が悪化すると同時に発症したので、また別物かもしれないですね。
    アメル、ですか?
    アメルだったら私も飲んでいました。
    退院後もしばらく飲んでいました。先生の指示に従って飲まなくてもいけそうな日は飲まずに過ごしたりしつつ、徐々に量が減っていきました。
    私もアメルや抗うつ剤のレクサプロを飲んでしばらくして、落ち着いた感じでした。
    レクサプロは一年以上は飲み続けましたが、私は薬に対する抵抗感とか飲むことへの罪悪感とかを全然感じないため、普通に飲んでいました。
    やめる時逆にドキドキしたほどです。

    ママリさんはその先生や、先生が処方してくださる薬を信じて信頼していますか?
    信頼できて薬も信用して飲んでおられるなら、継続して受診されてもいいかとは思いますが、何か信用できないとか、不信感とかがあるならば、もっと合う先生を探されるのも一つなのかもしれないですね。

    • 7月14日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    薬が信用できないとゆーか
    実家に帰り通院遠くなったので
    前の病院に戻しますか?と言われ私としてはサジ投げられてる気がしました
    どの病院でもなんかお手上げみたいに扱わられて😢
    アメル飲んでたんですね
    色々参考になります🙇‍♀️

    • 7月14日
  • yuu*

    yuu*

    何だかその言い方は辛いですよね。そうでなくても気持ちが沈んでいるのだから、言葉を選んでもらいたいですよね。
    難しいですね、病院を変えるかどうかは本当に。

    アメルは飲んでました。私が隠れ糖尿病なので、糖尿病の人には合わない薬だから、めちゃくちゃ不安になりましたが、主治医に相談したところ『レクサプロの効きを底上げするために、短期間のんでもらうつもりで、長く飲み続けてもらうつもりはないから大丈夫です』と言ってもらい、薬を信じて飲んでいました。
    アメルは退院してしばらくすると、飲まなくても日中の不安感が減ったので、主治医の指示に従い徐々に減らして飲まなくなりました。

    • 7月14日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね
    今日頓服で飲んでみたけど効いてるのか分からなかったです😢

    • 7月15日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    アカシジア止めですよね

    • 7月15日
  • yuu*

    yuu*

    アカシジアという言葉を初めて聞いて、ネットで調べました。
    ソワソワ感のことを言うんですね。
    体のムズムズ感とかは私はなくて、どちらかと言うと精神的なソワソワ感でした。
    難しいですよね、お薬の効能とか。

    ママリさんはお外に出られることはありますか?

    • 7月15日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね
    最近は母の付き添いで外に出てる状態です😢
    1人だと徘徊してしまうので

    • 7月16日
  • yuu*

    yuu*

    そうなのですね。
    お母様が付き添ってでも、外に出られているなら、少し気分転換になりますね。
    太陽の光を浴びた方がいいと聞いたことがあります。

    少し気分が楽な時にでも、お散歩に出られたりしたらいいかもしれません。

    • 7月16日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    自宅にいるときは飲まず食わず寝たきりか徘徊してたので
    実家に助けられてます

    • 7月16日
  • yuu*

    yuu*

    甘えられる、頼れる場所があってよかったです。
    食べる気力もないかもしれませんが、入院していた時に看護師さんから『少しでも食べて体力つけようね』って言われてました。
    なので、食欲なくても何か口にしてみてくださいね。
    ちなみに私は入院生活で、ほぼ自由時間ですることがないので、食事が楽しみで仕方なかったです。
    家の近くに、入院中に毎朝出ていたパンメーカーの工場があり、その工場の前を通るたび、入院生活のことをふと思い出します。

    • 7月16日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね
    回復されて本当に良かったですね
    ありがとうございます
    数日で10キロも増えてしまいました
    洋服ほぼ入らずです😢

    • 7月16日
  • yuu*

    yuu*

    それまでにかなり痩せてしまわれてたということでしょうか。
    食欲が戻ってこられたのはよかったです。
    体調が落ち着いたら体重もまた落ち着かれるのではないでしょうか。
    少しずつでも回復されること、祈っています。

    • 7月16日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます
    数ヶ月飲まず食わずだったので痩せてましたね
    食べて動かないので太るの当たり前ですよね💦
    体中痛いし

    • 7月17日
  • yuu*

    yuu*

    ご無沙汰しています。
    あれから、体調いかがですか?

    • 9月8日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ご無沙汰してます
    ご心配ありがとうございます
    病院変えて薬調整中ですが、ずっと横になってます
    数時間ですが、仕事始めました

    • 9月9日
  • yuu*

    yuu*

    仕事を始められたのですね。
    少しでも楽になることも出てきましたか?

    • 9月9日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    いやー、辛いですね💦

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

病院で診察された訳ではないですが、4、5ヶ月まで毎日涙が止まらず、食欲も湧かず、1ヶ月で20キロ落ち、起きてるんだが、寝てるんだか、生きてるんだかわからない毎日を過ごしていました。
ママリさんと同じように、旦那の方が向いている、赤ちゃん可愛くない等ありました。
でも数ヶ月経って、子どもが成長し笑うようになったり、ミルク、おむつの頻度も少なくなら自分の時間が、すこーしできたら、余裕がでてきたのか、段々と心が軽くなりましたよ😊
今ほんとーーーーに育児の中で辛い時期だと思います。寝れないですし、自分の時間はないし、でも段々と自分の時間が増えたりするだけで、変わってきますよ!
お手伝いしたいくらいです😭😭ここを乗り越えたら楽になります😭😭
やらなくてもいいことはやらず、のんびりしてください。甘えられる人には甘えて休んでくださいね!!!

  • ママリ

    ママリ

    20キロも落ちたんですね。
    それでも変わらず育児頑張られたんですか??
    育児がこれから楽になってくるのは期待が持てますが、私の鬱状態がいつ良くなってくるのか。
    先が見えず気持ちが上がりませんが、とりあえず薬を飲んで頑張ろうと思います。

    • 7月5日
うーちゃんママ

こんばんは😌

私も以前産後うつになり、服薬をして良くなりました☺️
私は不眠もあったのですが、今は産後うつの症状は全くなくなり、不眠はたまにあるくらいで眠れるようになりました。
不安になることや辛くなることもなく、楽しく育児ができるようになりました。

今になってこれが大事かな?と思うのは
・育児の悩みは一人で抱えず誰かに話す
・一人なれる時間を作る
・しっかり休憩する
・全部一人でやろうとしない
・大人と話す(直接じゃなくてもLINEとかSNSなど)
・楽しいなと思うものを見つける(好きなドラマや映画を見たり趣味の時間を作ったり)
ですかね。私は悩みを家族に話したりくらいしかできてませんでしたが…💦

焦らずゆっくり治していけば絶対良くなると思います!🌈
もしよろしければ、『産後うつ経験談です。』という書き出しで、私の産後うつ経験談を詳しく記したものを以前投稿しているのでお時間がありましたら検索してみてください🙇‍♀️
良くなりますように🙏

⭐︎

同じです😭私も泣き声でプレッシャー感じたり過呼吸になったりで子供とは引き離されました😢