![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がやられっぱなしで泣いている状況に困っています。やり返さずに口で言うよう教えたが、効果がない。他の子にも同様の問題が。どのように対処すべきか悩んでいます。
いつもお友達にやられっぱなしのお子さんいますか?💦
長男がそのタイプで、優しいのはいいのですがやられてもやり返さないので舐められっぱなしでよくイタズラされたりして泣いてます😅
私がずっと、叩いたりしたらあかん。やられたらやり返すんやなくて口で言えって言ってたのでそれを律儀に守って口ではやめて!!とか先生にチクッたりとかはできるのですが、結局手を出して反撃してこないのでやめてくれずに泣くまで嫌なことされたり、またしばらくしたらいたずらされます😇
最近はそのイタズラしてくる子の2個下の弟にも舐められてる様子で見てて私がイライラしてきて。笑
口で何回言ってもわからんのやったら手をつかんで突き放せ!やられっぱなしで泣いてるから舐められんねん!突き放してもまだやってくるようなら最終手段でやり返せ。やられっぱなしで終わってくんな!と思わず家で言ってしまったのですがみなさんどう思いますか?🥺笑
やり返さないし自分から手を出さないのは息子のいいとこだとおもうのですが、でもそれだとほんとにやられっぱなしで…😇みなさんこのあたりどう教育されてるんでしょうか?😢
- おでんくん
コメント
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
うちの6歳はやり返せないし、辞めても言えないし、先生に言うこともできないタイプです😥
ただ、泣いたりはせず「あいつうざすぎ」とか家では強気なタイプです笑笑
私もずっっっと、やり返せって言ってますが、全然ダメです🤦♀️
私も旦那もやり返せるタイプなので、なんでやり返さないんだろ?ってモヤモヤしてます😭
ずる賢い子は先生見てない時にするし、小学校に入ると先生の目が今以上に届かなくなって更に大変かも、とこの前面談で言われて確かに😭と余計に悩み始めたところです、、
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
うちの子も泣かされる、やられるタイプです💦💦
平和主義なのですがまだうまくかわす方法とかは分かってないのと保育園は先生の人数の関係もあって手厚く見てもらってる方ですが…泣いてる事は3〜4歳児クラスで多かったです。
今は夫とも話して2回嫌だと伝えても手を出されたら反撃しなさい。って伝えちゃってます💦
個人的にはやっぱり喧嘩しないと自分も反撃しないと力の加減とか分からないだろうし、平和主義で基本手を出したくない息子が出すということは余程の事だろうってこの数年で感じたので私達が何かあれば必ず助けると本人に伝えて見守ってます。
親からしたら手を出されると滅茶苦茶イラっとしますが背景が分からないので、男児の割には結構的確に状況とかを話してくれるので先生に都度相談しながら様子見てます💦
同じく小学校に行ったらいろんな子がもっといるので今からどうしようか…と頭を悩ませませてます。。
-
おでんくん
同じですね🥺
私も昨日、長男には普段自分から絶対手を出さへんし優しいの先生もわかってるから、もし相手を押したりやり返したりしたとしても、なんかあったんやなって絶対先生わかってくれるし母ちゃんもわかってるから大丈夫!って言ったら泣き出して🥹笑
うちもいちおう先生に家でこんな話したのでもしかしたら加減間違えたりすることあるかもしれないのでよく見ててほしいこと伝えます🤔- 7月2日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
それって良い意味で言うと優しいんですよね?
うちの子もお友達に貸してって言われたら、いいよって言えるけど、自分がやりたくても貸してって言えなくて心折れてたりします。
うちだけが持参していったおもちゃや乗り物も、みんなで順番で使えるなら出していいよって言って、できるって言うから出したのに、結局自分がほとんど使えず心折れてたり…。だったら、みんなの居るときに出さなかったらいいのに…ってしょっちゅう思います😅
やられて嫌などがあると逃げようとしたり、相手を無視したりするので、やり返せとまでは言わないけど、やめて!くらいは言えるようになってほしいところですよね😥
だから、やられたからって、やり返すのはあかんけど、嫌なときはやめてって言っていいんやで?とか、貸してって言っておいで?くらいは声掛けてますよ。
-
おでんくん
優しいです!両親共に気が強いのに、なんでこんなに優しいのかなと思うくらい優しいです。笑
うちはやめて!とか口で言うことはできるんです😞
でも、口で言ってもわからない子もやっぱいて、その子に舐められっぱなしで…😭- 7月2日
-
おでんくん
途中で送信してしまいました💦
お友達に口でなにか言われてる間はやり返したらあかん、口で言い続けたりスルーしとけと言ってます!
ただ、手を出さてくる子は口で言ってもわからず😇先生にもチクッて先生から怒られても息子は舐められてて懲りずにまたやられるしで…😞- 7月2日
-
結優
それだと、やり返せ!って言いたくもなりますよね😥
やってる側のお子さんの親御さんはそのことをご存知なのでしょうか?
やり返したことでトラブルになる前に、先生を通して親御さんに伝わるといいのですが…。
元々、ぽんさんのお子さんは何も悪いことされてないのに、やり返したことでお互い様になってしまうようでは本末転倒。
そうなる前に話し合いでなんとかなればいいんですけどね😥- 7月2日
-
おでんくん
親も知ってます!!
今は親の目や先生の目もあるからどうにかなるかもだけど、これから小学校なってからこのままだと先生見てないとこでやられっぱなしなんじゃないかとほんと心配です😭- 7月2日
-
結優
知っててそれなんですね…。先生もっとちゃんと見ててフォローしてくれればいいのに😰
小学校に行ったとしても、先生がかわれば、また違った対応してくれるかもしれないですしね😥
今のうちは何度も何度も、やられたって聞くたびに先生に訴えていくしかないのかなとも思いました😢- 7月2日
-
おでんくん
先生に訴え続けて何年も経ちますが堂々巡りで…笑😞
息子の優しいところは尊重しつつ、先生にも相談してみます!ありがとうございます😊- 7月2日
-
結優
なんちゅう頼れへん先生(T_T)
他の話しやすい先生に相談するにしても角が立ちますよね😥- 7月2日
-
おでんくん
先生はしっかり怒ってくれてるので先生のこと責めるつもりは全く無いですよ😳💦
こどもも、先生に言ったら先生がめっちゃ怒ってくれてるって言ってますし^ ^- 7月2日
-
結優
それなら良かったです😊
注意されてもやめないとのことだったので、てっきり先生の注意が甘いものかもと😥
お子さんもぽんさんも先生のことは信頼されてるんですね。
あとは相手のお子さんと親御さんしだいですよね😰- 7月2日
おでんくん
似た境遇ですね😭
うちも両親共に気が強いので、なんでやられっぱなしで帰ってくんねんとイライラしながらも可哀想に…と思ってて😭😭
小学校入ってからがおっしゃる通り心配で、今日もやられて泣いてた息子に、小学校入ったら今みたいに先生見てくれへんねんから自分でやらんと!!と言って、一年かけてやられっぱなしを卒業すんぞ!!!!となったのですが果たしてこれが正解なのかもわからず…笑😞