※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやの🔰
ココロ・悩み

出産に向けての不安や複雑な気持ちを抱えている初マタの方の相談です。子育てや夫婦の時間、自由な時間などへの不安があり、これからもこの気持ちが続くのか、同じような経験をされた方がいるか気になっています。

28週、初マタです。
少し吐き出させてください…。
産前のマタニティブルーなのか出産が近づくにつれて
楽しみよりも不安が大きくなっています。

産んだ後に自分の自由な時間がなくなるのが怖い、
子どもを可愛いと思えるのか、
しっかり育てあげられるのか、
旦那との2人きりの時間がなくなるのが寂しい、
子供が第一優先になってしまうのが悲しい、
こんなことをずっと考えてしまいます…。

望んだ妊娠ですし子どもを授かれたことはとても
幸せなことなのですが今更ながらもっと旦那と2人の
時間が欲しかったと思ってしまいます…。

この気持ちはずっとこのままなのでしょうか?
出産前に同じような気持ちになられた方はいますか?

コメント

ママリ🔰

産後の今も自分の時間欲しいし、友だちとめいいっぱい遊びたい、旦那と二人っきりの時間たくさん欲しいって思っちゃってます😭

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    やっぱり産後もそう思う時があるんですね…。
    ないものねだりとは分かっていながらも子どものいない自由な生活が戻ってきてほしいと思ってしまいますよね🥲

    • 6月29日
らすかる

なりますよね😊
うちは夫も子供は嬉しいけど二人の時間がなくなるのが寂しいとかもっと二人で遠出したかったとか言ってました🤣
私は生まれたあとより産めるのか?のほうが怖くて先の事は考えられず、ガタガタでした😅

産んだら別の悩みが次々出てくるのですが、一つ一つじっくり考える暇なく毎日がすぎると思うので、今より悩まないんじゃないでしょうか😌
ふとこのままで大丈夫?って立ち止まってしまう程度。
しっかり考えられるあやのさんはきっとお子さんもご主人も大事にされるんでしょうね✨

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    最後の一文を読んで涙が出てきました😢
    この悩みを書きながら、ほんとに自分のことだけしか考えられないダメな母親だ、と思っていたので子どものことも旦那のことも大事にしてるなんて言ってもらえてなんだか心が救われました…😢❤️
    ありがとうございます。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

私も主さんと全く同じ気持ちでした💦

でも、産んだら考える暇なく忙しくて、自分の子どもは超絶可愛いし、なんなら、旦那に子どもを取られるみたいな感情になるし…
あの時の気持ちはなんだったんだ…って産んですぐは思ってました😂

今は色々不安ですよね💦

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    やっぱり産んだらそんなこと考えてる間もないくらい忙しいんですね💦

    考えれば考えるほどネガティブな方にばかり考えてしまってダメダメです😵

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今はとことん旦那さんとの時間楽しんでください❣️
    ネガティブな感情があるのは普通ですし、ダメダメなんてことないので今を思いっきり楽しんでください😚!!

    • 6月29日
ままりん

私は逆です🤣
超楽しみ〜❤️って思ってたのに
産んだら可愛いと思えませんでした😳
出産の痛みがトラウマ過ぎて、
(なんでもっと早く出てこないの💢)
(やっと終わった💢)
ってイライラしてしまい🙄💦
授乳もおっぱい痛過ぎて
(いてーな!💢)
…一ヶ月経つ頃までは、自分が産んだ子、生かすことだけ考えてました笑
その後は体も戻ってきて超可愛い❤️ってなりました🤣

私は自分の時間がないとダメらしく1人目の時は病んでしまったので、
早めにパートに出て、早く仕事終わった日は昼寝してから保育園にお迎え行ったりして息抜きしてました☺️
子供が寝た後は旦那と2人で映画みたりお菓子食べたり🍭
子供はもちろん大好きですが、旦那も大好きなので誰が一番とかはなく誰か一人でも欠けてはならない存在って感じです😚

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    逆のパターンもあるんですね😵
    理想と現実が違いすぎて…みたいな感じですかね😵💦

    仕事に出て1人の時間ができたり大人と話す機会が増えると息抜きにもなりますよね…❗️

    わたしもそんな風に子どものことも大切にしながら自分の心も旦那のことも大切にできるようにしたいです😢

    • 6月29日
TT

人間ですもの、無い物ねだりですよ~✴️
結婚、妊娠、育児に後悔はありませんが、20代前半で産んだので、周りの友達が海外に行ったり、飲み歩いたり、仕事でバリバリ頑張ってるのを見ると羨ましくは思います‼️

旦那さんや周りの協力、節度はあると思いますが、どれも諦めなくても良いんじゃないでしょうか🙂??

