
生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのが苦手で、飲む量や回数にムラがあり困っています。朝早く起こしても飲ませるため、精神的にも辛い状況です。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月です。これは哺乳瓶拒否でしょうか?
完ミで育てていますが、最近ミルクをあげようとするとギャン泣きします(朝一のミルクも泣くので、お腹が空いていないというわけではないと思います)。
泣いて暴れるので抱っこして落ち着く→また哺乳瓶を口に入れるとギャン泣き→また抱っこして落ち着くを繰り返し、もう自分がそろそろ付き合いきれないと思って泣いていてもしばらく哺乳瓶を口に突っ込んでいると、急に思い出したように飲み始めます。
これ以外も遊んでしまって全く飲まないとか、ミルクの途中で怒り出して飲まないとかで、すんなり一気飲みするのは3日に1回くらいで、毎回ミルクを飲ませるのに30分〜40分かけています(40分を超えてくるともう自分がイライラの限界なので、やめてしまいます)。
飲みムラも激しく、以前は1日800mlくらい飲んでいたのが、もう今は何とか頑張って700mlです。
1回160mlを作りますが、160mlを飲むのは稀で、大体120〜140、酷いと70のときもあります。
とてもよく寝る子でたくさん寝かせてあげたいのですが、
朝起きるのが遅いとミルクの回数が5回になりさらに量が減るので、毎朝4時に無理矢理起こし6回あげるようにしています。赤ちゃんも眠そうであまり機嫌が良くないし、私も眠いので、1回に飲む量が増えてくれれば起こさなくて済むのにな…と思います。
もう本当にミルクの時間が苦痛です。
笑顔であげようと試みていますが、親が苦痛と思っているのが伝わってしまっているのでしょうか。
最近ミルク以外でもギャン泣きすることが増えて、精神的に参りそうです。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
乳首を変えてみたりとかしてはどうでしょうか!?
出ずらかったりすると吸ってるのに出てこなくてイライラしちゃうのもあるかもしれないです😭
娘は細いタイプの乳首を使っていたのですがいきなり飲まなくなってしまい母乳実感に変えたところ飲んでくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
飲む子は一回でたくさん飲みますが、生後3ヶ月なら120飲めば十分だと思います。保育士で、0歳クラスも何度か持ちましたが、離乳食前の赤ちゃん達で、160飲める子の方が少ないですよ。120〜140、酷い時70が平均って感じでした。飲む子は飲むけど。
娘も生まれてすぐから完ミでしたが、飲みむらがあり苦戦しました。
頑張っても700の日もありましたが、毎日じゃなければそこまで気を張らなくても大丈夫ですよ😌
乳首のサイズは何使ってます?
SとかMとか、変えて様子みるのもいいですよ。一様、生後3ヶ月からMサイズ使えます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今は母乳実感のMを使ってます。2週間前に変えて2〜3日はゴクゴク飲んでくれましたが、その後拒否気味です。
120で十分なのですね!ミルクの缶を見ると3ヶ月の目安が200と書いてあるので足りなすぎかと心配でした。
もう少し様子を見てみようと思います。- 7月1日

ちろすけ
うちも飲みむらありますよー
少ないと70くらいで飲むの辞めます笑
1日のトータルも700行かない日もありましたけど乳首のサイズアップしたら最近は800くらい飲むようになりました。
よそ見しながら飲むから時間もかかります30分とか普通にあります笑
ミルクが冷めても嫌がったりするから温めなおしたりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
飲みムラありますよね…
乳首のサイズアップをして2〜3日は調子が良かったのですが、その後拒否気味です。。
さっきミルクをあげた時は50分かけて80でした…🥲
温め直したりなど温度も気をつけてますが、なかなか上手くいきません。。- 7月1日
-
ちろすけ
子によりますよね🥺
うちの子はまだ寝ぼけてると寝ながら180くらい飲むので夜中にこっそり飲ませてます😂
友達の子も似てますがもう根気よく付き合ってるみたいです😂- 7月1日

なかののママ
うちの息子も飲みムラが激しく、更に時間もかかります…
ほんと同じような感じで、
夜もよく寝るので今は5回授乳です。
最近やっと安定してトータル700飲めるようになってきました!
出る量が少ないのか多いのか、
空気の飲みすぎでお腹が苦しいのか、体勢が嫌なのか色々要因はあると思いますが、
満腹中枢も整う時期みたいなので、
本人の中で要らないってなってるのかなと思ってます。
機嫌も良いしおしっこもうんちも出るし、
一応体重も日割り25gぐらい増えてるし、
今は特に育児以外やることも無いので1時間とかかけて飲んでもいいかと思ってます(笑)
熱中症とか怖い時期なので、
私も飲ませなきゃっと必死ですが、
欲しかったら間隔短めで要求してくるので、
自分が無理ない程度にやってます😊!
ちなみになんとか6回にと思ってトライしましたが、
吐き戻しが増えたのでやめました💦
6回にしてもトータル量変わらなかったし、
夜寝てくれる方が私も寝れるしと思ってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夜寝る時間が長いと5回になりますよね…
ギャン泣きして拒否する理由が分かればいいのですが、いろいろ試してはみるものの上手くいかず、、という感じです。
泣くと汗もすごくかくので脱水も怖いです。
1時間かけて飲ませることもあるとのことで、本当に尊敬します。- 7月1日

はじめてのママリ🔰
うちの子も3ヶ月で700飲んでるか飲んでないかですよ〜ミルクより混合なので正確な数値分かりませんが。
その子それぞれの満腹中枢があるので、少食なんだなと思って諦めてます😀
体重増えてたら問題ないし、増えてなかったらそのときに医者や助産師に相談すればいいかなと思ってます。
うちの場合は哺乳瓶咥えさそうとしたらそり返りギャン泣きした時はミルクあげてないです‼︎
夏なので脱水は心配なので、あまりにも飲んでない時は白湯あげたりしてますよ〜
哺乳瓶拒否されてても中身少し垂らして水だとわかれば飲んでくれたりします⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
体重をこまめに測って増えてなかったら相談するようにします。
白湯は哺乳瓶であげてますか?先ほどまたミルクでギャン泣きされたのでチャレンジしてみましたが、さらに反り返って大泣きだったので諦めました😭- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
最初は嫌がったのでスプーンで与えました😊!
初日はスプーンでも嫌がってギャン泣きでしたが、次第に
自分から口開けてくれるようになり、しばらくして哺乳瓶であげてみたらぐいぐい飲むようになりました💗- 7月1日

はじめてのママリ🔰
前の投稿にコメントすみません💦
今1ヶ月の子がまったく同じ状況で悩んでいます😭
その後ミルク飲めるようになりましたか?
改善策あれば教えて下さい😭
-
はじめてのママリ🔰
今8ヶ月ですが、ミルクは嫌いなままです。あの手この手を使って飲ませています。
うちの子は寝てるときに哺乳瓶を口に突っ込むとすんなり飲んでくれることがあります!あとはYouTube見ながらスプーンであげたりもしています。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。乳首は母乳実感のMに変えました。変えて2〜3日はゴクゴク飲んでくれましたが、その後は拒否気味です。。ここ最近咥え方が悪く始めミルクが出てこないようでさらに怒って飲みません😅