※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumire
ココロ・悩み

子供を病児保育に預けて出勤するか悩んでいます。支援員に「子供が熱で休んだらあなたも休むの?」と言われ、心配です。病気で病児保育に行くと他の病気をもらうかもしれないと考えています。

子供を病児保育に預けて出勤するかどうするかとか自分で決めてもいいですよね?私には、軽度知的障害があるため支援員という方がいてるんですけど前に「子供が熱で保育園休んだら、あなたも一緒に休むの?」って言われました。
私がシングルだからそう言ってきたのか昔の考え方でそう言ってきたのか分かりませんが、元から職場に欠勤の連絡しずらいですがそんなこと言われたら余計にしずらくなります💦 昨日小児科では中耳炎かなと言われ、今日は耳鼻科で中耳炎と判断されました。熱も今のところ下がりつつありますが、病児保育に行ったら逆に他の菌をもらってきて余計に長引くんじゃないかとか考えてしまいます…。

コメント

ここ

子どもが熱出したら普通に休みますよ😊
それでOKな仕事を選びましたし、子どもがしんどいのに預けてまで働けないです😣
もちろん絶対仕事に行かないと預けないと行けない人も世の中にはいると思いますが、それは仕方ないです😣
でも仕事休んで子どものことを見れるならそれが一番いいと思ってます😊

ママリ

病児保育預けてます‼️支援員さん何を言ってる🤦私達が辛い時に頼る場所であるんです。家は預けるときは預けてます。自分が見るのしんどいなという時は預けて見れそうな時は預けなくて良いかなと😃確かに他の感染症気になりますが医師が見てくれるし今のうちに免疫つけるのは大切ですよね。1度預けてみたらいかがですか?🙋

mizu

もちろんご自身で決めて良いと思います!!

うちは預けたことないです💦
病児保育が近所になくて、けっこう遠いからというのも理由の一つですが、子供のことを考えるとどうしても預ける気になれず😭

(大前提として、病児保育に預けてでも何がなんでも仕事しないと絶対に成り立たないような仕事ではない、というのがありますが。ただの事務職の平社員なので…)

うちの子環境変化にめっぽう弱くて、体調不良のときに、慣れない環境(初めての先生や教室)なんてとても無理で……メンタルやられて余計に悪化するのが目に見えてます💦💦
慣れればいけるかもですが、病児保育って慣れるほど通う所ではないですし💦