
無痛分娩での出産を控える妊婦です。産院選びについて経験者のアドバイスが欲しいそうです。実家近くの病院を選んだ経験があり、今回はどのように産院を選ぶか悩んでいます。
今回無痛分娩で出産予定の妊婦です!
無痛にも産院ごと色々違いがあると思いますが、
みなさん産院選びはどのようにしましたか?
気になる病院を調べて、直接お話を聞きに行ったりするものなんでしょうか?
一人目は実家近くの病院を迷わず選んだので、今回このように産院を自分で調べて選ぶというのが初めてでして、、
経験のあるママにぜひお聞きしたいです!
回答宜しくお願い致します!!
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

ぴくみん
1人目無痛、2人目も和痛で明後日出産予定です!
1人目の時は24時間無痛対応してくれることが決め手で選びました😊
(個人病院でした)
ネットで口コミを見まくるだけで電話したりとかはしないで決めちゃいました!
1人目出産のとき、無痛分娩は成功して無事お産できたのですが、通うのが1時間かかり遠くて大変だったり、お産の時に出血が多かったり麻酔が効きすぎて血圧が下がってしまったりとちょっと怖い思いをしたのと、病院が放置気味なところで戸惑ったりしたので2人目は家から一番近い市立病院がたまたま和痛やってたのでそこに決めました😊
そこは24時間対応じゃないので計画日より前に陣痛きたらアウトなのが難点ですが。総合病院で麻酔もちゃんと麻酔科の専門の先生がやってくれるという安心感がありそこを重視しました👌
近いので通うのも本当楽です🎵
コメント