

はじめてのママリ🔰
他者との違いが分かるのは良いことだと医師から言われましたよ😊
うちも子供2人とも人見知りしてますが、そんなもんだと気にしてません。
ただ、上の子は一応発達グレーです。
知的な遅れはないADHDグレーだから、性格的なものだよと言われるとそうだよねーってレベルですが。

はじめてのママリ🔰
障害って色々ありますから、人見知りの有無だけで決められませんよー💦
人見知りはすごくいいことだし、個人差はあるけど大切なことですが、人見知りや場所見知りがあまりにも酷すぎて生活に支障が出るほどだからと受診してASDだったと言う話もありますし…😭

たんぽぽ
7ヶ月検診のときだったかと思いますが、それまでは受診しても泣かなかったのに先生の顔見てギャン泣き。
「お。人見知りし始めたね!順調に育ってる証拠だよ!」と言われました。
1歳頃は実家義実家でも泣いてましたねー。しばらくすると落ち着いてましたが、まぁよく泣いてました。今でも大勢の子供がいると固まってますが😅
そんなもんかなと気にしてないです☺️

まる子
普通にいますよ。繊細とか、過敏、不安が強い等の特性で、人見知りが激しい場合もあります。
絶対とは言えませんが、人見知りがあまりにも強い場合も発達的にはしっかり見ていく必要があります。
比べにくいけれど、いつから始まって、いつ落ち着いたとか、人見知り以外の事とかをメモしておくと良いと思います。
コメント