![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のお友達が暴力的で物を取り合い、遊びが楽しくないと悩んでいます。友達は優しい一面もあるが、問題行動が続いています。毎回泣かされて困っています。
息子のお友達が
息子が遊んでるおもちゃ
ほんとに片っ端から取り上げてく
息子はやめて!とかとらないで!と
口でいって偉いなぁ
平和に遊んでただけなのに
なんで全部取ってくのかな…
帰り、楽しかった?って聞いたら珍しく息子が
「おもちゃずっととられてたから楽しくなかった…」
と😢
お友達は優しいところもあるんですが
とにかく物をとる
暴力的(ちからが強い)
衝動的、落ち着きがない
声が大きくて騒ぐ
だめよと怒られても学習しない
我が強くあまり譲らない、聞き分けない
というかんじです
ママさんとは私もすごく仲良しなんですが
遊ばせると毎回泣かされるので悩みます…
- ママリ(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならその子に直接優しくですが注意しちゃうかもです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回涙では悩みますね😵
お相手のママは自分の子にそこまで注意したりしないんですか💦?
ママさんとの関係性にもよりますが、なかなかこちらから声をかけても改善しないなら、私なら少し距離置きたくなります😢
楽しい時間が楽しくなくなるのは勿体無いなぁと。
-
ママリ
注意はするんですがマジトーン率は低めです💦
「とらないよ~!」「お口で言って!」と
言う感じで🤔
私なら肩つかんで目を合わせて
マジトーン説教するんですけど…
ママさんも何回も声がけするけど
お友達が学習しないので…
我も強いし
遊ぶには楽しいらしいんですけど
物をとられまくるのは嫌なようで…
難しいですねお友達関係って😓- 6月27日
ママリ
ママさんの手前でも注意しますか?😂
他人に自分の子怒られると
むかっとしちゃうかなぁ…とか思って😢
退会ユーザー
します!むしろママに聞こえるようにも言っちゃうかもです😭笑
しばらく様子みてても一方的に嫌なことされてるなら
それを知っててたすけてあげない(?)のも胸が苦しいし🥲(過保護かもですが笑)
もちろんその子たちのやり取り見て過剰に出てったり口出しはしないですが
自分の子のためにも相手の子のためにも
優しく教えてあげたりしたほうがいいとおもいます😭✨
ママリ
そうなんですよね、助けてあげないの
いつも心苦しくて…
やっぱり息子を守った方が良いですよね…😢