子供を可愛いと思えるか、、
私は新生児の長男を超可愛いとは思えませんでした‼️(笑)
[なんだこれ⁉️どう扱えば良いんだ⁉️]みたいな感想でした(笑)
次男が生まれて初めて[可愛いな~神秘的だな~生命力を感じるな~]と、いろいろ楽しみました(笑)
ハイハイ~1才半くらいの赤ちゃんが好みです🤣

しっかり育てられるか、、
そんな自信満々なお母さんっていないと思います‼️みんな余裕にみえても外面です!(笑)

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    そうですよね、ないものねだりですよね🥲
    自分でもたぶん妊娠がもしあと3年遅かったとしても授かった時にもっと旦那との時間が欲しかった、1人の時間が欲しかった、と思ってしまうんだろうなって分かってはいるんです😓

    産まれてからも子どもを大切にしつつ自分の心の健康と旦那との時間を楽しめるように適度に周りに頼ってみようと思います🥲💓

    • 6月29日
deleted user

わかります😂
産まれたらバタバタでそんなこと思わなくなるかな…と思いながら出産日まで過ごしていました。
出産して初めて母子同室になった時、とても軽くて小さいけど物凄い責任を一気に感じて1人泣きながら
私はこの子を幸せに出来るだろうか
私たちの元に生まれてきてよかったと思ってもらえる親になれるだろうか
と思いました。
もちろん無事元気に生まれてきてくれて嬉しかったけれどそれ以上に今まで感じたことのない責任を感じましたら。

元々一人で旅行するのが好きな自由人だったので、いくら娘が可愛くて大切とは言ってもその自由を奪われたことに対してストレスでイライラしてばかりでした🥲

口に出しては絶対に言わないけど「こんなに大変なら産まなければよかった」と思ってしまったことも何度もあります😭

でも、10ヶ月過ぎたあたりから表情が豊かになってきて私を見ればニコニコ満面の笑みでハイハイしてきてくれる娘を見ているうちにそんな気持ちも落ち着きました😊

妊娠出産する前の自由な頃に戻りたい。夫と二人で過ごしていた日々に戻りたい。
なんて寂しくなっていましたが、よく考えるとないものねだりなんだと思います😊
夫と二人の生活に戻ったらまた二人の赤ちゃんが欲しいと願っているはずです🥲

そして、最近は地域の支援センターでやっている一時保育に数時間預けてその間に2人で食事に行ったりしています😊❤️
それはそれで新鮮だし、貴重な時間で楽しいです🥰

この先幼稚園とか小学校に行くようになれば平日休みとって2人でデートも出来るようになると思います🥰

そのほんの数年の我慢が辛いのですが、あと少し。あと少しと思って今は娘と24時間一緒にいられるかけがえのない時間だと言い聞かせて頑張っています😊

旦那さんと2人きりじゃないと出来ない事は沢山ありますが、お子さんが産まれて家族にならないと行けない場所や経験できないことってこれから先沢山あります!🙆🏻‍♀️

私も妊娠中、メンタルボロボロで色んなこと考えました🥲
でもどうにかやってるので大丈夫です☺️

旦那さんとの時間、楽しんでください♡

長文でごめんなさい😇

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    結局ないものねだりですよね…
    自分の性格上、きっとあと3年妊娠が遅かったとしても授かった時に旦那との自由な時間がもっと欲しかった、と思ってしまう気がします💦

    でもその2人きりの自由な時間よりも早くこの人との子どもが欲しいと思って妊活を始めて授かれた子なので、本当にないものねだりって言葉がピッタリだなと思いました😂
    自分のワガママな性格に嫌気がさします💦

    確かに少し大きくなったら預けてる間に旦那との2人の時間を楽しめますよね☺️💓
    なんだかそう考えると少しだけ楽しみが増えました✨

    素敵なコメントありがとうございました😆❤️

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わがままじゃないです😊!
    お母さんだって人間なんだから自由が欲しくて当たり前です🥳

    何度もあーもう昔に戻りたい!と思いましたがその度に'どうせ戻ったところで子供欲しいと思うんだよな…'と冷静になります😂

    先のことに不安を感じたりしたら、その瞬間スマホ開いて
    ・地域の一時保育事情
    ・子連れでいけるカフェや遊び場
    ・旦那さんと行きたいレストラン
    とかをリサーチしてワクワク出来る時間にあててみると良いと思います😊❤️

    私も育児楽しめるように頑張ります😭返信ありがとうございました♡

    • 6月29日
おけい

旦那さんにも同じように吐き出しましょう!

ない物ねだりですが、望んだとおり赤ちゃんがお腹に来てくれて(望んでも難しい事もありますし)

私は
たくさん考えて、1番良い方法を選んだなら、後に後悔はしないと思っています。(あの時の私の全力だったと思うので)

旦那さんと2人の時間もまだ約2ヶ月ほどありますので楽しんでください✨✨

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    昨日旦那に同じように話したら、
    2人きりの時間よりも子供が欲しかったんでしょ☺️なら今を全力で楽しんで思い出作ろう❗️
    と言われて何だかスッキリしました😆

    生まれるまでの残り2ヶ月旦那との時間を大切にしようと思います💓

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

全く同じこと考えてました!!!投稿を見てびっくりしました笑


わかります。
私も妊娠中楽しみより不安が大きく怖いし旦那と2人で良かったかなとか臨月でお腹が大きくなっても思ってました😫

しかし産まれた赤ちゃん
びっくりするくらい可愛いんです🥹❤️❤️

赤ちゃんと接する旦那が見れたり違った楽しみがあります💓

また初めは難しいですが
2人の時間が全くないわけではないので作れると思います!

いま思えば妊娠生活もっと楽しんでおけばよかった、、なんて思います、、

身体やコロナに気をつけながら妊娠生活楽しんでください🎈

  • あやの🔰

    あやの🔰

    コメントありがとうございます✨

    びっくりするくらい可愛いなんて言われたら会えるのが少し楽しみになりました☺️💓

    妊娠生活が終わったらきっともっと楽しんどけばよかったって思いますよね😂

    たぶん今をどんなに楽しんでも産んでから過去を振り返って悔やむことはあると思いますが残り2ヶ月少ない旦那との2人時間を楽しもうと思います😢❤️

    • 6月30日