
娘が暑い中、祖母に見てもらう予定だったが、嫌がり投げた。怒り、叩いたが、納得し昼寝。叱り方が難しい。
4歳の娘が幼稚園から帰宅後どこかに行きたいと言ってたので暑い中🥵下の子は連れていきたく無かったためばあばに見てもらう予定でした。
ただばあばが暑いよ😭とか色々言ってたらそれが娘は嫌だったのかバアバの肩を叩き持っていたスプーンを投げました。結構な勢いで。投げた傍には下の子がいました。危うく当たりそうでゾッとしてかなり怒ったら、今度はわたしを叩いたので、普段はぶったりしないですが、
ねえ!こうやって叩かれたらどお?嫌な気持ちじゃない?と
言う時に軽くですがぺしって叩きました。
かなりのバトルが繰り広げられてお手上げ🤷♀️
結局納得してまた今度連れていってねと言い昼寝し始めた😂😂中々難しいお年頃。どう叱ればいいのかわからず。
軽くで嫌な気持ちをわからせたくても叩いたらだめよね
- り♡さmama(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はなび
叱る時に叩くことには賛否両論あると思いますが、私はけっこう叩かれて怒られた記憶があります🙋
それで親を嫌いになるとか、卑屈になるとか、友達に手を挙げるとかなく普通に育ったと自分では思ってます😂もちろん叩かれた記憶もありますが、愛情をたっぷりかけてもらった記憶もあります😄
何故叩いたか、叩いた後どうだったかが大切だと思います😄

キャロ
わかりますー😭
うちはぎゃあぎゃあ言い始めたら何言っても響かないので自分が無になろうと頑張ってます🤣
でもこっちも人なのでつい手出ますよね💦
-
り♡さmama
上の子同じ年齢ですね👧🏻💗
無になるのが1番ですよね😭
いつもなら無になれるんですが流石に今日のは怪我しちゃったかもしれないのくて危なかったので無になりきれませんでした😂😂- 6月29日

ままり
私も同じ怒り方しちゃいます!
軽く叩いて、こうされたらどんな気持ち?痛くない?って(笑)
まさしく同じです😂
私も正しい?怒り方がわからず悩みます😭
-
り♡さmama
何も理由がなくこっちから叩くことはしないですが、やはり経験ありますよね😭
なにが正解か分からないです😭
友達に同じことしないか不安ですし😭- 6月29日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私もその状況なら引っ叩きます。
-
り♡さmama
危険なことだとわかってほしかったです。
難しいですよね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )- 6月29日
り♡さmama
家でやってることが友達にも出てしまうんじゃないかってそれが怖いんですよね😭
でも、幼稚園では家と人が違うかのような良い子ちゃんで🤭🤭笑
嫌なことは人にはやらないし、叩くことは悪いことだからねと伝えました🥺
中々難しいですよね😭