赤ちゃんの寝る時間について悩んでいます。朝の起床時間や寝かしつけの時刻が気になり、寝すぎではないか心配しています。他の赤ちゃんのリズムと比べても違和感を感じているようです。アドバイスを求めています。
現在4ヶ月になった男の子を育ててます💡
朝起きる時間についてなんですが、夜寝かしつけてちゃんと寝るのが0時前後でそれまではすぐ起きたりしてます。
朝起きるのが5時30分頃に授乳して再度寝かせると9時~11時頃まで寝ています。
自分から起きるのが早くて9時、遅いと11時です。
平均的に10時前後です😣
これは寝すぎでしょうか?
皆さんのリズムを聞いてると8時頃までには起きてらっしゃるのでうちの子のリズムが出来てないのかなって😅
でもスヤスヤ寝てるのに起こすのが可哀想でこの時間になってます。
何かアドバイス頂けると嬉しいです🙋
よろしくお願いします!
- ちびすけ(8歳)
コメント
とと
うちも始めは寝る時間にも
起きる時間にもばらつきがあり
悩んでいましたが
月齢を重ねるごとに寝る時間も
起きる時間も定まりました⛄
なのであまり神経質にならずでも
私はいいのかなと思います!☺
ちびすけ
そうなんですねっ💡💡
経験者の方にそう言ってもらえると安心です!
やっぱりバラバラだと不安になりますよね…😭
でも大きくなるにつれ定まるなら気にせずゆっくり寝かせてあげたいと思います😌
回答ありがとうございます!