
妊活中で4歳差の子を望んでいたが、夫とのタイミングや仲の悪化で妊娠できず、絶望感に苦しんでいます。周りの幸せが辛く、ネガティブな感情に苦しんでいます。
妊活してます。娘と4歳差を希望してましたが、ただでさえ三交代の夫とタイミングが取れなかったり、夫婦仲が悪化していた時期があったりと、なかなか授かる事が出来ず…
今回、4歳差最後の望みをかけて出来る限りで妊活に励みましたが上手くいかず、今絶望感でいっぱいです。
どうしてもっと夫婦仲良く出来なかったんだろう。
子供にも八つ当たりしてしまったし、たくさん酷いことしてしまったと思います。そんな親のところなんか、赤ちゃんは絶対きたくないですよね…
何に対しても、一生懸命になればなるほど空回りして、うまくいかないことばっかりです。
周りのママ友や学生時代の友達はみんな、2人3人と授かれて、近くに親もいたり、頼れる場所もあって、本当に羨ましいです。
いつの日からか、周りがみんな羨ましいと思うようになり、連絡を取り合うのがつらくなり、誰とも何も話せなくなりました。 心がついていけなくなりました。
私はどこで絡まってしまったんだろう、どうしたらこのモヤモヤはほどけるのだろう、この文章を打ちながら、涙と鼻水でぐちゃぐちゃです。
ほんとは旦那にも子供にも友達にもいつも優しくみんなともっと仲良くしたかった、このひねくれたネガティブな感情、どっか飛んでいってくれないかな。
苦しくて苦しくて苦しくて、吐き出させてもらいました。
まとまらないこんな文章を、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
- ゅ( ¨̮ ) (6歳)

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
4歳差でなければダメなのでしょうか🥺?
周りが2人、3人と授かれて…という言葉を聞くと4歳差でなくても妊活を続けていけばまだまだ可能性はあるのかなと思いました🥺
今のモヤモヤはきっと自分の中で妊活に対しての決まりごとだったり期限を決めているから、うまくいかないことに焦ったり悪循環になったりしているからなのかなと読んでいて感じました😭
コメント