※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょん☆
ココロ・悩み

5歳の息子が発達障害で支援級を検討中。受け入れ方や支援級の経験を聞きたい。心無いコメントは控えて。

発達障害……受け入れられない自分がいます。
来年小学校に上がる5歳の息子の事です。
言葉が遅く幼稚園に入る前から療育に通っています。
今はASDの診断はありませんが今後支援級の見学、就学相談を経てその診断になっていくのだろうな…と思っております。
息子の為を思えば支援級の方がいい。とわかってはいるのですがどうしても受け入れられない自分が居て、それに自分の息子なのに可愛いと思えなくて…その自分にも自己嫌悪になっています。

発達障害のお子さんがいる先輩方はどのようにして受け入れることができましたか?
それと支援級に行ってよかったですか?
よろしかったら教えて下さい。

*今メンタル激弱なので心無いコメントはやめていただけたら有難いですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子どもも療育に通っています!
話をし出すのが遅く心配になったためです、、

娘が通っているとこにも同じように悩んでいるお母さんいます。どちらも見学し、支援学校にいれるといっていましたよ、、

  • りょん☆

    りょん☆

    話し出すのが遅いと心配になりますよね💦うちの子も話し出すのが遅かったのがきっかけで療育に通いはじめました!
    悩みますよね…💦
    年長の時期は尚更色々考えさせられます😭
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月27日
チョコアイス

発達障害の息子、二年生です。
支援級ですが、先生に学校の様子気になればいつでも、聞ける。
支援級のママさんに知り合い増えて、心強いです。子供も楽しそうだし、何でも時間掛かり、普通級のお子さんと比べたらキリがないですけど、無理して普通級に入れるよりは、気楽です。
小学校入る前に療育手帳作り、思ったより、気持ちは楽になりました。

  • りょん☆

    りょん☆

    普通級の子供たちと比べるとキリがない…確かにそうですね💦
    普通級に入ったら無理させるだろうなと思います…
    支援級のママさんとも知り合えるのは本当に心強いですね😭✨
    今度支援級の見学があるのでしっかり見てきたいと思います。
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月27日
はじめてのママリ

うちも来年一年生の息子が、最近になりADHD疑いと言われ就学に向けて学校、医療と進めてもらう予定です。元々感情のコントロールが苦手で療育にも行ってます。
お気持ちわかります!うちもだんだん特性?が強くなり、今になりADHDとの診断😢
ただ、ずっと何となく子育てが大変だなーと思うことが多く違和感的なモヤモヤもあったので、やっぱりそうだよな、って納得してしまう部分もあります。私もまだまだ受け入れられてはないと思いますし、もしかしたら生きてる限りは受け入れられないかもしれません。
でも、息子が苦しくなく伸び伸び出来ること、先生が息子の得意な部分を私達と共有し伸ばしてくれることを願い、支援級に入れる選択をしました。すっごく悩みましたけど😅今はすでに集団が苦手なので、これから支援級に入れるならありがたいことだと思ってます😊

  • りょん☆

    りょん☆

    同い年さんですね✨
    うちは言葉が遅く、自分の世界があり、お友達とのコミュニケーションも苦手、集団も苦手です…
    私もずっとモヤモヤあります💦
    確かに診断もらったらそりゃそうだ…となると思います。
    生きている限りは受け入れられない。私もそうなると思います。
    無理して受け入れなくてもいいのかな?😭とも思っていますが、それも苦しくて💦
    子供が無理なく学校に行ける、楽しく行けるその事を今後考えていきたいと思います。
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月27日
もこもこにゃんこ

いま1年生の、支援級に行ってる子供がいます😊
支援級で良かったですよ✨
しっかり見てもらえるし、子供も楽しく通えてます。
たまに、今日はダメそうだな〜って思っても、朝先生に話しておくと、フォローしつつ見てくれて、帰りにはどんな感じだったって教えてもらえるので安心です。
勉強もほぼマンツーマンで見てもらえるのも良いです。
普通級の方にも授業を受けに行ってますよ。

幼稚園の時のお友達(定型)は結構、小学校行きたくないって毎日泣いてる、とか小学校でかなり荒れて大変とか色々聞きます。
それを聞いてると、支援級にしといて良かったかな〜って思います😊

  • りょん☆

    りょん☆

    お子さんも楽しく通えているのが一番いいですね✨
    先生との連携って本当に大切って聞きました!!
    ちゃんと学校での様子も聞けるのはありがたいですね👀

    定型のお子さん達が荒れるならゆっくりさんのお子さんは荒れるどころじゃないかもしれないですもんね😭💦
    子供たちが楽しく学校に行けるのが一番ですね🙌
    今度支援級の見学があるのでちゃんと見てきたいと思います✨
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月27日
ぷにまな

