
娘が高熱でしんどい。小児科は休みで他院も見てもらえず。脳に障害が残る可能性に不安。どうすればいい?
3日の夜から娘が39℃以上の高熱を出しています。
本日4日に小児科受診し、PCR検査陰性、胃腸炎との診断をされました。
4時間おきに解熱剤投与してますが下がっても38.7℃でしんどそうです。
どうしたらいいのでしょうか?
本日行った小児科は明日と明後日が休みの為行けません。
他の小児科は発熱している時点で見れませんと断られてしまいます。
みなさんならどうしますか?
また、高熱で脳に障害が残るから早く下がるといいねとママ友に言われ不安になりました。
ほんとうでしょうか??
- うさぎ(7歳)
コメント

ここ
我が子も今高熱があります💦
辛くて不安ですよね。。
でも、解熱剤は4時間おきにきっかり与えなくていいと思います。
また上がってしまうのはまだ熱が上がる時だから。
発熱して菌を殺して回復していくものです。
水分も取れなかったり、ぐったりして動けないなどの症状がある時にあげてあげてください。
解熱剤は熱を一時的に下げるもので熱自体を治すものではありません。
これはかかりつけの小児科の先生に教えて頂きました!
どうしたらいいか分からなくなった時は#8000に相談するのも良いと思います😊

ちろるちょこ
心配ですね😢
高熱で脳に障害が残ることはほぼないので大丈夫です!
脇の下や首など冷やしてあげてください😢
-
うさぎ
そうなんですか?😭
ママ友が、内科医の友達に聞いて女の子なら早く熱下げないと脳に影響でちゃうよ!と言われ不安になってしまいました。
そうですね、冷やして様子を見ます。
ありがとうございました!- 7月5日

ミッフィー
4時間おきに解熱剤入れなくていいですよ💦
高熱で障害が残る心配はないかと😅
39℃でも普通に寝てたりご飯水分とれてるなら解熱剤必要ないです。
脇や鼠径部などに保冷剤挟んで寝かせてあげてください😊
-
うさぎ
水分と軽い食事は摂れています。が…30時間ずっと39℃あることが不安で不安で😭
解熱剤は我慢します。
ありがとうございました!- 7月5日

レンコンバター
お熱で戦っているので40度とかが数日でるのは普通によくありますよ👍
グズグズして眠れない時だけ解熱剤にして、お熱で戦ったほうが早くよくなるかもです。
水分とれなければ、夜間診療とかでかかれるところ探すかですかね、、、
-
うさぎ
40度が数日…😳😳😳😱
私には耐えられません😭😭
でも良くあることなんですね💦
グズグズはなく、どちらかというとダルそうにしてずっと寝ています。
水分も取れるのでもう少しこのまま様子を見たいと思います。
ありがとうございました!- 7月5日
-
レンコンバター
うちのムスメがしょっちゅう感染症もらってきて、もうすぐ4歳ですがいままで30回は40度でました。
熱性痙攣などなりやすい子もいますので、とりあえず頭に入れつつ、脱水にならないよう経口補水液など飲めるとよいですね。
リンゴジュースやアイスで糖分とるのも大事です。
お大事なさい😊- 7月5日
ここ
高熱で脳に障害が……
昔は良く言いましたよね。
そんなことないと小児科で言われましたよ。
うさぎ
アドバイスありがとうございます😭
39℃なんて出したことがなく、不安だらけで解熱剤を飲ませていました。
脳に障害が💦と思うと不安で不安で😭
もう、可哀想で。。
ありがとうございます。
もう少し様子を見て判断します。
ありがとうございました!