
コメント

ママリ
上の子が去年の12月から4月ぐらいまで4ヶ月近くやや軟便から軟便の間ぐらいのうんちでした。
それまでは、毎日いいうんちが出ていたのに突然2から3日おきになり柔らかめ…小児科に連れてったら食欲もあるし回数も多くないから大丈夫!心配なら整腸剤出すけど…ぐらいでした!
4月の半ばに胃腸炎をし下痢をしたらそこから治りました!
よくあることと言われても心配ですよね…

にゃお
2番目が1歳になったあたりですが、1ヶ月間下痢が続きました。オムツからも漏れてしまって…
かかりつけの小児科を受診して、整腸剤だされましたが全くよくならず、不安になり、お腹の専門、と評判の先生を受診しました。
エコーや採血も全部やってもらったところ、原因は、胃腸炎の後に、腸内細菌が死んでしまったせいで、消化管アレルギーを起こしてるからだと言われました。
下痢を起こす可能性のあるもの、白身以外のお魚、果物、小麦粉、卵、乳製品全部ストップして、便を固める薬を出してもらったら、下痢は止まりました。
それから、制限してた食べ物を徐々に一種類ずつ再開していって、最終的には乳製品でアレルギーを起こしていたとわかり、整腸剤飲んで整えながら、少しずつ負荷をしていって、4ヶ月ほどして、全ての食事をとれるようになりました!
今も整腸剤は続けていて、2歳までは通院して経過みようねと言われてます。
心配だし、うんち漏れるとほんとに大変ですよね…
小児科でも、専門分野は分かれています。消化器専門だという先生に相談してみてはどうでしょうか??
-
かのん🔰
コメントありがとうございました。
やはり普通の小児科さんだと整腸剤出されるだけなんですかね…
お腹が専門の先生のところで検査されたんですね。消化器アレルギーですか!!そういう原因もあるんですね!
原因が分かって今はよくなられたようで良かったですね😊
うちも牛乳は避けていますが、ヨーグルトやチーズは好きなのであげてしまっていますが、もし乳製品のアレルギーがあったとしたらそれもダメかもですね…💦
お話聞けて良かったです😃消化器専門の先生探してみようと思います!
ありがとうございました😃- 7月4日
かのん🔰
コメントありがとうございます。
4ヶ月近く軟便だったのですね!😵
うちもずっといいうんちだったのに突然でした。
胃腸炎をしてから治ったのですか!
何ででしょうかね…不思議ですね。胃腸炎大変だだったと思いますが、うんちが治って良かったですね。
うちも何かのキッカケに、なおるでしょうか…
お話聞けて良かったです!ありがとうございました😃