うちは三歳児健診からどうも会話が成り立たないねとなり、療育に通い始めました。
息子の理解力も悪く、癇癪や感覚過敏もあり、さらに先生からももっと愛情持って接してください的なこと言われ育児もしんどかったです。

年長さんになり、ようやく児童精神科に行ったら自閉症の診断を受けました。

言われた時はやっぱり泣きたくなりましたが、徐々に受け入れたのと、今まで育児がうまくいかなかったのは自閉症のせいだったんだなと納得できました。

就学前健診でも一斉指示の入らなさを指摘され、教育委員会から知的学級をすすめられ、4月から知的学級に通ってます。先生や指導員さんに手厚くみてもらっていて息子も行きしぶりなく小学校に通えています。

  • りょん☆

    りょん☆

    先生からそんな事言われるのですか?!💦その先生、ありえませんね😱💦
    そうですよね。診断の時は私もきっと泣くだろうな…😭
    それと同時に、そりゃそうだろうなと納得もあると思います。

    手厚くみてくれて、楽しく学校に通えてる事が子供にとって一番いいですよね✨
    私も少しずつ前に進んで行きたいと思います。
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月27日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    先生も自閉症とは思わなかったらしく、絵本ちゃんと読んでますか?とか言われたりして😅絵本読みたくてもまったく聞いてくれなかったので読んでなかったんですけどね😅

    子供が自閉症と言われそうですか!と受け入れられる人はなかなかいないと思いますよ。
    病院の会計待ちで泣きそうになりました。
    泣いてもいいと思います🙂

    障害あると就学までにやらなきゃいけないことたくさんあって大変だと思いますが、応援してます☺頑張ってくださいね!

    • 6月27日
  • りょん☆

    りょん☆

    えー😭💦自閉症と思ってなくてもそんな言い方は無いと思います😱

    ありがとうございます✨
    受け入れるのはまだまだ無理そうなのでゆっくりいきたいと思います💦

    たくさんあるのですね…色々先行き不安ですが頑張ります😭
    ありがとうございました✨

    • 6月27日
さくら

まだ就学相談してないので就学予定の学校がどうなのか分からないのですが、学校によって支援学級というのは全然違います!!

毎日行くところ、週に何回か、支援学級だけど普通学級で基本勉強するところなどです。

娘の学校は支援学級に籍だけあって、基本は教室で勉強です。
苦手な所だったりを取り出しって感じなので1日ずっと支援級にいることはないです。

なのでそれによってりょん☆さんの気持ちも変わってくるのではないでしょうか?!

あとは受け入れるというと子供の障害をというのに目がいきがちですが、障害を嫌な自分を受け入れてみるのはどうですか?😊

だって嫌なものは誰に言われても嫌じゃないですか?
それなら嫌は嫌で置いといて、療育なり相談なり子どもに必要なことで動いてるならそれでOKだと思うんですよね(*^^*)

人それぞれ障害に対しての考え方や受け入れるというとハードル高いですがまぁいっかと思えるまでの時間は違います!!

子供も自分も他人と比べなくて全然いいです♪

  • りょん☆

    りょん☆

    支援級は学校によってちがうのですね!👀💦
    今度支援級の見学があるのでしっかりとみてきます🙌

    さくらさんの「障害を嫌な自分を受け入れてみる」
    確かに嫌なものは嫌です!!(笑)
    受け入れなきゃ受け入れなきゃとずっと思っていたので少し気持ちが楽になりました😭
    療育の先生や幼稚園の先生には今のお子さんに対してやるべき事は全部やってくれてるよ!!と言ってくださってるので、今はこのままでいい。
    と思っておきます!

    人と比べてしまうのは本当にキツくていい事なんて無いですよね😭
    私たちは私たち家族でいいんだ!!って思える日が来るまでゆっくり進んで行きたいと思います。
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月27日
はじめてでないママリ🌿

同い年で先輩ではないですがコメント失礼します。
私も頭では理解しているつもりですが本当は受け入れられていなくて息子にキツく当たったり指導してしまうことがあります💔可愛く思えないですよね、、
ダメな親だなって思いますよね、、
でも!こうやってお子さんのこと思って投稿されているわけですからやはりそこに愛を感じます。とても素敵なお母さまですよ💐

支援クラス、見学に行きましたがとても良かったですよ!
個々のペースに合わせてくれるし高学年の子はどこが障害なの?って思うくらいしっかりした子達で、多分それは支援クラスでのびのび生活してきたからこその結果のように思います。
なので私は迷わず支援クラスです✨

ご存知だと思いますがクラスはお母さまが決めれるので1年目は普通クラスに行ってみるっていうのもアリだと思います😊

  • りょん☆

    りょん☆

    そうなんです😭わかってはいるんだけど大きい声で怒ってしまったり息子に対してきつく当たってしまいます😭💦
    ありがとうございます✨そんなこと言っていただけて涙が出ちゃいます……

