
赤ちゃんが生まれる前に、家猫のワクチン接種について悩んでいます。毎年の接種が必要か、影響があるのか教えてください。猫アレルギーとワクチンの関係も知りたいです。
赤ちゃんがいて猫も飼ってる方に質問です!
8月末頃出産予定で家に3歳の猫が1匹います。
うちは完全に家猫で外に出ませんし、1〜2週間に一度はシャンプーしてます。
3種混合ワクチンを毎年6月に受けていましたが、今年は色々バタバタしてまだ受けられていません。私自身今切迫早産で自宅安静中なので行くなら生産期入ってからかな〜と思ってましたが、やっぱり3種混合ワクチンって毎年打つべきですか?😥💦
病院によって、完全に家猫なら2年に一度でもいいってところもあって😥でも赤ちゃん産まれるし打つに越したことはないのかな〜と思いつつ、打たなかった場合の赤ちゃんにどんな影響があるのかな〜とも思ってまして😥
猫アレルギーが出るとか出ないとかはワクチン関係ないですよね?
猫飼ってる方どうしてます?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
我が家も猫ちゃんいます!
家猫ですが、毎年うってます!
2年に一度でもおおかた問題はないのでしょうが、もし赤ちゃんに何かあった時の大変さや、医療費にくらべたら、ワクチン打ってる方が楽で😅

ママリリス
ワクチンはあくまでも猫が病気にかからない為のものなので、赤ちゃんは関係ないです。
赤ちゃんに関係あるのは、ノミダニなどなので、フロントラインなどの予防薬を猫ちゃんに定期的にしてあげていれば大丈夫だと思います。
それでも猫アレルギーは別問題ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
猫アレルギーは別ですよね🥹💦
ありがとうございます⭐️!- 7月1日
はじめてのママリ🔰
たしかに、そうですよね😥
通院とかになればお金もかかるし小さい子連れて動物病院は大変ですよね😥💦
因みに猫ちゃん保険入ってますか?😂
ママリ
入ってないです!