![ミューちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と同じ幼稚園がいいか、同じ小学校に進学する幼稚園がいいか迷っています。どちらが良いでしょうか?
下の子の幼稚園どちらがいいと思いますか?
少し前にも質問したんですが一番重要な事を書き忘れていました💦
①の幼稚園
・上の子が通っているから園の方針や先生がわかる。下ともかぶる仲の良いお母さんがいる。
・値段が安い
・遠い。送迎バス。急に迎えにいくには時間がかかってしまう。
・コロナ対策が凄くてイベントが少ないし内容も薄い。運動会はダンスを見るだけだった。
・のびのびゆるゆる親の集まりなし
・同じ小学校ほとんどいない
②の幼稚園
・そのまま同じ小学校に上がる子が9割いる。
・近い。徒歩3分
・値段が①より数千円毎月高い。進級時に数万円かかる。
・イベントが濃厚。(毎月親強制参加) 運動会は親のリレーまである。
・ガッチガチPTA
・幼稚園後に外部の先生が来て色々な習い事ができる(別料金)
①の幼稚園はイベントが少なく短く内容もないのが寂しいです。でも親の集まりなどなく、凄く楽です。
②はガッチガチすぎて私がしんどくなりそうです。うちには料金高いです。
一番気にしているのは小学校で、やっぱり仲の良い子ができたらそのまま小学校に上がるのがいいのかなと…
そこが引っかかっています。
上の条件ならみなさんならどちらにしますか?
- ミューちゃん(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①ですね!
今は幼稚園より保育園のお子さんが増えています。小学校に上がった時に、幼稚園で一緒だった、保育園で一緒だったは少ないと言われました。もちろん、幼稚園からずっと一緒という人もいます。小学校上がっても、幼稚園の時の付き合いと学校の付き合いはべつですし、よっぽど仲良くないと学校で一緒に登校などないと思います。
ミューちゃん
ありがとうございます!