
保育園で子供がぽつんとしていることに不安を感じています。普通なのか不安です。保育士さんの意見が聞きたいです。
こんなもんですよね?
保育園に送って教室に入ると、
いつもぽつんと座っています。
誰か先生が話しかける訳でもなく、
カバンを持ったままさ座って先生が話しかけてくれるまで
放置されてます。
が、普通ですよね😅?
園児も多いし、先生も何かとしてはりますし、
うちの子だけ?って一瞬思ってしまいました。
うちの子は昼寝もしない、ご飯も食べないっていう
結構世話の掛かる子でした(入園当時)
なので、ちょっとめんどくさいなって思われてないかな
とか実は思って不安になっていました。
お迎えの時は1人で遊んだりしてますが、
送ったあと、ギリギリまで見てますが、
教室入ってから数分は1人で何をしていいのかわからないので
座っていて、背中が凄く寂しそうに見えます。
でも!時には先生の手を繋いでそのまま一緒に座って
って言う時もありますが、この最近ポツンとしてます。
普通ですよね??
わざととかじゃないですよね?
すみません。
実は凄く不安だったので誰にも話してなかった気持ちなのですが
多分普通だよって言ってもらいたいだけなのかもしれません。
保育士さんとかからの意見も聞きたいです。
沢山色々コメント貰えたら嬉しいです。
- もちもち(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこで世話されると自分から動かなくなりそうなので、私は放置しておいてほしいですね🤔

︎︎︎︎︎☺︎
年少から通わせてますが挨拶もされずポツンは無いですね。
まず園庭に入った時点で園長が外で〇〇ちゃんおはよ〜とパペットマペット(笑)で言ってくるのと、誰かしら先生がおはよう〜おはよう〜と飛び交います。
そこで(〇〇ちゃんおはよう〜)を聞こえた担任やらが出てきて、おはよう〜靴脱ごっか〜て始まります。
-
もちもち
教室に入る時に挨拶はあります!
おはよー〇〇ちゃん(娘の名前)。
お母さん、変わりないですかーって
言う会話は毎日あります!
ほかの先生もすれ違う時はおはようと
挨拶はしてくれてます。
その後の話なんです…。- 7月5日

1910⋆36
送って、連絡帳と子供の受け渡しして、子供が入っていくと中にいる先生がみんなで○○君おはよ!と声をかけてくれてますよ!そのまま息子も広がっているおもちゃに一直線です!
もしかしたら娘さんが自分のペースで動いたり、用意したり、心の準備ができるのを待っているのかな?、と思いました!
めんどくさいと思われるかもしれませんがまだ言葉も通じませんし、些細なことでも聞いた方が良いかと思います🥰

ママリ
放置ではなく、多分見守ってるんじゃないですか?
入園してどのくらいかは分かりませんが、カバンを片付けたりや、なにで遊ぶかなど。
うちの園はなるべく自分でやってみましょうな園なので、自分で動くまでしばらく見守ってくれてます。
もちもち
まだ幼いので何をしていいかもわからないでしょうし、
せめてカバン置こうかーっとか声掛けとか
してもらいたいんですが、
多分して貰えてるとは思うんですが、
私が園出るまでポツンとしてる時もあるので
それが普通なのか…
先生も忙しいもんね、と思いつつも…