※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
南国のママリ🔰
妊娠・出産

7/15に出産し、義両親に挨拶に行きました。その後は、叔母の家に1ヶ月里…

7/15に出産し、義両親に挨拶に行きました。
その後は、叔母の家に1ヶ月里帰りしたのですが
昨日17日に孫に会いに来たいと旦那に連絡が入りました。

2週間検診で私の産後の戻りが悪く薬を服用しています。
1ヶ月検診は翌日18日ですが、検診で許可が出ていないのに会いに来て欲しくないです。

挨拶の際も3時間ほどの滞在時間となり、心身共にきつかったです。義母が寝てるのを起こし、赤ちゃんギャン泣きでした。泣くのは赤ちゃんに良いと言って起こしてました。
同居している3歳児と義家の娘である母親も4人で来る予定です。
3歳児の部屋でヘルパンギーナが大流行しているとも聞いているので、ますます警戒しています。

叔母は来ていいよと言っていますが、検診後に会うではどうですか?と提案したいです。愚痴になってしまいました。

コメント

つぶら

おめでとうございます🎊
体調が良くなってからで良いですよ🙆

初めての育児で疲れている
体調が良くない

☝️を伝えたら普通遠慮されると思います。
パパとして旦那さんに伝えてもらいましょう!
落ち着いたらこちらからお邪魔してはどうでしょう(上げ膳据え膳&帰るタイミングこっちで決められるし😃)

  • 南国のママリ🔰

    南国のママリ🔰

    ありがとうございます!
    3週目が始まり泣き止まずがあって
    気持ち的にも疲れているかもです😣💦
    どうせ宮参りで会うので今回はお断りして、理由を伝えてみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら検診でまだ許可がでてないのと体調がまだ戻らないので、もう少し後にしてもらえますか?って夫経由で言ってもらいます!
気を遣って疲れること間違いないし、無理することはないと思います😌

  • 南国のママリ🔰

    南国のママリ🔰

    気を悪くしないかなと心配で‥😟💦
    その理由で伝えてもらいます!
    なかなか帰らないのも予想できるので、お断り提案してみます💦

    • 1時間前