※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁさん
ココロ・悩み

最近、やる気が起きず、身体が怠く眠気が強い状況。家事や睡眠には問題ないが、家のことが手付かずになり、食事も面倒。この状態は鬱なのか、ただ疲れているだけなのか不安。

最近 何もやる気がおきない…。ずっと身体が怠くて 眠気がすごい。

子供は しっかり寝てくれるし、家事はそこそこ手を抜いてるから 周りと比べれば そんなに大変なわけではないはずやし…。
細々でも1日のトータルで言えば 睡眠もしっかりとれてるし。
旦那とも特別喧嘩することもなく。
特別 気を病むような 疲れるような環境じゃないはずやのに…。

家のことは更に手付かずになってきだして、しまいには 自分のお風呂や ご飯を食べるのも面倒になってきだした。
お風呂は子供と入るけど、ご飯は お腹が空いても 食べるのが面倒で 食べなくなってしまって、旦那と一緒に晩御飯を 子供茶碗分食べるだけ。

なんなんだこの状態…?
鬱ってやつなんか?それとも 今はどうしても疲れてしまう そういう時期なんか?


コメント

さりな(^^)

ありましたよー(´・_・`)
子供小さいとあんまり
外に行けないし
退屈だし
なんか分からないけど病む(´・_・`)みたいな感じ(;_;)笑

最近やっとましに
なってきました(*^^*)
ホルモンバランスかなーと
思ってます(^^)

  • まぁさん

    まぁさん

    まだ2ヶ月なんで 散歩も 人の多くない近場を30分くらいしかできず…涙
    もともと働きマンやったのもあり、産休もらってからも 出産の直前まで 職場へも顔出しに行ってたりしてたんで…´д` ;
    家にい続けてるのが知らずのうちにストレスになってるのかもです´д` ;

    • 11月29日
  • さりな(^^)

    さりな(^^)

    私も出産前は外出毎日のようにしてました(´・_・`)
    だから余計なのかなって思います(^^)
    家にずっといるのって
    退屈ですよね〜(;_;)

    • 11月29日
ゆん

わかります!!自分かと思いました笑
先々週あたりその波がきて、もちろん子供は可愛いですが、何もしたくない何も楽しくない何も美味しくないつまんないこのまま人生終わんのかなぁ。みたいなモヤモヤが続き、ピーク時はベッドから動けず窓から空見えて泣けてきたり(笑)
これが育児ノイローゼ?こんなに子供いい子なのに?もっと大変な人いるのに?頑張らなきゃ、いや、疲れた、だるい。眠い。みたいな感じでした笑
1週間ぐらい続きましたが勇気を出して元気振り絞って4日くらい友達に立て続けに会い続けてお喋りしたりしてるうちにめっちゃ元気取り戻しました笑
周りの子が改めて我が子をかわいいかわいい❤️ってしてくれてるの見て徐々にまた再確認したというか…なんなんでしょう?そういう時期なんですかね?笑
やっぱり女友達がいちばんの元気の源な気がします!笑

  • まぁさん

    まぁさん

    本当に 布団から動きたくない!なんでこんなんなんや⁉︎ってなってます笑
    携帯は触れるくせに 他はめんどくさいって何事や⁉︎って感じです⤵︎

    友達に会えるのは羨ましいです!
    地元から少し離れたところに住んでるんで、実家に預けるのもできないし 友達に会いに行くのも困難で´д` ;
    とりあえず時期を過ぎるの 待つしかないですかね´д` ;

    • 11月29日
  • ゆん

    ゆん

    わかります!!携帯見てインスタとかママリとかみて楽しく育児してる感じの人見て羨ましいなって思ったり自分の育児のやり方とか心配したりしてました!笑
    体だるいけど、だるって思って寝たらもっとだるくなります!ここは、意を決して起き上がりましょう笑

    私も地元ではないんです。今住んでるところ誰も友達いないし、周りの未婚ばっかりで飲んでばっかりで羨ましいなぁーとか思って連絡取りづらいと思ってました(..)
    でも引きこもっても仕方ない!と思ってムスメを連れて1時間くらい移動時間かけて遊びました!笑
    この子がいると何もできないと思うと本当に何もできなくなるので、これはできるかな?あれはどうかな?って少しずつ外出範囲広げたらいいと思います❤️

    家事を手を抜いているとか、子育ても寝てくれてるから他の人に比べたら楽とか、そんなこと考えちゃダメですよーっ!まぁさんのキャパでまぁさんの方法で育児と家事も頑張ってる!それでいいのだと思います(^_^)

    • 11月29日