
コメント

suu★
気になって調べちゃいました!(笑)
これでもそう言えるのかな?

ママリ
出産時の検査だと親の血液型が反応で出てしまうことがあるみたいです。
それかそもそも旦那さんがBBではなくBOだったりしないですか?💦

☺︎
いやいや、2人のお子さんなのでOが入るのは普通です🥹むかつきますね😮💨💦
-
ママリ
BBとOOの場合はBOしか生まれないので、必ずB型になります。
Oは遺伝子的には劣性なので、BBとOOからO型は生まれないですよ😅- 7月4日

カカオ
三歳くらいまでは血液型安定しないって聞いたことあります!だから今は検査しないとこが多いですよ😊母体からの影響があるとか!
うちも検査してません👍
旦那さんにも説明してあげてください😊

P
え?旦那さん本当にBBなんでしょうか🥲

はじめてのママリ🔰
どっちかがBBだと子供は100%B型しか産まれません
旦那さんがBOなんだと思います

ha
小さな頃は母親の血液型が出る場合があるので息子さんか旦那さんの血液型が違っているのかも知れないです!
妹がそれで生まれたばかりの時B型だと言われましたが、高校生での献血でO型だった事が判りました😲

はじめてのママリ🔰🔰
旦那さんのBBは確定ですか?
必ずBBになるのは義両親が揃ってABの場合ですが、どうでしょうか?
後の組み合わせはBが産まれますがBBとBOが産まれる可能性があるので、何を根拠にBBだと仰ってるのか不思議です、普通そこまで調べないので👀
-
はじめてのママリ🔰🔰
あと、すごーーく稀にですが絶対にあり得ない組み合わせの血液型が誕生するパターンもあります💦
その場合はご両親が稀血で、普通の人が持っていない血液型のパターンです🙌- 7月4日

はじめてのママリ🔰
皆さんおっしゃっていますが、旦那さんが勝手に自分はBBと思い込んでいるだけで、実際はBOっていうオチだと思います😅
まさか、両親が共にB型だから自分はBB!とか勘違いしてたり?😅
ママリ
横からすみません。
画像載せられていますが、BBとOOからはBOしか生まれないですよ💦