※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親ばかママ
家族・旦那

ベビー服にあまりお金をかけたくないので、西松屋で何着か購入してます…

ベビー服にあまりお金をかけたくないので、西松屋で何着か購入してます。次の子にも使えるように考えるとくま柄の服が多くなってしまい、女の子っぽくない服が多いです。私がいない時に義母がもう少し女の子っぽい服買ったらいいのにと言ったそうで、それがずっとモヤモヤしてます。だったらプレゼントしてくれって感じです😓安くて可愛い服とかってあるんでしょうか?

コメント

ままり

通販で韓国服とか探すと安いし、韓国服って割と男女関係なく着れるものが多く感じます!柄とか色とか🤔
うちも服にはお金かけたくなくて、毎回1万円に収めて服と靴を買うのは4ヶ月に1回あるかないかくらいです💦

deleted user

「安くて」のラインが🤔

最近UNIQLOとかGUもベビー服頑張ってますけどね。
バースデイの方が種類あって選んでて楽しいですけど。

🍑🍑

私も西松屋で買いますが、正直次の子に回すのは難しいかな‥と思います💦
毛玉だらけになりますし、ビロビロです😂笑

バースデイ、UNIQLO、GUならもう少し値段はあがりますが、ギリ回せるかな‥って感じです🤔

はじめてのママリ🔰

ちなみに私も西松屋でしかほぼ買わないですが、安いだけあってすぐ毛玉になるので次の子には使えないかもです、、🥺💦
次の子に使うのであれば他の方が言ってるようにUNIQLOとかでもいいと思いますよ✨

ママリ

安いので西松屋で買っています!
しかし、すでに回答にあるように毛玉になってしまったりで使い回せる感じしないです💦
西松屋ほどの価格にはならないことが多いですが、子供服ブランドも時々掘り出し物があるので、ネットでセールをチェックしてます✨(ブランドといってもキムラタンとかのです😂)
ZOZOTOWNも使います💡

k

私は西松屋よりバースデイのほうが好きでした!最近、ますます可愛いデザインが増えてるなーと思います✨
でも西松屋、バースデイは割とお値段なりのものなのでヨレヨレになったり毛玉できやすかったりします💦

女の子っぽい服は、もう1人目だけ
と割り切って西松屋やバースデイで買って、男女どちらにも着られそうなものをユニクロや、高すぎないメーカー(アプレレクールとかブリーズ、ネットだとベルメゾンとかデビロック←割と中性的なデザイン多め)のセール品を狙うとかもありかなと思います✨

とりあえず、肌着はユニクロおすすめです!毎日着るものだけど、余裕でお下がりできます❣️

はじめてのママリ🔰

ネットで福袋的な子ども服を買うことがあります。

質の良いものが安く手に入るし、基本的にはベビー服ってかわいいし、自分自身も楽しめるので利用してます。

こだわりが無ければですが😅

🍠

中古品とかに抵抗なければメルカリとか安くて可愛いのありますよ🤣
西松屋にもかわいいのあるじゃないですか😳😳

ひー

ここに出てないものだと、
H&M私的におススメです!
よくセールやってて安くなってるし
値段のわりに毛玉できにくくヨレヨレにもなりにくいです🙆‍♀️❤️

伊山

無印良品も、3人目に使いまわしてますが綺麗なままです!デザイン無難だし保育園も可、普段着にも着せられるしセールの時見に行ってます!