※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後遠方の実家に帰ったほうがいいのでしょうか?私は現在住んでるところ…

産後遠方の実家に帰ったほうがいいのでしょうか?

私は現在住んでるところから約3時間ほどのところに実家があります。
実家の親戚一同楽しみにしてるので赤ちゃんを連れて帰るほうがいいのはわかっているんですが、自分自身地元が嫌いでナーバスな時に親戚に愛想も振りまけないだろうし、いろいろ口出しされるんだろうなと思い帰りたくありません。
あとは、新生児を車に3時間乗せるのもどうなのかと思いますし、地元は田舎すぎてもし何かあったときの医療機関がきちんとされていないのが不安です。

こういう思いなのに、予定日がお盆前なので、退院してすぐお盆だし生まれてるし帰ってくるんだよね?という圧をものすごく感じます。

ただ一人娘なのもあって、新生児の時に見せてあげたいなという気持ちも少しあります。

自分の実家が嫌だった方や、遠方な方はどうされていましたか?
ご回答お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も実家が新幹線の距離ですが、赤ちゃんは移動させたくないので来てもらいました!
父は仕事休みの日に数日、母は2週間泊まってもらって、ご飯作ったりしてもらいましたよー🙌

カナ

まだこのご時世に産後は地元で過ごすという雰囲気が根付いてますよね。
私は飛行機で帰る距離の田舎出身で 私1人帰るだけで移動だけで片道6時間掛かります。
荷物を持ち 新生児を連れて今住んでいるところに 帰ってくるのは 赤ちゃんのことを考えて かなり辛いことを伝えると 家族は納得してくれて 母が産後来てくれる形になりました。
以前と比べて感染症も増えていますし 移動は少ない方がいいと思います。

ママリさんの地元も3時間と遠く 医療設備も整っていないのなら尚更 ご家族が出向いて欲しいですね。

さあた

里帰りならいいと思いますけど
産後はいろいろきついかと…
2人目とかならある程度、勝手が分かるかもですけど
初産だとまだ分からないことも多い中の3時間に移動と産後の身体はキツイ気がします💦

私も産後当時、実家からと義実家が
3時間くらいのところにありましたけど
どちらも来てくれましたよ!
逆になんでこっちが行かないといけんの?って思っちゃいました笑