妊娠・出産 産後1ヶ月健診で頻回授乳になるかもしれないが、乗り越えれば母乳分泌も増え、授乳間隔が広がる可能性がありますか? 産後1ヶ月健診で赤ちゃんの体重の増えが多くて母乳だけでいけるかも!と言われたのですが、そうなると今より頻回授乳になるとおもうのですが頻回授乳乗り越えたら母乳の分泌も増えて授乳間隔あくようになりますか? 最終更新:2022年6月30日 お気に入り 1 母乳 産後 授乳間隔 健診 赤ちゃんの体重 うなる はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 一ヶ月検診から完母です! 生後一ヶ月半から授乳間隔が空きました👶🏻👌 6月30日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!🥺 完母になる前くらいはミルクって1日何ミリで何回くらい足されてましたか? 頻回授乳しんどいので授乳間隔あくまで早いといいです😭 6月30日 はじめてのママリ🔰 頻回授乳しんどいですよね、、、 新生児の頃は3〜4回、40mlを頻回授乳がしんどくなった時に追加していました!夜中一回はミルクのみにしていました!授乳回数は平均11〜13回くらいでした😇 完母にした時は10回以上、多い時は15回とかありましたが、1ヶ月半経つと8回前後、3ヶ月になる前から6〜7回まで落ち着きました🕊 6月30日 おすすめのママリまとめ 母乳・産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥺
完母になる前くらいはミルクって1日何ミリで何回くらい足されてましたか?
頻回授乳しんどいので授乳間隔あくまで早いといいです😭
はじめてのママリ🔰
頻回授乳しんどいですよね、、、
新生児の頃は3〜4回、40mlを頻回授乳がしんどくなった時に追加していました!夜中一回はミルクのみにしていました!授乳回数は平均11〜13回くらいでした😇
完母にした時は10回以上、多い時は15回とかありましたが、1ヶ月半経つと8回前後、3ヶ月になる前から6〜7回まで落ち着きました🕊