
コメント

なーちゃん
長男は4歳くらいの癇癪が一番酷かったです。
酷いときもちょこちょこありましが年長くらいから落ち着いてきました。
小学校に入学してからは一度も癇癪は起こしてないと思います。
本当、何しても意味ないからしんどいですよね…。
わたしもワンオペで誰にも頼れず本当に辛かったです。
放置しても直らなかったけど、放置するしかなかったので、癇癪始まったら放置しちゃってました💦

はじめてのママリ🔰
反抗期も今プラスして癇癪あります😹ひたすら放置です
年長にあがると落ちつきますので、今はひたすら耐えてます
-
より
耐えるしかないんですね😢
イヤイヤ期から始まり、魔の3歳児、4歳になっても癇癪、なんかもうお腹いっぱい過ぎて、ほんとはこんな子育てしたいわけじゃないのにって思ってしまう毎日ばかりです。- 6月30日
より
放置し続けたらどうなりますか?ワンオペなので、やらなきゃいけないことをやってくれないと生活がままならなくなりませんでしたか?
なーちゃん
放置してたら、いつの間にか泣き止んでテレビ見たり違う遊びしたりしてました!
やらなきゃいけないことはあるけど、もうやりたくないならやらなくていいよって感じにしてました。
歯磨きは毎日無理矢理でもしてましたが、お風呂とかご飯とかは1日くらいいいやって思ってました笑
朝の着替えも嫌がってたので、次の日に着る服を着て寝させちゃってました笑
より
譲れないところは無理矢理やって、あとは好きにしてくれって感じですね。私もそうしてみようと思います。もう自分のメンタルがめちゃくちゃなんで。
詳しく教えてくださって、ありがとうございます😭