
切迫早産で入院中。NSTでお腹の張りを測定。吸盤の位置について不安。お腹の張りは下部が強く感じる。NSTの吸盤位置について看護師に相談したい。
切迫早産で25週から入院しています!
昨日から前駆陣痛のような感じで、夜NSTをしたのですが、張りを測るのに付ける吸盤?みたいなものをいつもお腹の上の方に付けられていたのですが、上の方だと張った時も全然数値が出なくて、昨日は少し下の方に付けてもらったら張ったときにしっかりと数値が出ました!
お腹を触っても上の方はあまり固くならなくて、下腹部が固くなります。皆さんお腹の張りって全体的に出ますか?
NSTの機械を下の方に付けても別に普通なのか分からなくて、、、看護師さんは皆上の方に付けるので自分で下につけてくださいと言うのも変な気がするんですけどどうなんでしょうか?💦
- 🫶(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もNSTを何度かしたことありますが、上の方だと自分では張っていると思っても機械ではその張りを拾ってくれてませんでした。
なので張る時は下の方で張ると看護師さんに言うと下の方につけてくれてそれからは張りがあるたびしっかり数値も出てくれました
私も上の方では張りません下の方が張ります😅
🫶
同じ方がいて安心しました💦
看護婦さんに張ってるとき触ってもらったらやっぱりお腹の上の方は柔らかくて下が硬かったです!
ありがとうございました!