※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななななな
ココロ・悩み

独身の友達との付き合い方について相談したいです。

独身のお友達。
私は結婚が早い方ではなく、すぐに子供にも恵まれなかったため、子供ができるまでは独身のお友達と色んなことをしてきました。
その彼女も運命的な出会いをして、結婚して、この土地を離れていきました。幸せな生活を送っているのかと思いきや、まさかの浮気での離婚をし、こちらに帰ってきました。

だからなのか、結婚していたり、子供のいる人にきつい感じがします。
初めから少しきつい部分はありましたが、離婚してからは遥かに上回ってしまったというか、一人でと大丈夫感がすごいです。帰ってきて、会った時に
『子供のいる人ってわがままだよね。』と言ったんです。
何かあったのかなとは思いましたが、聞きませんでした。私も気をつけようと思っただけでした。
でも、子供がいる人って、お互い様のところがあって、熱が出たとか、機嫌が悪いとか、こっちの気持ちだけではどうにもならない時があることがわからないのかもしれません。

習い事もコロナで中断していたのですが、最近再開されることになったのですが、私は子供が幼稚園に通いだし、自分も仕事に出るので、お休みを続けたままにしました。
それを話したら、口調が厳しくなり、『あ、また出た。子供のいる人の』と思われたのかなと思いました。

独身の友達が全員、こういう方だけではありませんが、

独身の方とのお付き合いってどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の独身の友達はそんな人1人もいません💦
でも独身の子と私と子供とかで会うことはないので、仲良かった子たちと集まる時は必ず子持ちは全員子供は預けてくるが暗黙のルールにはなってますね!

  • ななななな

    ななななな

    私も独身のお友達は数少ないのですが。
    私も独身の友達に会う時は、一人で行こうと思います。
    このお友達と会う時も、一人で行こうと思っています。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

自分が幸せになれなかったからって人に当たり散らして大人気ないなと感じますね…
私も仲いい友達は独身の子ですがそんな酷いこと言わないし仲良く関係続けてこれてます🙄
その人とはあまり関わらなくていいんじゃないですかね?🤔

私の場合は
・聞かれるまで、自分から子どもや結婚の話は出さない
・会うときは子どもいてもいいかどうか最初に聞いておく(ほぼ、連れてきてー💓って言ってくれるので子どもありで会ってます)
・もし子ども都合でキャンセルしてしまう場合は事前に早めに伝える、また誠心誠意謝る

とかですかね😳

  • ななななな

    ななななな

    そう思いたくないのですが、当たられていますよね。
    私も妊娠するのに時間がかかりましたので、子供のいる方と距離を置いていたというか、お稽古事を続けて来られたという経緯があります。
    でも、この方とはちょっと距離を置こうと思います。

    申し訳ないけど、こんなにきつい感じの人が家にいられたら、他にも息抜きしたくなるのも仕方ないなと思ってしました。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

そんな独身の友達はいませんね😂
私自身も離婚して子供に恵まれませんでしたが、そんなふうに思ったこともありません!!
関わるのやめるのは難しいんですかね?
むりなら会うのは避けたいです、せめて😱

  • ななななな

    ななななな

    この方も離婚するまでは、そんな感じではなかったのですが。
    やはり、ちょっと距離を置こうと思います。

    • 6月27日
ねこママ

えっそんな独身の友達いません💦
独身の子多いですが、子どもにも会いたい!遊ぼ!って感じなので、自分が出産するまでは夜飲みに行く感じだったのが、今は時間帯がランチタイムになりました🤔
そんな気を遣わないといけない友達なら、私は縁切りますね😵‍💫

  • ななななな

    ななななな

    この方はもう、再婚しても、出産は難しいご年齢で、
    こちらが結婚、出産としているので、嫌なのかもしれませんね。

    思い出しましたが、職場の先輩も結婚や出産する人には、八つ当たりする人いました。
    私が結婚、もう一人が出産で、こっちにきたり、もう一人にいったりと、あからさまでした。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

独身の友達のほうが気楽なときもありますが、あまり嫉妬してくる友達はいやです

  • ななななな

    ななななな

    そうですね。
    前にご近所さんのご相談をしたら、まさかの別のご近所さんのお姉さんだったことがあり、焦りました。

    • 6月27日