    そうなんですね👀✨
    支援級は昔と今は全然違うと言いますね👀✨私もしっかり見てきます!!
    そうですよね✨でもそれも親が決めれるってなると尚更悩みます(笑)💦
    もう少し考えて決めるようにします✨
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月28日
まる子

支援級に行ってよかったですよ。人それぞれ受容するスピードは違うから、受け入れられないことを悩むのは仕方ないと思います。
私だって何度も覚悟を決めてますが、未だによその子と比べてしまったりします。
ちなみに兄弟、別々の発達障害でかなりカオスな家族です。
息子がいつも意地悪なことを言ってくるクラスメイトがいると悩んだ時、通常クラスの先生は、本人がどう対処するか考える能力をつけさせるべきだと言いました。
その後、意地悪な子の態度が悪化し、支援級の先生に相談すると、その日相手の子と先生が話し合い、ある程度治りました。
通常学級は基本人数が多く、先生もあらゆることの対処に追われて、一人一人に割く時間もそんなに無いのが普通かと感じます。
一年ごとに選択できるし、初めの一年は環境がガラリと変わるので、支援級で手厚く見てもらって、2年からまた考えても良いと思います。
悩んでる時に、リスクが大きそうな方を選択しないで、悩んでるならとりあえず手堅くて、相談者が多い方を選んだ方が良いと思います。
ちなみに、似てる感じの発達障害を持った子は、親の意向で通常学級に入り、学校は休みがちな状態です。

  • りょん☆

    りょん☆

    そうですよね💦私も沢山比べてしまい息子自身をみれていなくて…😭💦小さい頃から療育してきても心のどこかでは皆に追いつくかも✨とか考えてました😭💦
    通常級だと先生1人に対して生徒の数が多いですからね…それに特性のある子に対しての配慮も無いとなると息子が辛くなるかもな…とも思います。
    就学相談もあるのでいろんな方に相談して決めていきたいと思います✨
    支援級に行ってよかったと聞くと前向きになれます✨
    返信ありがとうございました🍀

    • 6月28日
  • まる子

    まる子

    私もすっごく悩みましたが、息子が困り感を抱える前提で、なおかつ本人がしっかり状況を説明できない子という事を考慮して、何か起きた時サポートする関係性を親が準備するという目標を持って支援級を選びました。
    親子関係が良くて、なんでも親に相談出来る関係性が出来てたとしても、子ども本人が捉え方が独特だったり、先生がその子の特性を理解して無ければ、学校生活が上手く行かないことも多くなるかもしれません。
    町の就学前相談と保育園の面談は、ほぼ親の意向を聞いてうなづく感じでした。
    療育の先生は、今後どんなトラブルに巻き込まれやすいか、どんなケアが必要なのか、困った時どんなサインがあるか等、かなり具体的にアドバイスして下さり良かったです。

    • 6月28日
  • りょん☆

    りょん☆

    本当に悩みますよね💦
    困り事が増える前提で色々準備をしなければですね😭
    そうなんですね💦(笑)
    それでは就学前相談では無いですよね😱親の相談だけですね🤣
    今度療育の先生に会う時に色々聞いてみます✨👀
    ありがとうございました😊✨

    • 6月29日
ツインズママ

うちも来年小学校の年長です。
軽度ADHDで集団指示が入らず、発達外来の先生からは支援級が良さそうと言われています。
支援級と言っても障害の程度により普通級とどれくらい行き来出来るのかも気になるので近々小学校に見学予定です。

うちは旦那があんまり受け入れてなく普通級にこだわりがあります^^;
知的がないので普通級行けるのでは?支援級だと高校行けなかったら困る(内申点つかないから)等々。

現在入学支援ファイル作成と放課後デイサービスの見学と夏休みが勝負なのでバタバタしてますが、子供が楽しく通えるのが1番かなと思うので、
どんな道でも全力でサポートして行こう!って私は思ってます。

  • りょん☆

    りょん☆

    返信が遅くなりすみません💦
    うちも集団指示がなかなか通らなくて💦
    ご夫婦の間での意見が分かれてしまうとそれもまた悩みますよね😵‍💫

    夏休みが勝負なのですか?!💦
    うちの地域ではしっかりと就学先が最終決定してからでないと放課後デイサービスなどの見学さえできなくて😱💦
    後半にやることてんこ盛りになりそうです…
    お母様とても前向きで素晴らしいですね✨私も見習いたいと思います😭✨
    返信ありがとうございました🍀

    • 7月1日
  • ツインズママ

    ツインズママ


    うちの地域では放デイの確定は2月なのですが、夏休みまでに仮予約しないと入れないんです💧
    なので見学たくさんして空きの確保しないとなんですよ。

    • 7月1日
  • りょん☆

    りょん☆

    えー😭💦
    そんな事が?!💦
    地域でこんなにも違うのですね🤔
    私ももう一度確認しておきたいと思います💦私の勘違いだと困るので(笑)😱✨

    • 7月2日