※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
家族・旦那

母親が家事をせずに勉強してるのってダメですか?夫が怒ってます。今は夫…

母親が家事をせずに勉強してるのってダメですか?
夫が怒ってます。

今は夫が鬱っぽい感じで(もう1年半になりますが病院拒否してます)、私の育休手当と副業(夜)で生活してます。

もうすぐ育休復帰するのですが、アルバイトだからか、今はあまりシフトを入れられないと言われていて、転職を考えています。
転職したい会社は9時〜17時で土日祝休みで月20万です。
つい最近その会社の説明会で、面接の前に試験があると言われて、本番まで1週間ちょっとしかないのでそのためにほぼ丸一日勉強しています。
私は中学から不登校でお恥ずかしながらほぼ勉強していなかったので、「これで勉強してください」と渡された分厚い本に書いてある問題が1つも解けなかったため、丸一日やらないと無理です😭(YouTube見たりして理解して少しずつ進んでますがまだまだ手をつけれてない問題があります)


私としてはその仕事をすれば、時間的に保育園の送り迎えも私ができるし、副業の日にちも今より少なくなるので家のこともできるし、夫の負担が減る!と考えたのですが、、、
親が学歴が良いので実家に子供2人連れて勉強を教えてもらいに出かけると「もう1人のご飯は? 片付けは? 丸一日勉強してるとか意味わからん。中学の時に勉強してない自分が悪いからどうしようもないでしょ。家のことしたら?」と夫から言われます...。

私としては1週間ちょっと頑張って転職できたらみんな楽になるのに何で協力してくれないんだろう?と思ってしまいます。
これって夫が家事してくれてもいい状況なのではないのでしょうか...?
私が甘えすぎてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

え、ご主人お仕事なさってないんですか?
で、病院も拒否?
他人なので偉そうなこと言って申し訳ないのですが、甘えすぎじゃね?旦那さん?

奥さんが仕事のための勉強する時くらい協力しろよ。

ってのが率直な意見です😓

  • る

    ありがとうございます😭
    やはりそう思いますか...?
    しんどいのはわかるんですが、せめて病院行って!と強く言ってもいいですよね?😭💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    病院、ご一緒に行かれるのは無しですか?
    私も夫がしんどい時、病院勝手に予約して勝手に連れて行きました笑

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

家族のために勉強しているのに!何も甘えてるなんてことはないと思います😭✨✨

はじめてのママリ🔰

え?旦那様、通院もしてないし、お仕事もしてない、家事もしない、子供も見ててくれない、って何してるんですか?💦
家族の為に頑張ろうとしてるのに、その方が意味わからん。です😅
るさんだけの負担が大きすぎるようにおもいます😭

はじめてのママリ🔰

はじめまして、投稿を読んで思わず応援したくなりました📣

私も夫が精神疾患で週2日のパート、なので子供と夫を扶養しています(夫は病院には幸い行ってくれてます😭)
私ももっと稼ぎが良くて家族で過ごす時間が増える仕事に転職するために、国家試験勉強中です!
家族の時間や家事をおろそかにして勉強するなんて…と不安ですが、る さんの人生です。自分で自分のやりたいことや人生を決めていいと思います!

  • る

    ありがとうございます😭

    そうなのですね!!
    大変ですね😣
    国家試験の勉強されてるなんて、すごいです!!✨
    そうなんですよね😢私の気持ちとしては、家族との時間を取ったり、家事の時間を増やすために今勉強してるので、転職するまでの間だけでも手伝って欲しいんですよね😢
    ありがとうございます😭

    • 7月5日
猫LOVE

じゃあお前が働いて稼いでこいよ!」って感じですね

子供がいるのに、そんなこと言ってられないと思うので、無視でいいんじゃないでしょうか?

