
スーパーで子供たちが騒いでいて、母親が注意しない様子にイライラ。子供が他のお客に迷惑をかける可能性も考え、対応に戸惑いを感じています。皆さんはどう思いますか?
スーパーでの出来事です。
何だか気分が悪いです、
皆さんならどうしますか?
また、どう思いますか??
もちろんお母さんも大変だと思うのですが。。。
小学生低学年くらいのお兄ちゃんと、
幼稚園生くらいの妹ちゃんが
スーパーで追いかけっこをしていました。
もちろん曲がり角なんて関係なしにバタバタバタバタ、、、
ぎゃー!!と声もスーパーに響いていました。
お母さんは
危ないよー
明日幼稚園の先生に言うよー
しか言わず、買い物を続けており、
私は娘を抱っこ紐でスーパーに行っていたので正直ヒヤヒヤしていました。
そーっと角を曲がった時、
横を向いて走っていた女の子に
どん!
っとぶつかりました。
咄嗟に手で守りましたがそれなりの衝撃は娘も感じたみたいで、
泣きはしなかったのですが抱っこの日も中で暴れました
その子はそのまま走っていき、お母さんも見てみぬふり。。。
正直イラッとしました。
が、さっさと帰りたい気持ちと、
気が強そうないかにもヤンキーっぽいお母さんで、うまく話せるのかが分からず怖かったので、そのまま娘をあやして買い物を続けました。
ですがその後も、裸足でスーパーの中を駆け回り、
靴がない!!
どっか言ったー!!
とお兄ちゃんと一緒に叫び、、、
それを聞いた他のお客さんがお母さんに
あそこに落ちていましたよ。
と教えてあげても
あそこだって!!
と言うだけでありがとうございますとかの言葉はなし。
レジの近くにあるガチャガチャも、お金を入れずにずーっとガチャガチャしていてすごい音が響いていました、
確かに大変だよな、、、
とは思いますが、
私だったらとっ捕まえるか、ハーネスをつけます。
自分の子供が怪我をするのはもちろん、他の子に怪我をさせることもあるからです。
申し訳ないと言う気持ちが全く見えず、
しょうがないでしょ??感が強くて尚更モヤモヤします。。、
もちろんその場で言えればよかったんですけど、、、、
皆さんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
やばい家族っぽいのでどうもしないですかね💦ささっと買い物を済ませて帰ります!もしくは店員さんに言って声掛けてもらうとかですかね?

退会ユーザー
どれぐらい自分が使うスーパーかにもよりますが、直接言うタイプです笑
子どもにも🤣
ぶつかってこようもんなら普通にキレます笑

はじめてのママリ
大変でしたね😭
そういう人たまにいますよね💦
私なら店員さんには伝えておきます><
あとはカートを持って万が一ぶつかってもカートにぶつかるようにします😅笑
その親にしてその子ですね。。

はる
非常識の人に話は通じません。通じてたらそんな事してません😅
なので、親はフルシカトが正解です。逆ギレされたらたまったもんじゃない❗️
子供には、
ねぇ‼️ぶつかったよ⁉️ スーパーは危ないから走らないで歩いて‼️ って言います。

退会ユーザー
子供に言ったことあります。
危ないから走らないでと🥶🥶

退会ユーザー
まぁそういう人いますよね笑
私はお構いなく
危な!!走るとこちゃうで!
って言っちゃうタイプですが
大体の子はそれでやめますね、
知らない人に言われたらびっくりするからでしょうけど
どうせお母さんも見てないし。
あとはもう発達に難があるとかで止めたほうが大変な事になる…
とかですかね。
コメント