
1時間弱のギャン泣きで、自己主張が強い赤ちゃんにイライラ。言われるがままに動くべき?
1時間弱ギャン泣きで頭おかしくなりそうです。
自己主張が強いのか分かりませんが、自分の思い通りにならないとずっと泣き叫びます。最初は服めくってきたことから始まり昼間は断乳しようと思ってるので飲ませませんでした。そこからギャン泣き。なので抱っこすると掃除機のところに行けとギャン泣き。その次はオーブンやレンジの扉を開け閉めしたい、ボタンを押したいとギャン泣き。その後冷蔵庫に行けとギャン泣き。
床におろすともっとヒートアップで泣き叫びます。抱っこしてもギャン泣きで、本当にイライラしすぎてどうにかなりそうでした。
こういう時みなさん言われるがままに動きますか?
- lii(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
この時期大変ですよね😭😭
うちの次男も1歳7ヶ月、同じです!!
イライラして、うるさいなあ!とかよく言ってしまいます💦
ダメなことはやめさせないといけないので(牛乳パックをいじりたい=こぼれたらこちらが大変…)ある程度やめさせてますが
物が壊れたり、子どもに害がないようなことに関してはやらせてます…
ずっと泣かれると本当にしんどいですよね…
息子くんも断乳の時期だということもあり、色々な思いと格闘してるのかもしれませんが😭😭
私も毎日次男の癇癪スイッチを押さないように必死です😭😭😭
lii
私もよく怒っちゃいます😓💦
なるほど…子供に害がないことはやらせてるんですね!私余裕がなくてイライラしちゃってたのですが、今度からはある程度のことはさせようかと思います(^^)
ありがとうございます😿
気分が楽になりました🥺🙌🏻