  • る

    ありがとうございます😭
    無視、なるほど。
    私は結構夫の言葉を気にしてしまうので、しんどくなります。時にはスルーも必要かもしれません😭

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

うつ病を悪く言いたくないですが家のことしたら?と言うぐらいなら仕事して欲しいもんですね
るさんは家族のために働いてるのに旦那さんは病院拒否、育児拒否家事拒否、
旦那さんは何をして1日過ごしてるんですか?
ゲーム?動画?
仕事してからそういうこと言って欲しいですね😊

  • る

    回答ありがとうございます。
    その通りです😅ゲームしたり動画見たりしてます😂
    だから余計にムカつくのかもしれません...。

    • 7月5日
りんママ

私も応援したくなりコメントします🥺✨✨

頑張って丸一日お勉強されているのすごいです!!
試験頑張ってほしいです🥺

友人で鬱になった子がいました。
鬱はその人その人でもいろいろ状態が違ったりするので、旦那さんが家事できないと言うのは仕方ない部分もあるのかな?と思いましたが、自分はしていないのに家のことしたら?と平気で言うのがちょっと。。と思いました💦
その発言は鬱だから仕方ないとかってことではないと思います。

  • る

    ありがとうございます😭
    頑張ります😭

    そうなのですね😣
    確かにそうですね!!
    私も産後鬱とかなって家事できなかった時ありました😣
    でも私がやらなきゃ!と思ってたので、私だけが仕事してる今の状況で夫が「家事も妻がやって当然!」と思ってる態度にムカつくのかもしれません...。

    • 7月5日
  • りんママ

    りんママ

    友人はもう本当にだるくて何もやる気が起きないので、ほぼ寝ていたと言っていました😭
    なのでご主人もそんな状態だったら、家事すらやるのも大変なのかな?と思うと簡単にやって!とも言えないのかなぁと💦

    でもやって当然の態度はムカつきます。人の旦那様にすみません💦
    鬱もきっと波があって、調子のいいときもあると思うんです。
    なのでせめて調子いいときは少しでも家事やるとかしてもいいと思うので。。

    • 7月5日
  • る

    わかります😭私もそんな状態で、無理やり体を起こして泣きながらやっていました。だからと言ってそれを求めるのは間違ってますが😭こっちも余裕がなくて😭
    夫は友達とゲームしてます。
    確かに波ありそうですね🤔

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

ご主人は仕事か家事育児どちらかしろよなともちろん思いますが、その仕事、るさんにあってますか?

ずっとフルタイムで働いて、同じような条件の事務でも働いていましたが、試験は一般教養がほとんどで、これで勉強してきてとテキストを渡されたことはないです。

なので事前に分厚い本が渡されると言うことは、誰にでも出来る仕事ではなく、割と日々勉強が必要な仕事なんじゃないかなと思います。

採用された後それが出来ますか?

仕事は受かるまでが大切ではなく、自分がどれだけその職場で貢献出来るかが大切だと思います。

  • る

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね😭
    渡された本の問題、中学校の問題です😭
    それすら厳しいので、確かに厳しいかもしれません...。勉強することは好きです!が、勉強の時間を取るにはやはり夫の協力が...。

    今は、今の生活のためにお給料とお迎えに行けることしか考えてなくて😭💦
    他の仕事探そうと思ったんですが、学歴が高校中退なので、20万もらえる仕事は他に見つからないかもと思ってます😭💦

    • 7月5日
おブス😁

あなたは何してるの?
自分のことくらい自分でしたら?
おんぶに抱っこで恥ずかしくないの?って言っちゃいそうです🤣🤣
お前が家事しろよ!って感じです😂😂

おもち

その後はどうでしょう???
無理なさらず……
そしてとってもいい目標ですね!!
私も頑張らなくては😭


あなたの世話はできませんどうしてもと言うなら大好きなお母さんお父さん呼ぼうか?の一言ですね

deleted user

十分がんばられてますが、試験がんばってください✨🥺

甘えてるどころか、るさんは立派ですよ。
甘えてるのは間違いなく旦那さんですよ。

家のこと何もしないんだったら病院くらい行け、って私だったら尻叩いて追い出します✋
口出しだけしてくるとか勉強の邪魔でしかないので😇