
不動産価格の上昇や自然災害のリスクを考え、今の購入時期や住環境について悩んでいます。皆さんは何を優先していますか。
今、不動産の価格がめっちゃ上がっているように感じます。もう少し待った方がいいのか悩んです。
でも子供は大きくなってからの転校は嫌がると思うので、今の時期の購入も仕方ないとも考えています。
各地で自然災害も起きてるし、大きな地震もあると言われていて‥。今の住居は決して安全な場所ではありません。(ハザードマップ上では)
住みやすさや街の雰囲気を知っている場所の方がいいのか、新たな土地に引っ越してでも、今予見できている危険をなるべく回避すべきなのか。
皆さんは何を優先して探していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
去年よりもさらに上がっていますね。
中古マンションでさえ、1000万高く売っている所もあります。みんな強気です。
なので、交渉で値引き出来るかなぁって感じぐらいですかね、、
うちは全く知らない土地を買って住んでいますが、
以前住んでいた場所よりかなり気にっています!!

退会ユーザー
今までより年々高くなってるって不動産の方がいってました!
増税もありますが💦
5年後には今よりもっとあがるらしいです!
下がることは基本的にないので、安いうちに買うのが賢いですね😌
私は将来売る時の事考えて買いました!
子供が一人っ子なので成人した後は売って夫婦でのんびりマンションに住む予定です。
一応津波浸水区域外、河川氾濫区域外は選びました!
あと、治安ですね。
-
はじめてのママリ🔰
治安大事ですよね!!!!
ちなみに今の土地はどのようにして選びましたか?- 6月27日
-
退会ユーザー
うちは転勤族なので注文住宅にする時間がないので建売買ったんですが、
希望の地区に絞って気になる建売何件か見学に行き
その中でも立地で決めました!
旦那とほぼノリで決めた感じです!
高い買い物なので悩みすぎてズルズルするのがお互いわかってたので
「ここえんちゃうん?」「ここにする?」「ここにしよ!」って感じでした😂- 6月28日
はじめてのママリ🔰
因みその土地はどのようにさがしましまか?
はじめてのママリ🔰
スーモで毎日、毎時間見ていました😅
そして、良いのが出たらすぐに見学する感じで動いていました。
半年はかかりましたね、、