※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が寝ぐずりがひどいです。朝昼夕の寝る時にぐずついて何もできない状況です。体重は増えているが、母乳量が心配です。

生後5ヶ月の息子の寝ぐずりがひどいです。夜寝る時はそこまでなのですが、朝寝・昼寝・夕寝のとき寝るまでぐずぐずぐずぐず…本当に何もできません…。こうゆう時期なのでしょうか😵おしっこうんちもしっかり出ていて、体重も小さめですが増えています。2575→6600くらいです。母乳が足りないのでしょうか😱昨日測ったら母乳量は120でした💦

コメント

まろん

5ヶ月で120mlはかなり少ない気がしますが、回数が多いのでしょうか?
一回一回満足して授乳終えてて、体重の増えが問題ないなら、ただの寝ぐずりなのかもしれませんが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日7回〜8回授乳します!一応授乳後は泣いたりせず、自分から口を離して眠くなるまでは割とご機嫌なんです💦体重の増えもゆっくりではありますが増えていると思うのですが…😭

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちは昼寝と夜寝の時の寝ぐずりが本当にひどいです…30分くらい抱っこでスクワットなんかよくあります。
時期と言うよりそういう性格?個性?なんだと思います。

うちはもうすぐ6ヶ月ですが6,800gないくらいだと思います。母乳量も100のときもあります。でも基準値には入ってるのでそこまで気にしていません。むしろ抱っこがそこまで重くなくてよかったくらいに思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ぐずりひどいの大変ですよね😭そうゆう性格だと思って乗り越えなきゃですかね💦
    体重もだいたい同じくらいだと思います!離乳食もだんだん増えていくしそこまで気にせず、私も抱っこが重くなくてよかったと思うようにしたいと思います✨ありがとうございます!

    • 6月27日
deleted user

同じです😑なんなら、今でも眠くなるとワンワン泣きますので、抱っこで寝かしつけてて…重いし腕も腰も痛いししんどいですよね😂

最近は昼寝の回数が減ったのでまだマシになりましたが…寝顔が可愛いのでいいや!と思うようにしてます😩笑