※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

病児、病後児保育について相談中。病気時の保育園選びや、病児保育園への入園が良いか悩んでいる。周囲のサポートが限られており、正社員で働く予定。病児保育園への別途入園を検討中。

病児、病後児保育とは、
病気になった時に預かって貰えると言うことでしょうか?

周りに頼る人は旦那しか居らず、実家はかなり遠いので不可能です。
子供が熱を出した時預かってくれる保育園(病児保育がある園)に入れた方がいいのでしょうか?
保育園別(普通の保育園)でも、熱が出た時そちらの園(病児保育園)
でも預かって貰えるのでしょうか?

正社員でこれから働く予定で、2ヶ月の赤ちゃんはこれから風邪も沢山ひいて大変かなと思い…
保育園を何処に入れるか迷ってます。

上の2人は普通の保育園なので同じ保育園に入れたいのですが、そこには病児保育対応してないので、病児保育園に別で入れた方が良いのかなと考えてました😭😭😭

コメント

ママリ

病児保育は別の保育園に通っていても空きがあれば預けることは可能です!
ただ、どこの病児保育もそうですが事前登録は必須、預けるにあたって医師の診断書が必要なので、朝熱が出たからといって急に預けれるワケではありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速ありがとうございます。

    そうなのですね…
    他園より、自分の園の子を優先させますよね?!
    みれる病児の人数とかも聞いていた方が良さそうですね😓

    仮に、
    病児保育園に通っていたとしても熱が出たら
    電話呼び出し→お迎え・病院受診→診断書提出→預かってもらえる
    形になるのでしょうか?

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    自分の園の子優先ってことはないと思います💦うちは下の子が通っている保育園は病児保育併設ですが優先されることは聞いたことないです…空き状況次第ってとこですね。
    流れとしては
    事前に登録しておく→呼び出し→お迎え&受診→病児保育に空きがあるか確認(空きがあれば予約する)→翌日預ける
    みたいな感じです!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

私の地域では、保育園別で行けますよ☺️
地域差があって、事前登録必要とか、前日予約必要とか、逆に当日予約当日登録でも可WEB予約問診可とか色々あるので、病児保育調べるといいと思います☺️

専業主婦ですが、子供と同時に体調崩した時に使っていました✨

RSが流行っていた時とかは、4箇所病児保育電話しても埋まっているとかあったので、事前登録必要なところは多めに登録しておくのが安心かと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、
    園によってだいぶ違うのですね?
    保育園の見学予約、質問したい事をメモして言った方が良さそうですね🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園と病児保育がそもそも違ったりします☺️
    私の地域は、病児保育は保育園がやっている所より、病院がやっているところが多かったりします☺️

    • 7月4日